2019年6月の記事一覧

4年生 よくかむと どんないいことが あるのかな?

4年生が「かむことの大切さ」について勉強しました。
まずは、よくかめていると色が変わる(緑→赤)ガムを使って、自分のかむ能力がどのくらいあるのか知りました。「145回かみましたよ!」「ぼくも!」「あれ!?緑のガムだったのに!」「みんなすごい赤い!」など、とても楽しそうに実験をしていました。
そして、かむ能力が低いと何がよくないのかを知り、よくかむといいことも学びました。2枚目の写真は、よくかんで、あごが成長しないと、狭いスペースに歯が並びきらない様子を体感しているところです。

☆児童の感想・前よりよくかむためにしてみたいこと(抜粋)☆
・これからかみにくいものをたべるとき何回かんだか数えたいです。
・まえは、すぐのみこんでいたけど、たくさんかんだほうがいいのだとわかった。
・昔の人はかむ回数が多いとわかった。

昔の食事は、よくかまないと食べられないような食べ物が多かったので、今よりももっと時間をかけて、よくかんで食べていました。みなさんも、食べ物を工夫したり、かむことを意識したりして、よくかんで食べましょうね。