令和2年度津幡中ニュース
GIGAスクール構想の研修会を行いました
来年度から導入される一人1端末の使い方の研修会を行いました。
授業の受け方、課題の進め方、提出の仕方など、これまでのやり方が大きく変化する可能性を感じました。来年度のスムーズなスタートのために、これからも研修を続けていきます。
生徒議会を行いました
先日の専門プロ委を受けて生徒議会を行いました。
冬休みを挟んで、ゆるくなってしまっている点について認識を共有し、来月の取り組みの参考例とします。
1、2年プログラム委員会
本日、三学期初めての専門委員会・プログラム委員会が行われました。
そして、1、2年生のプログラム委員会は合同で行われ、「ベル学」を達成するための話し合いをしました。
来年度、学校を引っ張ってくれる1、2年生に期待しています。
マスク着用の義務について(お願い)
新型コロナウイルス感染防止にご協力いただきありがとうございます。今一度、全校で協力して、感染者を出さない努力をしていきたいと思います。
さて、本校では生徒が登校する際にマスクの着用を義務づけています。しかし、マスク着用を忘れて登校する生徒や学校生活の中で、ゴムが切れる・汚れる・落とす等で困っている生徒には、各方面からご寄付していただいたマスクを供給していました。そのマスクの在庫がなくなりましたので、コロナ禍以前のように、多くの生徒に対応するため「マスク1枚10円」で対応していきたいと思います。ご協力ご理解のほどよろしくお願いします。
統一テスト・実力テストが行われました
大雪による休校によって延期されていたテストが行われました。
3年生では最終回となる第4回の統一テストが、1・2年生ではこの1年間で学習した内容が問われる実力テストが行われました。
どの生徒も力を発揮しようと、時間いっぱい取り組んでいる姿が見られました。
1月13日(水)の時間割
1月13日(水)の予定をお知らせします。
・1~4限+給食+清掃+帰りHRです。
・帰りHRの終了時間は13:30です。
・部活動はありません。
・1月13日(水)の時間割は、下のリンクから確認してください。
1月8日(金)の時間割
1月8日(金)の予定をお知らせします。
・通常の日課(1限~6限)です。
・部活動を行います。(ただし、天候によっては完全下校の時間変更または、部活動停止もあります。)
・雨、雪、風等に注意して、安全に登校してください。
・保護者の判断で登校を見合わせる場合は、7日同様、欠席としません。(家庭学習を行うことにより出席とします)
・1月8日(金)の時間割は、下のリンクから確認してください。
3学期がスタートしました。
1月6日(水)
学年ごとに始業式を行いました。
3学期は、次年度へ向けての準備をするという意味で、
0学期ともいわれます。
良い1年になるように、みんなで頑張りましょう。
【低気圧接近による対応について】
日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
さて、現在、気象庁から発表されている低気圧の接近による悪天候を見込み、明日7日(木)の学校の対応を次のようにしますのでお知らせします。
・明日は、通常日課で行いますが、日課15:25終了後、完全下
校とします。
・部活動は停止とします。
・登下校時について、雨、雪、風等に注意し、安全に十分考慮して登
校してください。自転車通学は、禁止とします。
・明日、保護者の判断で登校を見合わせる場合は、欠席としません。
(家庭学習を行うことにより出席とします)
学校閉庁日について(お知らせ)
○学校閉庁期間:12月29日(火)~1月3日(日)
*閉庁期間は、職員不在となります。
*期間中に緊急連絡がある方は、津幡町役場(076-288-2121)までご連絡ください。
二学期終了!
本日で二学期が終了です。各学年で終業式を行いました。
冬休み中は、安全に、体調を崩すことなく過ごして下さい。
また、学習や部活動、家庭でのお手伝いなどを積極的に行い、短いですが充実した冬休みにしましょう!
インフルエンザ予防接種助成のお知らせをのせました。
保健室からのお知らせをご覧ください。
TEL 076-289-2213
FAX 076-288-5535
E-mail:tsubata-jh@m2.spacelan.ne.jp
「津中ネット」登録のお知らせ
本校では、台風や大雪などに伴う休校、学校の行事の変更等について、学校メールでもお知らせしております。地域や保護者の皆様でメール配信をご希望する場合は、以下の「津中ネット(メール配信システム)の登録について」をご覧の上登録してください。
津中ネットの登録について
津中メール登録のしかた