2017年9月の記事一覧

冷やしうどん

【平成29年9月7日(木)】
 わかめごはん、ブロッコリーのおかか和え、冷やしうどん、牛乳

  

 今日は冷やしうどんでした。
 朝1番でだしをとって具を煮て、冷凍庫で冷やしました。
 麺は後で茹でて水で冷やし、食べる少し前にだしの中に入れました。
 
 うどんの時はいつもよりだしを多めに作るのですが、
 それでもうどんがだし吸ってしまい少なくなってしまうので、
 今日はいつもよりもさらに多めにだしを作りました。
 当然だしだけが残ったのですが、「汁がおいしい!」と
 たくさんの児童がおかわりをしてくれました。
 
 今日は気温はあまり高くありませんでしたが、
 蒸し蒸しとしていたので、
冷たいうどんはちょうど良いメニューでした。
0

能登野菜「能登赤土ばれいしょ」

【平成29年9月6日(水)】
 麦ごはん、ちくわの二色揚げ、ごまあえ、
 じゃがいものみそ汁、牛乳

   

 今日はじゃがいもの日でした。
 能登野菜(能登地区で作られている伝統野菜)の1つ、
「能登赤土ばれいしょ」がみそ汁に入っていました。
 能登赤土ばれいしょは、能登地区にある赤土の畑で育てらた、
 色白でホクホクとした食感が特徴のじゃがいもです。
 給食時間には、能登赤土ばれいしょについて、
 じゃがいもの品種(だんしゃく、メークイン)について、
 能登野菜についてお話をしました。
  
    
 
 ちくわの二色揚げはカレーと青のりの2つの味でした。
 6年生のある男子児童は、給食室にいる私を見つけ、
 「先生!めっちゃいいにおいです!体育館の男子更衣室まで
 きてましたよ!!」と教えてくれました。
 今日の給食もほとんどの児童が時間内に食べ終わり、
 残量もありませんでした。
0

豚肉となすのキムチ炒め

【平成29年9月5日(火)】
 麦ごはん、豚肉となすのキムチ炒め、ビーフンスープ、牛乳

  

 今日の炒めものは、豚肉、なす、キムチの他に、
 もやし、たけのこ、にんじん、ピーマンを入れた野菜たっぷりの
 炒めものでした。
 今日はキムチの量が多すぎて、いつもより辛い炒めものになって
 しまいました。みんな大丈夫かなー?と心配していましたが、
 残さず食べてくれました。
 
 今日の残量はゼロでした。 
0

具だくさんスープ

【平成29年9月4日(月)】
 麦ごはん、ミートボール、ごまマヨサラダ、
 具だくさんスープ、牛乳

  

 今日は子どもたちの食べやすい洋風メニューでした。
 スープには玉ねぎ、小松菜、しめじ、にんじん、キャベツを
 いれて、優しいコンソメ味に仕上げました。
 いつもより多くできたので、おかわり用のスープが
 たくさんありましたが、たくさんの児童がおかわりをして
 くれました。
 
 厚生労働省では、「健康日本21」というものの中で、
 「健康に過ごすために、野菜は1日350g摂取しましょう」
 という目標値を示しています。
 しかし野菜の350gはかなりの量になり、なかなか目標を
 達成できない現状にあります。
 
 そこで、汁物や煮物がお勧めです! 
 火を通すことでかさが減り、野菜をたっぷり摂取できます。
 また、水に溶け出してしまう野菜のビタミンも、スープなら
 全て摂取することができます。
 具だくさんのみそ汁、またはスープは朝ごはんにもぴったりですね。
0

2学期最初の給食はカレーライス!

【平成29年9月1日(金)】
 カレーライス、ドレッシングサラダ、巨峰ゼリー、牛乳
 
   

 長い夏休みが明け、今日から給食が始まりました。
 2学期も様々な行事があります。
 元気に楽しく、そして十分に力を発揮できるよう
 1日3食しっかり食べて、充実した2学期にしてほしいと
 思います。
  
 初日は定番のカレーライス! 
 ごはんもルーもたっぷりありましたが、ほとんどの児童が
 時間内に食べ終わりました。
 デザートのゼリーは冷たくてさっぱりとおいしかったです。
 給食後には、カレーではなく「サラダおいしかった!」と
 言ってくれた子が何人かいました。
 
 久しぶりの給食は残量ゼロでした。
0