R6年度 1月歳時記

2025年1月の記事一覧

スピーチコンテストに向けて

1月18日(土)に津幡町文化会館シグナスで「津幡町英語スピーチコンテスト」が行われます。

参加を希望した1、2年生の9名の生徒たちは、日々練習に励んでいます。

英語科の先生たちの指導のもと、生徒たちは発音や身振りを踏まえながら、感情豊かにスピーチできるように練習を繰り返します。個人でのスピーチのほか、ペアでの掛け合いを踏まえたスピーチも行われます。

生徒たちは原稿を覚え、発音の指導を受けながら、がんばっていました。

本番に向けてがんばることは、自分たちの英語力向上にもつながります。

ぜひ、つけた力を十分に発揮してほしいと思います。

 

         

各学年でテストが行われました

本日、1・2年生は「実力テスト」、3年生は「第4回郡市統一テスト」が行われました。

1・2年生は、冬季休業中に冬休み帳を通して、これまでの学習の復習をしてきました。その力が試されるテストです。

来週にはテストが返されますが、テストは自分の得意な点と苦手な点を整理するための大切な機会となります。これからの学習に活かしましょう。

 

3年生にとっては、最後の統一テスト。これまでの勉強の成果は出せたでしょうか。

このテストをもって、3年生にとって実力テストは終了です。

あとは、合格を目指して突き進むのみです。がんばりましょう。 

 

寒い日が続き、雪も積りました。寒さに負けずに、3学期も元気に学習に取り組みましょう。

 

         

書き初め展

生徒たちが冬休みに書いてきた書き初めが、教室に飾られています。

1年生は「不言実行」、2年生は「新たな目標」、3年生は「旅立ちの春」という字を書き、昨日教室に展示しました。

放課後に各学年の先生方が審査し、金賞、銀賞、銅賞が決められました。

賞には入らなかった作品についても、独特で味わいのある書が多く見られます。

字は体を表すといいますが、個性あふれる展示になりました。

生徒たちも休み時間等でそれぞれの作品を見て、感想を述べ合っている様子が見られました。

書き初めは今週金曜まで教室で展示されます。

 

         

3学期のスタートです

本日から、3学期が始まりました。

1限の始業式から幕開けです。

校長先生から、一年の計は元旦にありというお話がありました。

2限からは、各学年で百人一首大会です。年明けにふさわしい学年行事ですね。

チームに分かれて、札を取り合いました。校長先生が札を読み上げ、大変盛り上がりました。

中には競技カルタを習っている生徒もいて、対戦する生徒は苦戦していました。

これまでのお便りにあったように、3学期は来年度へ向けての0学期とも言われます。

短いようで、中身の濃い学期です。充実した期間にしていきましょう!

 

                   

 

3学期の授業に向けて

冬季休業は本日で終わりますが、先生方は3学期のスタートに向けて、準備に励んでいます。

午前中、先生方は学年会議で各学年での取り組みの確認を行い、また、教科部会で各教科で授業の内容や進度についての打ち合わせを行いました。

その後、各教科で教科ヒアリングを行い、これから生徒たちにつけたい力は何か、また、その力をつけるために必要な取り組みは何か、など、教科の先生方と管理職、学習担当が話し合いました。

3学期は、これまでのアンケート結果や取り組みを踏まえ、先生たちは、生徒の力を伸ばすため、創意工夫しながらがんばっていきます。生徒の皆さんも次のステージでの活躍に向けて、成長していきましょう。