南中歳時記

R4 5月 南中歳時記

陸上部 郡市陸上へ

今日は河北郡市中学校陸上競技大会がかほく市のうのけ陸上競技場で開催されます。朝から大変暑いのですが、自己ベストを更新させようとの決意に満ちた表情で出発しました。

【保健体育】体力テストが終わりました

年度初めから保健体育の時間に取り組んでいた「体力テスト」も記録のまとめを終え、今後は陸上競技を進めていきます。昨年度に比べて、どれくらい記録が伸びたでしょうか。

今週の予定から

今週は木・金曜日に1学期中間テストを行います。26日まで諸活動禁止ですが、大会前の部活動は放課後1時間程度練習に取り組みます。また、家庭学習に重点を置いた学習強化期間も継続しています。

23日(月)月曜12456限、平常日課清掃なし、14:35放課

      いしかわ学校読書の日

24日(火)水曜時間割1~5限、平常日課、14:50放課

      英単語テスト(朝の時間)

25日(水)臨時時間割5限、平常日課、14:50放課

      河北郡市中学校陸上競技大会(かほく市)

26日(木)火曜1234限+1学期中間テスト1日目、特別日課清掃なし、15:30放課

      中間テスト

       1年(⑤国語・⑥英語)

       2年(⑤社会・⑥国語)

       3年(⑤理科・⑥社会)

27日(金)1学期中間テスト2日目+金曜56限、テストA日課、15:50放課

      中間テスト

       1年(②数学・③理科・④社会)

       2年(②英語・③数学・④理科)

       3年(②国語・③英語・④数学)

28日(土)PTA奉仕作業(7:30~9:00)

▽校舎正面にも生徒会スローガンが掲示されました。なりたい自分になるために、1日1日を大切にしていきましょう。

校内研修会を行いました

昨日6限目に2年4組の岡本先生の数学科の研究授業を、放課後に先生方の研修会を行いました。石川県教育委員会金沢教育事務所の杉本久子先生をお招きし、今年度のカリキュラム・マネジメント(教育活動)の柱である「主体的に学び、表現できる生徒を育てる教育活動の推進」をテーマに、授業づくりを考えました。研修会では先生方が6つのグループに分かれて協議をした後、表現力の育成について講話をいただきました。

【2年4組研究授業】~式の計算~

【研修会】