〒929-2121 石川県七尾市田鶴浜町ホ部365番地 Tel 0767-68-3111 Fax 0767-68-8075
Mail : hamasho@edu.city.nanao.ishikawa.jp
〒929-2121 石川県七尾市田鶴浜町ホ部365番地 Tel 0767-68-3111 Fax 0767-68-8075
Mail : hamasho@edu.city.nanao.ishikawa.jp
6月5日(水)より、ボランティアの方による今年度の読み聞かせがスタートしました。
年間10回の予定です。6名のボランティアの方にご協力をいただきます。
子供たちは、この時間をとても楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いします。
5月29日(水)、本校の人形劇クラブと折り紙・さいほうクラブが、NHK金沢放送局かかのとevening金曜コーナー「がっぱくらぶ」の取材を受けました。
5月29日(水)は、2年生と3年生、31日(金)は、1年生と5年生が、能登演劇堂のアウトリーチ事業「小学生のための演劇ワークショップ」を行いました。
ワークショップのねらいは、想像力を養うこと、他人と触れ合うこと、他人を思いやる気持ちの大切さや人と関わることの楽しさに気づいてもらうこと、そして、子供たちの心のケアです。
講師は、金沢市を中心に活動するTen Seeds(テンシーズ)のみなさんです。
子供たちは、体を動かしたり、グループワークを通して、協力して課題を解決するなど楽しい時間を過ごすことができました。
5月29日(水)、6年生がプール掃除を行いました。
2時間余りで、小プール、大プールがとてもきれいになりました。
5月28日(火)、七尾警察署少年警察補導員川渕さんを講師に、1年生がくもくん教室を行いました。
絵本「おしえて!くもくん プライベートゾーンってなあに?」の読み聞かせを通して、自分自身や他者の身体を大切にすることや触られたときの対処について指導していただきました。
5月28日(火)、5年生がプールサイドや更衣室の掃除をしました。
プールサイドが白くなるまで一生懸命磨いていました。
5月27日(月)、2年生、5年生が、七尾警察署生活安全課の小西さんを講師にピュアキッズスクールを行いました。
2年生は、「人のものをとる」ことについて、5年生は、「人をきずつける」ことについて、県内の小学校であった事例をもとに学習しました。
5月23日(木)、日本財団HEROsが主催するトップアスリートとふれあう会が行われました。
ラグビーワールドカップ元日本代表畠山健介さん、元アーティスティックスイマー日本代表選手として多くの大会に出場し、mermaid JAPAN.としても活躍していた杉山美紗さん、現役選手としてもパリパラリンピックを目指す競泳久保大樹さん、世界選手権400m自由形等の日本代表に選ばれ、世界大会の決勝の舞台を経験す吉田冬優さんの4名が来校されました。
1~6年生全学年が、アスリート4名の方とストレッチ体操、だるまさんが転んだ、鬼ごっこ、チーム対抗の的当てなど体を動かして交流をしました。子供たちの笑顔がたくさん見られました。
5月22日(水)、3年生が総合的な学習の時間に学習しているのと白ねぎの苗植えを行いました。
のと白ねぎの苗植えの指導は、福田さんに指導していただいています。
子供たちに、見ているだけではなくて、実体験をさせていただきました。
肥料をまいたり、ねぎを植える溝を掘ったり、ねぎの苗を植えたりとたくさんの体験をさせていただきました。
次は、草むしりです。
5月17日(金)、生活科の学習で、学校の畑に1年生はさつまいも、2年生は、ミニトマト、きゅうりなどの野菜の苗を植えました。
野菜の苗植えは、黒崎さんに指導していただきました。
土づくりから、苗植えと大変お世話になっています。いつもありがとうございます。
元プロテニスプレーヤーで七尾ふるさと大使の佐藤直子さんと俳優で歌手の南野陽子さんが来校されました。
