電 話 076-254-2219 FAX 076-254-8001
白山市立鳥越小学校
〒920-2375 石川県白山市上野町オ1番地
電 話 076-254-2219 FAX 076-254-8001
電 話 076-254-2219 FAX 076-254-8001
Mail : torigoe-e@hakusan-city.ed.jp
フォトニュース
フォトニュース
幼児教育の推進
とりごえ保育園に参観におじゃましました。
子ども達は、元気いっぱい、頼もしかったです。
下の写真は、和草履です。子ども達は、年齢が上がり
履くことができることを楽しみにしているそうです。
食べることで風邪を予防(食育)
インフルエンザの予防は、うがい・手洗いはもちろんのこと
食べることも予防になります。少し嫌いでも、体にとって
必要な食べ物はあります。よく食べて、予防しましょう!
ジャンピングボード(なわとび練習)
3学期は、体力向上に向けて、なわとび運動に
力を入れています。なわとびカードの合格者も
増えてきました。
上達するために、ジャンピングボードを使う場面もあります。
コツの1つは、ひざを伸ばし、つま先でジャンプできるように
なることです。
スキー教室3(低学年)
スキーでたっぷり体を動かした後は、カレーをお腹一杯
食べました。
西山から眺めた白山
職員が、素晴らしい景色に出会い、思わず撮影しました。
霊峰白山ですね。
ワックスがけ
ボランティアの方々にお願いし、2階3階の廊下と
プレイルームのワックスがけをしました。
大変きれいに、気持ちよくなりました。
スキー教室2(低学年)
開校式が終わると、指導者の方からお話を聞いています。
スキー教室(低学年)
今日は、低学年のスキー教室。
たくさんの保護者の方々にご協力頂き、スタートです!
早速、滑り始めました。
全国学校給食週間(食育)
明治22年1月24日 学校給食がスタート。
このことにより、全国の子ども達が同じような栄養を
取ることができるようになってきました。
読み聞かせ(読書週間)
読書週間に合わせ、6年生が1年生に読み聞かせを
しました。1年生は、食い入るように、聞いています。
スキー教室3(高学年)
午前中の練習が終わり、指導者の方とカレーを食べて
「ハイ チーズ!」
そして、ゲレンデに直行!
室内ジュニア水泳記録会
外は雪化粧、室内プールは熱気。
5名の子ども達が、それぞれ、得意種目で
力泳しました!
スキー教室2(高学年)
早速、シュプールを描いています。リフトにも乗っています。
キジ物語(読み聞かせ)
ボランティアによる本の読み聞かせ。
子ども達も楽しみにしています。
スキー教室(高学年)
高学年スキー教室の様子が、現地から届きました。
開校式の様子です。雪の状態も、まずまずのようです。
キャラバン隊2(読書週間)
2年生には、5年生担任の中堀先生が読み聞かせを
しました。本は『きつねの おきゃくさま』
2年生も、読書大好きな子がいっぱいいます。
キャラバン隊(読書週間)
1年生には、6年生担任の前田先生が読み聞かせを
しました。本は『だるまちゃんとかみなりちゃん』(かこ さとし作)
1年生は、楽しい声をあげながら聞き、読書を楽しみました。
また、 『からすの パンやさん』も紹介しました。
メープルシロップ(食育)
今日の食育は『メープルシロップ』についてです。
カナダのかえでの樹液から作られていることや、冬のカナダでは
シロップを垂らして飴のようにして食べることを学びました。
鳥越っ子集会2
集会では、読書50冊を認定された子ども達を
讃えることもしています。
鳥越えっ子集会
各委員会からの取組が発表されました。
各委員会とも、発表の声の大きさや、発表の仕方の工夫が
できるようになってきました。
地震を想定した避難訓練
休み時間、地震を想定した避難訓練を行いました。
Jアラート、1分間の地震、机の下に避難、頭を守る行動
・・・・・ 最後に、消防署の方々に、評価して頂きました。
キジ物語(1年生 読育)
読書ボランティアの方が、1年生に読み聞かせをして
くださいました。読書大好きな1年生、全員が『50冊』以上
読んでいます。
読書
なわとびチャレンジタイム
今週は、長休みと昼休みは、なわとびにチャレンジしています!
命をいただく(食育)
「いただきます」「ごちそうさまでした」に込められた
願いを考えました。今日は『21の命』を頂いたこと、
給食を頂くことができるようになるまでに、
多くの関わってくださった方への感謝、「 ・・・ た」と
語尾まではっきりと言うことの大切さを学びました。
左義長
鳥越地区で、左義長が行われたので、おじゃましてきました。
書き初めなど、焼いて上達を願いました。
心を込めることがよいですね。
伝承遊び2(1年生)
1年生は、第2回伝承遊びを行いました。
2回目は、『竹馬』、そして新しく『けん玉』『ビシごま』を
しました。さて、遊ぶことができたでしょうか!?
硬筆(1年生)
初めて書き初めに挑戦した1年生。
鉛筆をしっかりと持って、力強く書いてありました。
美しい心(3年生)硬筆(2年生)
2年生は『硬筆』、3年生からは『毛筆』となります。
鉛筆と毛筆では、運筆で似ている点や異なっている点が
あります。
進む勇気(5年生) 流れる星(4年生)
5年生 『進む勇気『』 4年生は『流れる星』を
いっしょうけんめいに書きました。
手本の意味を考えながら書きました。
なわとび集会(体育・美化委員会)
体育・美化委員会がなわとびを披露してくれました。
なわとびは、この時期の遊びや体力アップに欠かせません。
さすが代表の子ども達です。うまい!
