日誌

8月27日 学校安全委員会

  児童の校内外での安全について、特に安心安全な登下校のため、関係機関の方からご意見をいただく会議です。メンバーは、防犯委員会、PTA、安全推進隊、愛護センター、子ども110番の家、交通安全協会、警察、各方面の方がお忙しい中お集まり下さいました。
  今回は、登下校通学路の危険箇所についての情報交換、子どもたちの交通マナーについて話合われました。国道159号線を自転車で走行、横断歩道のない場所をななめ横断。学校でもしっかり指導します。見かけたら注意お願いします。