日誌

プレゼント・・・・ボランティアさんから

 長が今朝、運動場横のスクールゾーンを通ると流川町会の見守り隊の方に声をかけられました。
 「校長先生、これを学校に持って行って下さい。」と紙袋を手渡されました。中には手作りの鉛筆立てや小物入れ、それにティッシュケースが入っていました。わけをたずねると、来週3年生がお世話になっている地域の人を招待して「ありがとうの会」を開くことになってるが、出席できない。せっかく招待状をもらったのでせめてこれを持って行ってほしいと言うことでした。
 
 
 
 さっそく子どもたちにもらった品々を見せながら話をしました。「こちらがお礼をしたいと思ったのに、反対にお礼のプレゼントをいただいた。どうしてだろう?それはみんなも毎朝見守り隊の人に元気なあいさつをしている。元気なあいさつで見守り隊の人も気持ちが良くなりみんなから元気をもらっている。これからも感謝の気持ちを忘れずに元気なあいさつをつづけよう。」
 見守り隊の女性の方のお名前は城戸さんです。本当にありがとうございます。10月15日午前、3年生主催「ありがとうの会」へのご参加お待ちしています。
 
 
こちらは生け花ボランティアの一宮さんの作品 ありがとうございます。