学校の様子

令和5年度津幡中ニュース

今日の給食!

6月23日(金)

今日のメニューは、ごはん、コロッケ、大根とハムのサラダ、八宝菜でした。いつも通り全部美味しかったですが、特にコロッケと八宝菜は最高でした。調理師、調理員の皆さん、栄養教諭の田路先生、今週もおいしい給食ありがとうございました。来週もよろしくお願いします。

『Let It Be』

6月23日(金)

3年音楽科の授業。ポピュラー音楽(一般に広く親しまれている音楽)について学習。先週も懐かしいロックのサウンドに導かれて音楽室に足を運んだのですが、今日も懐かしいサウンドと生徒の皆さんの歌声に導かれて音楽室へ。今日は、ビートルズの名曲『Let It Be』でした。

西田千優先生が用意してくれたカナ入りの歌詞カードを見ながら、特にサビの"Let It be,Let It be,Let It be,Let It be"のところは、1組の皆さん、気持ちと気合が入っていました。素敵な歌声でした。

英語では、単語同士が連結することで音がつながったり無くなったり、様々なパターンがあります。英語の歌を聴いて、聴こえてきた通りに発音を真似てみるのも英語上達にすごく役立ちますよ。

『Let It Be』(レット・イット・ビー)は、1970年3月にシングル盤で発売されたビートルズの楽曲です。翌月にメンバーの1人ポール・マッカートニーが脱退を宣言し、ビートルズは事実上解散となったため、『Let It Be』はビートルズが活動中にリリースした最後のシングルとなりました。

"Why dou you come to school?"

6月23日(金)

2年生英語科少人数授業。現在、不定詞の用法について学習中。"Why dou you come to school?"と相手に質問し、不定詞を用いて答えるやり取りを通して習熟を図りました。私も1人の生徒さんに"Why dou you come to school?"と質問されたので"I come to school to see student's smile."と答えました。ちょっとかっこよすぎますか?

 

教育実習生研究授業!

6月22日(木)

本日6限目に、西田教育実習生の数学科の研究授業がありました。今日の授業では、食塩水の濃度に着目して、割合に関する問題を連立方程式を利用して解くことができるようになることが目標でした。例題を通して、連立方程式を用いての解法を確認し、最後はグループで問題作りに取り組みました。放課後の教室で、授業の板書を確認するなど熱心に実習に取り組んでくれている西田実習生。今日も先生の熱意が伝わる授業でした。西田実習生、お疲れ様でした。また、2年3組の生徒の皆さん、協力ありがとうございました。

1、3年生昼学中!

6月22日(木)

29日(木)からの1学期期末テストに備えて、1、3年生は昼休みを利用した自学に取り組んでいます。3年生は1年時から、1年生はこの期末テスト前から取組を開始しました。3年生はさすが、取りかかりが早いです。限られた時間ですが、積み重ねていくと大きな力となって、自分自身に返ってきますよ。継続は力なり!

美しい風景!

6月22日(木)

1、2年生の空き教室の様子。美しい風景です。

香ばしい香りが食欲をそそります!

6月22日(木)

1年生家庭科の授業。今日は調理実習。1人1人が「タラのムニエル」の調理にチャレンジしました。材料準備☛両面に塩コショウ☛余分な水分を押しふき☛小麦粉をまぶす☛中火で表面から焼く☛ひっくり返す☛皮目を焼くの手順に従い、みんな上手に調理していました。香ばしい香りがたまりませんでした!皆さん、自分で調理したタラのムニエルのお味はいかがでしたか?

 

後片付けも大切!

教育実習生研究授業!

