フォトニュース

フォトニュース

全国大会に出場!(空手)



       空手競技で、全国大会に出場する、黒川斗暖さんの
       激励会を行いました。がんばってください!

ALTさんとのお別れ



      ALTのトビー先生が、1学期で別の学校に転勤されます。
      そのお別れ式を行い、花束贈呈と感謝の拍手で送りました。

図書館司書とのお別れ



       図書館司書の先生が、変わられます。
       お別れの式をしました。

弁護士さんによる授業(4年生)



       弁護士さんが授業に来てくださいました。
       内容は『いじめは絶対許されない』です。
       どんなことがいじめとなるのか、それは許されないことを
       しっかりと学びました。

はつらつ集会(3年生)



      3年生は、鳥越地区の生き物や植物を紹介しました。
      調べたことを分かりやすく伝えてくれました。

キジ発見!



       田んぼのあぜ道にキジを発見しました。
       昨年は、給食室横の畑に多くいたのですが、
       場所を移動したのかな?

食育



       今日の食育は牛乳やコーラに含まれる
       糖分の量のお話です。
       コーラには、3gスティック17本分の糖分が含まれて
       います。それを消化するには、かなりの運動が必要です。

研究授業(2年生算数科)



       2年生が、研究授業を行いました。
       写真は、指導主事を招いて協議を行っている場面です。

鳥越っ子集会



      今日は、『鳥越っ子集会』がりました。
      各委員会からの発表でした。

七夕飾り



       廊下に『七夕飾り』です。
       子ども達は、どんな願い事を書いたのでしょうか?
       『全校が、元気に、笑顔で学ぶこと』(校長)

水道の仕組みを学ぶ(4年生)



       4年生が、『水道の仕組み』を学びました。
       白山市管工事協同組合の青年部の方々の
       出前授業です。

研究授業(6年社会科)



       織田信長の人間性について、長篠の戦いを通して
       勉強しました。手前にあるのは、火縄銃です。

水生生物の観察(3年生)



      3年生が、田んぼ(5・6年生が田植え)の水生生物の
      観察を行いました。覗き込んでいます。

ごちそうさまでした!



      今日は、給食調理員さん紹介の2回目です。
      いつも、心のこもった給食をありがとうございます。

心肺蘇生法講習会



       授業参観と合わせ、
       消防署の方々を招き、保護者対象に、
       心肺蘇生法講習会を開き、留意点や実技を学びました。

第2回 授業参観



       第2回目の授業参観、
       1年生は、器具を使った運動(鉄棒運動)に挑戦しました。

お話キャラバン隊 1



       6年生担任が、5年生の子ども達に読み聞かせを
       しました。

ハスの花



       ハスの花が、きれいに咲きました。

ごちそうさまでした!



       「ごちそうさまでした!」で、給食調理員さんに
       感謝することを学びました。
       また、3人の中のお一人を紹介しました。

いただきます!



       竹中栄養教諭から「いただきます。」の意味を
       学びました。

キジ 現る!



       学校の前の田んぼのあぜ道に、キジを発見しました!

読み聞かせ(6年生)



       6年生が、来週、『読み聞かせ』をします。
       その練習をしています。

音楽集会(4・5・6年生)



       白山市の音楽会のリハーサルを兼ねて、4・5・6年生が
       発表しました。元気をもらえる演奏・歌声でした!
       さすがです!

へき振集合学習(5年生)



       写真が届きました。
       5年生のへき振集合学習が始まりました。
       まずは、オリエンテーションです。

あお虫の飼育(3年生)



       3年生の教室では、あお虫を育てています。
      あお虫は、緑色をしています。
      では、なぜ?!、緑色なのでしょうか?

鳥越っ子集会



       今日は、鳥越っ子集会。委員会発表の日です。
       保健給食委員会では、『歯みがきチェック』のことを
       伝えました。

はつらつ集会2(2年生)



       5感を使ってよく見たこと、葉っぱの数、色、におい等
       暗記して、発表ができました。

はつらつ集会(2年生)



       2年生は、生活科で取り組んでいる『野菜を育てること』
       について発表しました。

鳥越っ子オリンピック 2018



       3年生以上の学年が、運動能力テストを行いました。
       今年は、どんな記録が出るかな?!
       昨年より、記録が伸びるといいですね。

第1回 避難訓練



       今年度、第1回目の避難訓練を行いました。
       避難場所を1つにしたり、消火器の使い方を学んだり
       消防署の方のお話を聞いたりしながら、昨年度より
       新しく学びました。

田植え(鳥越田んぼの学校)



       苗を植える場所の印を付けるために、
       白寿会の方が、枠をころがし、印を付けて
       くださいました。

オーケストラ・アンサンブル金沢 音楽鑑賞



       5・6年生は、オーケストラ・アンサンブル金沢の
       音楽鑑賞をしました。
       オーケストラの生演奏のすばらしさを感じたり、
       代表の児童は、指揮者体験もできました。

はつらつ集会(4年生)



       今年度、第1回目のはつらつ集会が行われ
       4年生が、百人一首を暗唱して、発表しました。
       声がよく出ていて、読み方が工夫されていました。

宿泊体験 紀行10(6年生)



      規律・協力
      三日目。天候にも恵まれ、カッター体験です。
      初めてにも関わらず、講師の先生に、いっぱい
      褒められました。

宿泊体験 紀行7(6年生)



       野外炊飯では、『かまど係』『お米係』『カレー係』に分かれて
       役割に取り組みました。
       5班とも、いい味付けでした!

宿泊体験 紀行6(6年生)



       マイスプーンつくりです。
       スプーンの柄(持つところ)を作るために
       木を四等分しています。

宿泊体験 紀行(6年生)



       6年生は、宿泊体験に出かけました。
       出発式です。(16日 8時40分)

アユの放流2(3年生)



       子ども達は、アユに触れる体験もしました。
       手触りは、どんな感じだったかな?

アユの放流(3年生)



       3年生が、大日川にアユの放流体験をしました。
       魚をさわることが初めての児童が多くなりました。

早朝奉仕作業(育友会)



       高学年と保護者、教職員が校地内の草刈りや
       窓ふきをしました。ありがとうございます。

鳥越っ子集会



      今日は、委員会は発表です。
      体育・美化委員会では、そうじの『さしすせそ』を
      作りました。
        さ:さいしょからさいごまで
        し:

研究授業(算数科 5年生)



       5年生が、『小数のかけ算』を学習しました。
       研究授業ということで、全教師が参観しました。
       子ども達の学習意欲が満載された授業でした。

学校たんけん3



       学校たんけんで、2年生が1年生用に作った、案内板です。
       丁寧に仕上げてあります。

あいさつ看板



      すてきなあいさつ標語が、看板となり、設置されました。

花を描こう(6年生)



      6年生は、図画工作科で、
      テーマ『花を描こう』に取り組んでいます。

県民みどりのの祭典



      6年生が津幡町、石川県森林公園で行われた『緑の祭典』に
      参加しました。森林や緑、自然のありがたさを感じてきました。
      絶好の日和でした。

育友会総会



       4月23日(月)には、授業参観・育友会総会・学級懇談会が
       多くの保護者の方々に参加頂き、行われました。
       今年は、バザーに変わる新たな企画を始めます。

きれいな桜の木を発見!



       上野町の手前で見つけました。
       白山市になる前の歴史が分かる石碑も
       側にありました。

委員会集会



       図書委員会の抱負を発表しました。

1年生を迎える会3



       6年生が、1年生にインタビューしました。
       好きな教科は何ですか?