冬休みの宿題(食育)
栄養教諭から、『冬野菜を食べよう』『牛乳を飲もう』という
冬休みの宿題が出されていました。確認したところ、多くの児童が
意識し、「できました!」とのこと。健康に繋がる学びを大切に
したいです。
新たな決意2(6年生)
イノシシと生活との関連で、イノシシは『勢い』『多才さ』が
あります。『猪突猛進』を選んだ子どももいます。
新たな決意(6年生)
6年生は『新たな決意』を書きました。
丁寧に、そして力強く書かれています。
下の写真は、1人1人の決意です。大切にしましょう!
書き初め
全校児童が書き初めに挑戦しました。
冬休みの練習の成果を大いに発揮し、作品を仕上げていました。
作品は、教室前に掲示されました。
1年の計は元旦にあり(始業式)
3学期が始まりました。この日は、学校にとって元旦です。
まずは、うれしいことが1つ。それは転校生が来たことです。
これで、106名になりました。鳥越のよさや楽しさに出会い
安心・安全に過ごすことを願います。
一向一揆に関する書物
写真右の書物は、何と、2002年4月に発刊された本です。
旧鳥越村『一向一揆歴史館』や『講談社』等が尽力し
一向一揆等の歴史がまとめられています。
貴重な資料が、思わず見つかりましたので紹介しました。
謹賀新年
新年、明けまして おめでとう ございます
鳥越城も、雪に囲まれ、鳥越らしい始まりです。
今年も、よろしくお願いします!
ありがとうございました
この1年間、お世話になりました。
お陰様で、多くのよい教育活動ができ、子ども達の成長に
繋げることができました。心から感謝申し上げます。
それでは、よいお年をお迎えください。
学校賞(硬筆)
県硬筆書写作品コンクールにおいて、学校賞を頂きました。
日頃から、子ども達が手本にそい、丁寧に書き続けてきた
成果です。
伝承遊び(びしっごま)
ビシごま(手作り)の先生が来校し、遊びを教えるための
リハーサルをしました。1月11日に向けて、コマを手作りし
本番の場所で回し(見事です)、当日の動きを確認しました。
私もやってみましたが、とにかく、おもしろいです。
作品3(新聞 3年生)
3年生は、社会科見学で行った、ショッピングセンターについて
壁新聞にまとめました。『鳥越新聞』を発行しました。
作品3(作文 1年生)
1年生の作文力も向上し、字数も多くなってきました。
また、初め・中・終わりに分けるなど、段落を作ることが
できるようになった児童も見られます。
作品2(総合・家庭科 5・6年生)
5・6年生が、家庭科や総合的な学習で学んだ成果です。
エプロン作りの工夫や苦労、各国の特徴が上手に表されて
います。
作品(図画工作科6年生)
6年生が制作しました。
丁寧に、細かく創られています。
2学期終業式
2学期をふり返り、終業式を迎えました。
子ども達は、本当にがんばりました。皆様のおかげです。
ありがとうございました。
生徒指導からは、冬休みの安全のお話です。
ぞうきんリレー大会(体育・美化委員会)
『ぞうきんがけの上』達と「体力向上」を目的に
縦割り班対抗で、ぞうきんがけリレー大会を
しました。応援し合いました!
食育からの宿題
冬休みの食育宿題があります。
『冬野菜を3種類食べよう』『牛乳を飲もう』の2つです。
冬野菜を食べて体を温め、牛乳を飲んでカルシウムをとり
丈夫な体にしましょう!
英語科(6年生)
6年生の子ども達は、分かりやすく英語を学び
聞く力や話す力に繋げています。
クリスマスパフェ(調理実習1年生)
1年生が、『クリスマスパフェ』つくりを楽しみました。
包丁を使っています。ドキドキ!
さて、お味はいかがだったでしょうか?
伝承遊び2(1年生)
伝承遊びのコーナーは、『折り紙』『竹馬』『お手玉』
『あやとり』の4つを作りました。
遊びながら、慣れることが大切です。
子どもも大人も『おもしろかったあ!』の声がいっぱいです!!
アクセス
JR金沢駅から車で約75分
JR松任駅から車で約40分
JR小松駅から車で約30分
リンク
カウンタ
2
9
7
8
2
2
3
アクセス数
2017. 6.12 170,000件達成
2017.11.06 200,000件達成
2018. 1.04 210,000件達成
2018. 3.23 230,000件達成
2018. 7.09 250,000件達成
2018. 9.11 260,000件達成
2018.11.07 270,000件達成
2019. 1.04 280,000件達成
2019. 3.21 310,000件達成
2019. 4.02 315,000件達成
2019. 7.09 360,000件達成
2019. 8.29 380,000件達成
2019.12.04 420,000件達成
2020. 5.21 500,000件達成
2020. 7.11 550,000件達成
2020. 8.19 600,000件達成
2020. 9.30 650,000件達成
2020.11.14 700,000件達成
2020.12.22 750,000件達成
2021. 1.23 800,000件達成
2021. 3. 5 850,000件達成
2021.4.11 900,000件達成
2021.5.15 950,000件達成
2021.6. 4 1,000,000件達成
2021.7. 4 1,050,000件達成
2021.8.24 1,100,000件達成
2021.10.7 1,150,000件達成
2021.11.29 1,200,000件達成
2022.1.24 1,250,000件達成
2022.3.18 1,300,000件達成
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |