2019年9月の記事一覧

ラグビーワールドカップ開幕!

【令和元年9月20日(金)】
 セルフサンドイッチ(食パン、コールスローサラダ)、牛乳
 フィッシュアンドチップス、野菜スープ、ラグビーボールチーズ

  

 今日はラグビーワールドカップが開幕したことにちなんで、
 ラグビーワールドカップ応援献立でした。
 今日から10月にかけて応援献立を4回予定しています。
 第1回目は、ラグビーがイングランドで生まれたスポーツ
 ということで、イギリスの献立を提供しました。
 イギリスの代表的な料理、フィッシュアンドチップスと
 イギリス人のサンドイッチ伯爵の名前から名づけられた
 サンドイッチです。
 給食時間には、2つの料理について栄養教諭からお話をさせて
 もらいました。
 また、今日のチーズはラグビーボールの形でした。
 子どもたちはどれもおいしそうに食べていました。

   
0

珠洲産きゅうりの日

【令和元年9月19日(木)】
 麦ごはん、シューマイ、華風きゅうり、麻婆豆腐、牛乳

  

 今日は珠洲産食材を使用した○○の日できゅうりの日でした。
 子どもたちが大好きな華風きゅうりで地元でとれたきゅうりを
 味わいました。
 カリッ、ポリッと歯ごたえ良くとてもおいしいきゅうりでした。
 給食時間中には栄養教諭からきゅうりについてのお話も
 させてもらいました。
 今日はどのおかずも子どもたちの好きなもので、全体的に早く
 食べ終わっていました。
0

冷やしうどん

【令和元年9月18日(水)】
 冷やしうどん、とり天、おかか和え、バナナ、牛乳

  

 今月のうどんは冷やしうどんです。
 少し前よりはだいぶ涼しくなり、さわやかな季節になりましたが、
 冷たくつるつるの冷やしうどんは、食べやすかったです。
 いつもならうどんの日にも、量を減らしたごはんがついていますが、
 今日は麺の量を増やしてうどんのみにしてみました。
 とり天もいつもより少し大きめです。
 1年生の中にはとり天が大きくて苦戦している児童もいましたが、
 最後まできれいに食べきりました。
 多くの児童はうどんの盛り残しをもらったり、おかわりをして
 たくさん食べてくれました。
 今日も残量はありませんでした。
0

久しぶりの洋食メニュー

【令和元年9月17日(火)】
 麦ごはん、煮込みハンバーグ、マカロニサラダ、
 コンソメスープ、牛乳

  

 今日は久しぶりの洋食メニューでした。
 煮込みハンバーグはハンバーグとしめじ、玉ねぎ、トマト水煮缶、
 そしてケチャップ、ウスターソース、コンソメ等の調味料を
 一緒に釜に入れて煮込みます。
 とろっとしたソースがハンバーグに絡んでおいしかったです。
 サラダ、スープも具だくさんでお腹いっぱいになりました。
0

今日は十五夜

【令和元年9月13日(金)】
 麦ごはん、メンチカツ、そうめんかぼちゃの酢の物、
 十五夜おだんご汁、お月見ゼリー、牛乳

  

 今日は十五夜…ということで、給食はお月見給食でした。
 なかよしルーム前にはお月見のお供えものを展示をして、
 お月見気分を味わってもらいました。
 献立には満月をイメージした丸いメンチカツ、
 汁物にはお月見団子をイメージした白玉団子と、
 十五夜のお供え物に欠かせないさといもが入っていました。
 そしてデザートは夜空に浮かんだ満月のゼリーでした。
 給食時間には栄養教諭からお月見の歴史とお供え物について
 お話もしました。
 今日はいい天気なので、きれいなお月さまが見れそうですね。

   

  
0