佐藤直子さんは、以前田鶴浜体育館で「親子ふれあいテニス」を開催したことがあり、ぜひ田鶴浜小学校の方に訪れ、励ましの言葉をということでいらっしゃいました。
そして、佐藤さんと交流のある南野陽子さんも一緒に来校されました。
南野さんは、現在「仮面ライダーガッチャード」のお母さん役で出演しています。
入学式後の学級活動にサプライズで登場され、お二人から子供たちや保護者の方々に温かいメッセージをいただき、入学を祝福していただきました。
また、仮面ライダーのポスターやグッズなどをお持ちになり1年生の子供たちにプレゼントして下さいました。
4月8日(月)、5年ぶりの全校児童参加による入学式を行いました。
入学式では、担任が新入生一人一人を呼名し、新入生は「はい」と立派に返事をすることができました。
そして、新入生は、式辞や告辞、PTA会長さんの祝辞などしっかりとお話を聞くことができました。
6年生の児童代表が「歓迎の言葉」を述べ、在校生みんなで歓迎の歌として「はじめの一歩」を歌いました。
子供たちの元気いっぱいの歌声が体育館に響いていました。
4月8日(月)、新1年生21名を迎え、全校児童135名で、令和6年度七尾市立田鶴浜小学校の新しい1年がスタートしました。一つずつ学年が上がり、やる気満々です。
4月5日(金)、新任式を行いました。
新しく10名の教職員が本校に勤務することになりました。
新任式では、新任の教職員が自己紹介を行い、
児童代表が歓迎の言葉を伝えてくれました。
スクールカウンセラーだより3月号を発行しました。
ご覧ください.。
word版になっていて、見づらかったことをお詫び申し上げます。
pdf版に変更しました。
3年生、5年生を対象に、能登演劇堂主催のアウトリーチ演劇ワークショップが行われました。子供たちは、ワークショップを通して、表現することの楽しさを体感し、表現力を磨くことができました。
今後も、子供たちがさまざまな体験を通して、心豊かに成長できるよう、様々な取り組みを進めていきたいと思います。
3月8日(金)、フランスオペラの本場、パリ・オペラ座のメゾ・ソプラノ歌手ファラ・エル・ディバニーさん、ソプラノ歌手竹林加寿子さんが能登半島地震のお見舞いに田鶴浜小学校に来られ歌声を披露してくださいました。
田鶴浜体育館でのミニコンサートでは、力強く伸びやかな歌声に、子供たちは圧倒されていました。
今回のミニコンサートは、子供たちにとって貴重な体験となりました。音楽の力によって、心が癒され、前向きな気持ちになった子供たちも多いようです。今後も、子どもたちの心のケアに力を入れていきたいと思います。
3月4日(月)、田鶴浜武道館にて、オルビスNOTOの方々によるわかばデリバリーコンサートを行いました。
武道館には、ヴァイオリン、ビィオラ、チェロの美しい音色が響き渡り、子供たちは静かに耳を傾けていました。
演奏曲目は、バッハの「G線上のアリア」、モーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」、パッヘルベルの「カノン」、ジブリの映画から「さんぽ」、「もののけ姫」、「君をのせて」、田鶴浜小学校校歌でした。
誰もが親しみやすい曲ばかりでした。優しい音色に包まれ、心が温かい気持ちで満たされました。演奏の合間には、演奏者の方々が曲についての解説を交え、子供たちは音楽の世界に深く引き込まれていました。
コンサートの後、4年生が音楽体験会を行いました。「ドレミの歌」や「エーデルワイス」の演奏を間近で聴き、実際にヴァイオリン、チェロを手に触り、音を出してみました。最後に、「ふるさと」の演奏を聴き、一緒に歌いました。本物にふれる良い体験ができました。
3月1日(金)6年生を送る会が行われました。地震の影響で体育館が使えないため、5年生が6年生を各教室に案内する形式での実施となりました。5年生が中心となって運営しました。それぞれの学年が工夫を凝らした出し物で、6年生への感謝の気持ちを伝えました。6年生からは、学校生活の思い出や感謝の気持ちを込めたビデオメッセージが贈られました。笑顔と感謝の気持ちが溢れる温かい会となりました。