学校の様子

2023年10月の記事一覧

"Why does he decide to be a pilot?"

10月19日(木)

1年生英語科の授業。今日はアンジェロ先生と一緒に授業。アンジェロ先生のお父さんについての情報を聞き、さらに詳しい情報を聞きだすための質問を考えていました。good questionがたくさんありましたよ。アンジェロ先生のお父さんは、パイロットで世界中を旅している、ワイン畑を所有しワインを作っているそうです。 

 A New Teacher 誕生!

10月19日(木)

2年生数学科の授業。教室にお邪魔すると、黒板の前に1人の生徒さん。クラスの皆さんに対して、解き方を解説していました。聞いている人の反応を確かめながら、分かりやすく説明している姿は、まさしく先生そのものでした。聞いている人もうなずきながら、質問しながら、「わかりやすい」などと反応を返しながら、しっかりと耳を傾けていました。最後は拍手喝采でした。とっても素敵な光景でした。

今日の給食は「ハワイ献立」!

10月19日(木)

今日の給食は「ハワイ献立」ということで、メニューは、ごはん、モチコチキンロミロミサラダサイミン風スープでした。

モチコはその名の通り、もち米の粉でもち粉。そのもち粉を絡めて揚げたチキンがモチコチキンです。日本からの移民が多かったハワイでは、もち粉も現地のスーパーなどで簡単見つけることができるんだそうです。ロミロミサラダはハワイの前菜料理です。サイミンは、ハワイ発祥のラーメンによく似た麺料理です。20世紀初頭に、プランテーションで働く日系移民たちが故郷の味を懐かしみ、日本のだし汁に中華麺を入れて食べたのが始まりだという説もあるそうです。ハワイに行ったことはありませんが、ハワイの味を満喫することができました。ごちそうさまでした。

いつも本当にありがとうございます。

10月19日(木)

朝から校務員さんが、生徒玄関前のアーチ付近の下面や側面をきれいにしてくれています。いつも校舎内外の環境に気を配っていただき、整備や修繕等を行っていただいています。本当にありがとうございます。廊下等ですれ違うこや見かけることがあったら、ぜひ感謝の気持ちを伝えてください。

 

ものづくりの楽しさを体感中!

10月19日(木)

2年生技術家庭分野技術科の授業。現在ラジオ製作中です。夢中で各自の制作作業に取り組んでいる姿が見られました。はんだ付けも慣れたものです。ものづくりの楽しさを実感している様子でした。完成が楽しみですね。

気持ちの重なりを感じます!

10月18日(水)

合唱コンクールに向けて、音楽の授業での練習や放課後練習が続いています。合唱責任者、指揮者、伴奏者を中心に、各クラスの歌声がひとつに創り上げられていっているのを感じます。練習風景を見ながら、早くも少し感動しています。歌うことが得意な人もいれば、少し苦手な人もいると思います。変声期を迎え声を出しづらい人もいるかもしれません。ひとりひとりが役割を果たし、互いに補いあいながら創り上げたものが、そのクラスの唯一無二の合唱です。そんな各クラスのハーモニーを聴けることを心から楽しみにしています。

文化祭・合唱コンクールまであと1週間!

10月18日(水)

秋晴れの気持ちのいい日が続いています。

文化祭・合唱コンクールまであと1週間となりました。一昨日、昨日と各学年の合唱リハーサルがありました。各クラスの歌声を聴いて、互いに刺激を受けたことと思います。残りの練習機会を大切にしてください。昨日の放課後練習では、美しい歌声が校舎内に響いていました。幸せな気持ちです。

自由権とはどのような権利なのか?

10月17日(火)

おおぞら学級、社会科の授業。基本的人権のひとつ、自由権について学習していました。自由権は、「身体の自由」、「精神の自由」、「経済活動の自由」に分かれるのですね。映像資料や教科書、先生とのやり取りを通して、3つの自由について学びを深めていました。意欲的な学びの姿でした。

 

3年生合唱リハーサル!

10月17日(火)

本日4限目に、3年生は合唱リハーサルを行いました。さすがに3年生、まとまりのある歌声でした。しかし、3年生の皆さん1人1人のポテンシャル(潜在能力・可能性)は、こんなものではありません。目指すは、歌い終わった時に「心震える感動」を自分たちが感じ、「心震える感動」を聴衆に感じてもらうことです。期待し、応援しています。

1、2年生合唱リハーサル!

10月16日(月)

本日5限目に1年生が、6限目に2年生が合唱リハーサルを行いました。まずは、隊形やステージ袖、ステージへの移動や合唱責任者、指揮者、伴奏者の動きの確認がありました。

続いて、各学年発表順にリハーサルを行いました。体育館とはいえステージ上から、聴衆に歌声を届けるのは、音楽の授業や放課後練習とはやはり違います。自分たちの歌声や他のクラスの歌声を聴いて、それぞれが何か思うところがあったことと思います。運動会と同様に、達成感・一体感・感動・感謝は、ひとりひとりの全力が合わさらなければ、生まれることはありません。放課後練習は残り6回です。合唱コンクール当日、各クラスのひとりひとりの思いが重なり合った歌声を期待しています。

〈1年生合唱リハーサル〉

〈2年生合唱リハーサル〉