6月21日(水)

本日5限目に、梶原教育実習生の理科の研究授業がありました。「金属とそれ以外の物質はどのように区別できるだろう」を課題に授業が進められました。

まずは、アルミニウム缶やスチール缶、クリップ、割りばし、ペットボトル、ハサミなど12の物体が電気を通すか、磁石を近づけると引き付けあうかを予想し、実験に取り組みました。実験結果から気付いたことを交流し、金属共通の性質(電気伝導性・熱伝導性・金属光沢・展性・延性)について確認しました。次に、シャープペンシルの芯(炭素)が金属か、金属でないかをどう判断すればよいかについて、金属共通の性質を根拠に考えました。

やはり研究授業は緊張するものです。でも、生徒たちに、「先生、『ゴム』と書くところを『ゴミ』と書いてあります」とつっこまれ、「いやあ、今日はとっても緊張してるな」と答えて、互いに微笑み合う温かい場面を見ることができました。

梶原実習生、研究授業お疲れさまでした。今日の振り返りを担当の西田佳代先生としっかりと行い、残りの授業に生かしてください。また、意欲的に学んでくれた1年2組の皆さん、ありがとうございました。

「おすすめのレストラン」を紹介してもらいました!

6月21日(水)

2年生英語の授業。11時10分に教室に来てくださいと言われたので教室へ。今日の課題は「校長先生におすすめのレストランを紹介しよう」でした。みんな熱心に発表プレゼンを作成していて、作成途中の人もいましたが、何名かの生徒の皆さんが、おすすめの場所を紹介してくれました。時間を見つけて、ぜひ行ってみたいと思います。皆さんの気持ちがうれしかったです。

心をつなぐ!

6月21日(水)

3年生保健体育の授業。あるグループはリレーの練習に取り組んでいました。リレーのバトンパスは、バトンを渡す側、渡される側の走力の考慮や2人の気持ちが合わないと上手く行きません。さすが3年生、互いの息が合っていました。

 

集中した姿に感心!

6月21日(水)

同じく1限目に、しらとり学級におじゃますると、漢字練習に取り組んでいました。1枚終えて答え合わせ。続けて次のプリントにチャレンジ。程よい緊張感の中、みんな真剣な取組でした。

連立方程式にチャレンジ!

6月21日(水)

1限目におおぞら学級におじゃますると、連立方程式の問題に取り組んでいました。1問解いて答え合わせ。見事正解。うれしそうな表情。続いてもう1問にチャレンジ。一歩一歩積み重ねていこうね。

 

クッキーの味、最高でした!

6月20日(火)

先週のマフィンに続き、今日は家庭部の皆さんからクッキーをいただきました。チョコチップクッキーと無塩バタークッキーです。私を探していろいろなところを走り回ってくれたようで、迷惑をかけました。メッセージもありがとう。家庭部の皆さん、クッキーの味、最高でしたよ!

 

自己紹介から「他者(身近な人)紹介」へ!

6月20日(火)

1年生英語科の授業。兄弟あるいは姉妹など各自の身近な人を、グーループの人達に紹介。クロムブックの画面を聴き手に見せながら、その人物の好きなことやできることなどを紹介しました。原稿を用意せず、簡単な語句や今までに習った表現を用いて、また相手意識をしっかりと持って、伝えることができていました。自分のことから身近な人などの他者へ、少しずつ英語で表現できる世界が広がっています。

あなたの「ベスト作品」はどれ?

6月20日(火)

3年国語科の授業。言葉やリズムにこだわりながら、創作俳句に取り組んでいました。ちょうど授業を参観した時は、クラスのみんなの俳句を鑑賞中でした。皆さんとっても楽しそうに、他の作品を鑑賞していました。どんな作品が、このクラスのベストワンに選ばれたのでしょうか?

 

心をひとつにした戦いに感動をもらいました!

