フォトニュース

2020年11月の記事一覧

11月24日(火)ヤマメの卵をいただきました

今日、白山手取川漁業協同組合様より「ヤマメ発眼卵」観察用ペットボトルをいただきました。1~2週間後にふ化します。ふ化してから20~30日の間は、お腹の袋の中の栄養で生きられるので、エサは食べないそうです。だんだん袋が小さくなって、身体に少し模様が見えるようになったら、エサをとって食べていかなければならなくなるので、近くの小川や水路に放流します。卵は虫眼鏡で拡大してみられるようにしました。みんな興味津々でみていました。ふ化するのが楽しみですね。どんな変化があるのか観察していきましょう。貴重なものをありがとうございました。

11月24日(火)今日は和食の日こんだて

毎年11月24日は「和食の日」です。日本人が昔から食べ、伝えてきた体によい食品の頭文字「ま(まめ)・ご(ごま)・わ(わかめなどの海そう)・や(やさい)・さ(さかな)・し(しいたけなどのきのこ)・い(いも類)」の食材がたくさん使われていました。今日のメニューは、さつまいもおこわ、さかなの白糀焼き、大豆のいそ煮、すまし汁です。おこわに入っているさつまいもは学校の畑でとれたものです。今日もおいしくいただきました。

11月20日(金)授業の様子

1年生の朝学習と国語の授業。使える漢字も増えてきました。

2年生の国語と音楽。国語では自分で物語をつくっていました。

3年生の総合的な学習の時間。文字を打つだけでなく、写真を取り込むこともできるようになりました。

4年生は、学活で危機管理について学習していました。

5年生の算数と書写の授業。算数では速さ、時間、道のりの関係について考えていました。

6年生の外国語と家庭の授業。家庭では、栄養のバランスを考えて給食のメニューを作成していました。完成したら全校の皆さんにも紹介する予定です。

11月20日(金)おはなしからとびだした!りょうり

今日の給食は「おはなしからとびだした!りょうり」でした。いわむらかずおさんの「14ひきのあさごはん」というお話に出てくるメニューです。給食では、パンといちごジャム、きのこスープが登場しました。きのこスープには、しめじ、しいたけ、マッシュルーム、エリンギの4種類ものきのこが入っています。そして、さつまいもは学校の畑でとれたものです。今日もおいしくいただきました。

11月19日(木)今日の様子

2年生は生活科の学習で松任図書館に行ってきました。館内を案内していただいたり、質問に答えたりしていただきました。ありがとうございました。

4年生の理科です。水の体積は温めたり冷やしたりするとどうなるかを実験で確かめていました。

給食もおいしくいただきました。今日のメニューはカレーうどん、大根サラダ、春巻きでした。