学校の様子

令和5年度津幡中ニュース

学校に到着!

2泊3日の関西方面への修学旅行を終え、18時30分過ぎに学校に帰って来ました。天候にも恵まれた3日間でした。予想以上に日中の気温が上がり、少し体調を崩した人もいましたが、無事に戻って来ることができて、ほっとしています。

3年生の皆さん、修学旅行、思いっ切り楽しむことができましたか?たくさんの思い出ができましたか?この3日間、皆さんが、本当に楽しそうに過ごしている様子をたくさん見ることができて嬉しかったです。

この3日間、生徒の皆さんにとって思い出の修学旅行となるよう、先生方、添乗員の方々をはじめ、多くの方々が見えるところ、見えないところで、本当に尽力してくれました。3年生の皆さん、そのことは絶対に覚えておいてくださいね。

周りの人達を大切にしながら、ルール・マナーを守って団体行動ができた3日間でした。ひょっとしたら中には、少し失敗した人もいるかもしれません。修学旅行の3日間の体験を、これからの学校生活にしっかり生かしていってください。旅行先であれ、学校であれ、大切なことは変わりません。

先生方、添乗員の方々、バスの運転手の方々、カメラマンさん、そして旅先でお世話になった全ての方々に、心から感謝します。本当にありがとうございました。

今回、事情により参加できなかった生徒の皆さん、無事修学旅行を終えることができました。一緒に3日間を過ごすことができればとの思いはありましたが、また別の機会に、関西方面を訪れてみてください。

最後に、保護者の皆様、たくさんの思い出を作って子供達は帰って来ました。是非、お子様の話を聞いてあげてください。また、お子様の体調面に係り、対応いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

南条SAに到着。

2回目のトイレ休憩先の南条SAに、16時30分少し前に到着。学校到着時刻は18時30分過ぎの予定です。

草津SAに到着。

草津SAに、14時10分過ぎに到着。ここで1回目のトイレ休憩です。14時35分に出発します。車内では、それぞれ思い思いに過ごしています。DVD視聴を楽しんでいる人、トランプに興じている人、友達と談笑している人、疲れて眠っている人、修学旅行も終わりに近づいてきました。

 

学校に向けて出発!

予定より少し早く、13時過ぎに昼食会場を出発。途中2回のトイレ休憩を挟んで、18時15分頃に学校に到着予定。解散式を行い、18時45分過ぎに解散予定です。到着時刻等に変更がありましたら、配信メールにてお知らせします。

最後の昼食!

SDGs研修を終えて、修学旅行最後の昼食。昼食後、13時20分過ぎに学校に向けて、奈良を出発の予定です。

 

SDGsコース別フィールドワーク!

全体講義の後は、コース別研修。春日山、東大寺、奈良町の3コースに分かれてのフィールドワークです。私は春日山コースに同行しました。ガイドさんの案内で春日山の自然を満喫しました。ガイドの皆さん、ありがとうございました。

 

SDGs研修全体講義!

9時20分過ぎに奈良公園に到着。奈良教育大学の先生の講義を受けました。奈良の歴史から持続可能な社会に向けて大切な視点について学ぶことができました。

奈良に向けて出発!

8時ちょうどに奈良に向けて出発。ホテルプラザ神戸の皆さん、2日間ありがとうございました。

朝食を食べて奈良に移動!

昨日よりも早い朝食。さすがに皆さん少し眠そうな表情。朝食後、荷物をまとめ、バスでホテルを出発です。

修学旅行最終日!

5月11日(木)

修学旅行も最終日。こちらは今日も晴れです。今日はSDG s研修。バスで奈良へ移動し全体講義、その後、コース別に分かれての研修です。コース別研修終了後、昼食を食べてバスで学校に向かいます。学校到着時刻は、午後6時15分過ぎの予定です。