6月19日(月)

10日、11日の卓球競技、柔道競技に続き、17日(日)から本日19日(月)まで、各競技で加賀地区中学校体育大会兼県体予選会が行われました。私自身、時間の都合や諸事情ですべての競技を応援することはできませんでしたが、どの競技においても、選手の皆さんの懸命なプレー、ベンチあるいは観覧席から力の限り声援を送る仲間たちや保護者の皆さまの姿にたくさんの感動をいただきました。各競技に参加したすべての皆さんにお礼をいいます。感動をありがとうございました。

今大会の結果を受けて、団体及び個人で県大会の出場権を獲得した部活動の皆さん、本当におめでとうございます。県大会までの残された期間をどのように過ごすかで結果は変わってきます。おおいに期待するとともに、応援しています。頑張ってください。

加賀地区中学校体育大会謙県体予選会結果一覧.pdf

今大会で中学校での部活動はひと区切りとなった3年生の皆さん、今までの部活動、本当にお疲れ様でした。よく頑張りました。試合終了の瞬間、仲間とともに流した悔し涙は一生の思い出です。次は、自分自身の進路選択に向けて歩みを進める時です。地道に一歩づつ自分の目標に近づく努力を続けてください。応援しています。

 本日、県大会出場をかけて、代表決定戦に臨んだ男子バスケットボール部は、見事勝利し県体出場を決めました。おめでとう!

1学期期末テストまであと「9日」!

6月19日(月)

同じく1年生のフロアに、あと「9日」となった1学期期末テストに向けた掲示が置かれています。『良い勉強』と『ダメ勉強』とは、あるいは各先生方からの勉強方法のアドバイスが掲示されています。私もアドバイスを書かせてもらいました。また、放課後の質問教室や自習教室の案内もあわせて掲示されています。1年生の皆さん、しっかりと目を通して、自分の勉強に生かしてくださいね。

1年生「あいさつ大作戦」振り返り!

6月19日(月)

今週もスタートしました。

1年生の多目的フロアに、「あいさつ大作戦」の各クラスの集計結果及び振り返りが掲示されています。授業の始めと終わりの挨拶をしっかりとして、気持ちよく授業を始め、気持ちよく終わる、ということで取り組んだものです。

「あいさつ大作戦でクラス全体での意識も上がったし、授業を気持ちよくスタートすることができた。高得点を目指し声をかけている人や他のクラスの団結力も上がったと思う。この経験を生かし、これからも良い挨拶をしていきたい。」

「あいさつ大作戦は終わるけど、これからも大きな声、竿後まで動かないを習慣づけて当たり前のことを当たり前にできるクラスを目指します。」

1年生の皆さんは、授業の終始の挨拶だけではなく、登校時のあいさつもとてもさわやかでいつも幸せな気分になります。生徒の皆さんと先生方で、さらに素敵な1年生になっていってください。

 

 

津幡中生、今日も頑張ってくれました!

6月18日(日)

今日も引き続き、加賀地区中学校体育大会兼県体予選会が各会場で行われました。昨日にまして暑さ厳しい中、選手の皆さんは、懸命なプレーを見せてくれました。選手の皆さん、顧問の先生方、外部指導員及びコーチの方々、ありがとうございました。また、応援に来ていただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

 明日19日(月)は、男子剣道部が団体決勝トーナメントに、男子バスケットボール部が代表決定戦に臨みます。健闘を祈ります。

詳細な結果及び県体出場競技等につきましては、後日お知らせします。

津幡中生、おおいに奮闘中です!

6月17日(土)

先週に引き続き、加賀地区中学校体育大会兼県体予選会が行われています。応援に訪れた各会場では、津幡中学校の選手の皆さんは、みんなの心をひとつに懸命なプレーを繰り広げてくれていました。勝利の笑顔、悔し涙、どちらも本当に美しかったです。私が行くことができなかった競技においても、応援に行ってくれた教頭先生から、本当によく頑張っていたとの報告を受けています。うれしい限りです。明日も試合は続きます。暑い日になることが予想されますが、心はさらに熱く、持てる力のすべてを出し切ってください。応援しています。

各競技の加賀地区大会の最終結果につきましては、後日改めてお知らせします。