学校の様子

令和5年度津幡中ニュース

試合経験を積む!

11月23日(祝木)

本日、県バドミントン中学1年生大会が、いしかわ総合スポーツセンターにて行われています。女子団体戦を観戦しました。すでに先輩たちと一緒に公式戦に出場している1年生もいますが、今大会が初の公式戦という人もいたと思います。練習試合は経験しているとはいえ、やはり公式戦は緊張感も違うことだったでしょう。普段の練習ではできていることも試合では十分に発揮できなかった場面もあったかもしれませんし、試合を通して自分に足りない部分も感じることができたと思います。これからの練習で、少しずつ課題を克服していってください。1年生の皆さん、お疲れ様でした。応援しています。

教師も学び合う!

11月22日(水)

本日職員会議後に、若手の先生方の学びの場「若プロフリータイム」を実施しました。今日は「学級経営で大切にしたいこと」をテーマに、環境面と生徒の関わりの2点についてグループ協議を行いました。各グループの発表の後は、若プロリーダーの西田佳代先生から、先生自身の取組の紹介を含めて、日頃から大切にしていることについて話をしてもらいました。今日の学びを明日以降の学級経営等に生かし、みんなで頑張っていきましょう。頼もしい本校の若手教員達です。 

 

初心に返る!

11月22日(水)

今日の5限目、2年生は道徳の授業。教材は、2016年夏のリオデジャネイロオリンピックで、七階級すべててメダルを獲得した日本柔道男子チームを監督として率いた井上康生さんについてのものでした。

内容は「父親の影響で柔道を始めた康生さんは、瞬く間にその名前を知られるようになる。世界一も確実とされていたが、ある大会での初戦敗退を機に、大きな挫折を味わう。しかし、母親の愛情や粘り強い練習によって苦しみを乗り越え、オリンピックでの金メダルという目標を達成する。」というもので、苦しみを乗り越えて挑戦し続けることの素晴らしさに気付かせることができる教材です。

授業では、大会で勝てなくなった時の康生さんの気持ちについて考えたり、母の手紙を読み、初心に返った康生さんの姿から、自らが困難に直面した時に、その困難をどのように乗り越えるかを考えました。

 

互いに自分の考えを伝え合う!

11月22日(水)

2年生社会科、谷口先生の授業。東北地方について、様々な観点で学習しているようです。ちょうど授業を参観した時は、お米の「ささにしき」と「ひとめぼれ」の生産量の推移が変化した理由について、資料等をもとに自分の考えをまとめ、互いに伝え合っているところでした。相手に分かりやすく説明している姿を見ることができました。

祝!北國スポーツ賞奨励賞・北國スポーツ記録賞受賞!

11月22日(水)

今日も雲一つない青空です。

さて、本校の藤本茉優さん(2年)が、今年度の各種大会での活躍が認められ、北國スポーツ賞奨励賞を受賞しました。この賞は今後の活躍が期待される若きアスリートに送られるものです。藤本さんはまた、県内小中高校生対象の北國スポーツ記録賞(100m障害と走り幅跳びで目標記録を突破)も併せて受賞しています。贈呈式は明日23日(木)午前11時から、北國新聞赤羽ホールで行われます。本当におめでとうございます。

また、昨日21日夕方からのMRO北陸放送の番組の中で、先週取材を受けた内容が放送されました。