フォトニュース

フォトニュース

11月2日(月)後期の委員会がスタートしました。

今日は後期委員会の発足会を行いました。前期委員会からの申し送りを受けて、さらにみんなの笑顔がいっぱいなるようなことを考えていきましょう。

運営・放送委員会

体育・美化委員会

図書委員会

保健・給食委員会

作品展示

鳥越公民館の文化展に子どもたちの作品も展示されました。地域の皆様の作品の素晴らしさに感動しました。

花いっぱいコンクールで優良賞をいただきました。

 

今週の授業の一コマ

1年生の生活科。秋見つけで集めた木の実などを使って動物などを作りました。

2年生の算数。かけ算の学習です。一つ分の数といくつ分の数が分かるように図を使って説明しています。

3年生の図工。底には薄いセロファン紙が張ってあり、光を透かしてみると違った印象の作品になります。

4年生の理科。自分たちで育てたヘチマの観察を思い出しながら、ヘチマの成長について復習しています。

5年生の音楽。パソコンで和音をつくる学習をしています。

6年生の体育。フラッグフットボールの試合をしています。ボール運びも上手になっていました。

10月30日(金)鳥越っ子集会

今回の鳥越っ子集会は前期の委員会の人たちによる最後の集会でした。これまでの取組の成果を伝えたり、後期の委員会に頑張って欲しいことなどを伝えたりしました。

運営放送委員会は生活目標を達成するための取組や校内放送をがんばりました。朝の放送では、その日にあることやみんなに頑張って欲しいこと、気をつけてほしいことなどをうまく伝えていました。前日にはリハーサルをして、よりみんなに伝わるように工夫・改善しています。

保健給食委員会は、手洗い場の石けんの使い方が良くなったことやハンカチ・ティッシュを忘れずに持ってくるようになったことを報告しました。石けんの補充もしっかりできました。

図書委員会は読書賞の表彰や図書館でのマナークイズや辞書の早引き大会など、これまでの取組の結果などを報告しました。図書館を利用する人や本を進んで読む人が増えるよう頑張りました。

体育美化委員会はハッピースポーツ体育祭やそうじの取組について報告しました。楽しく全校のみんなが楽しめるように体育祭を企画・運営しました。掃除の仕方のポスターの掲示も分かりやすかったです。

 

10月29日(木)今日の様子

1年生の音楽の授業です。シンバル、大太鼓、タンブリン、トライアングルを順番に体験しました。どうしたら良い音が出せるのかを考えていました。

2年生の図工の授業です。はじめは赤、黄、青の絵の具から好きな2色を選んで混ぜたらどんな色になるかを確かめていました。赤と青を混ぜたら紫になりますが、その割合によって色がずいぶん違うこともわかりました。その後、自分で季節、飲み物などテーマを決めて色をいくつか作りました。

3年生は社会科の授業でスーパー見学に行きました。お店の方の説明を聞いたり、お客さんにもインタビューしたりしました。鳥越産のブロッコリーもありました。お忙しい中、大変お世話になりました。ありがとうございました。

4年生の体育の授業です。準備体操の後、鉄棒をしました。ポイントをテレビの画面で見られるようになっています。

5年生は総合的な学習の時間に「年鑑」の利用の仕方を司書の先生から習いました。

6年生の道徳と算数の授業です。道徳では、「ふるさとがはぐくむ どうとくいしかわ」の中にある「桜にこめた思い」を通して日本のよさや伝統や文化を大切にすることについて考えていました。