学校の様子

2023年6月の記事一覧

心をつなぐ!

6月21日(水)

3年生保健体育の授業。あるグループはリレーの練習に取り組んでいました。リレーのバトンパスは、バトンを渡す側、渡される側の走力の考慮や2人の気持ちが合わないと上手く行きません。さすが3年生、互いの息が合っていました。

 

集中した姿に感心!

6月21日(水)

同じく1限目に、しらとり学級におじゃますると、漢字練習に取り組んでいました。1枚終えて答え合わせ。続けて次のプリントにチャレンジ。程よい緊張感の中、みんな真剣な取組でした。

連立方程式にチャレンジ!

6月21日(水)

1限目におおぞら学級におじゃますると、連立方程式の問題に取り組んでいました。1問解いて答え合わせ。見事正解。うれしそうな表情。続いてもう1問にチャレンジ。一歩一歩積み重ねていこうね。

 

クッキーの味、最高でした!

6月20日(火)

先週のマフィンに続き、今日は家庭部の皆さんからクッキーをいただきました。チョコチップクッキーと無塩バタークッキーです。私を探していろいろなところを走り回ってくれたようで、迷惑をかけました。メッセージもありがとう。家庭部の皆さん、クッキーの味、最高でしたよ!

 

自己紹介から「他者(身近な人)紹介」へ!

6月20日(火)

1年生英語科の授業。兄弟あるいは姉妹など各自の身近な人を、グーループの人達に紹介。クロムブックの画面を聴き手に見せながら、その人物の好きなことやできることなどを紹介しました。原稿を用意せず、簡単な語句や今までに習った表現を用いて、また相手意識をしっかりと持って、伝えることができていました。自分のことから身近な人などの他者へ、少しずつ英語で表現できる世界が広がっています。