お知らせ |
クロームブックの持ち帰りについて 教科の学習活動により、クロームブックを持ち帰ることがあります。その際は、津幡町教育委員会のガイドラインに沿って使用してください。 ⑶R3.12現在・貸し出しと持ち帰りのルール(A3版).pdf ⑷R3.12現在・津幡町学習用タブレット端末の貸与と家庭活用ガイドライン.pdf
《R6.1月5日更新》 一斉メール「みなみネット」について再登録が必要な方は、下記の登録用紙をご覧になり、登録してください。
【学校への電話連絡について】 本校の電話受付時間は以下のとおりです。他の時間はメッセージ対応です。 平日 7:30~19:00(教職員が対応します) 休日 8:00~17:00(代行員または教職員が対応します) 長期休業中 7:30~17:00(教職員が対応します) |
2024年11月の記事一覧
野球部ボランティア活動
本日、野球部は能登島へ出向き、震災で被災した地域のボランティア活動を行いました。
能登島荘では、畳の敷き直しや長い廊下の雑巾がけ、ソファーの移動や掃除を行いました。
野崎神社では、奉納されている神輿の手入れと移動、落ち葉の処理、扉の開閉の修繕をしました。
野崎公民館では、畳を丁寧に拭いたり、厨房の片付けを行いました。
地震の際には、この大広間で140人が避難して寝泊まりをしたそうです。電気も水もなく、ただただ身を寄せ合って眠ったそうです。
野球部はキャッチボールクラシックに今年で3年連続で出場し、開催地の福島県でも被災地を訪れ、毎回震災学習を行っています。今回も困っている人は助ける、といった当たり前のことを、身を以て体験する良い機会となったのではないかと思います。
※ボランティア活動の様子は、1日付けの北國新聞にも掲載されています。
未来の先生方が授業参観
昨日午後、金沢大学の学生が授業参観を行いました。
将来、養護教諭を目指している学生さんたちです。
約20名が2年5組で今坂先生の保健体育の授業を参観しました。
がんの予防に関する保健の授業で、学生さんたちは熱心にメモを取りながら授業を参観していました。
授業後は、今坂先生と授業や学校生活について語り合いました。
この機会を通して、将来の自分の進路について役立ててほしいと思います。
参観授業を引き受けてくれた今坂先生、ありがとうございました。
中学校美術作品展
今週に入り、体育館への渡り廊下には、河北郡市中学校美術作品展の3年生の作品が飾られています。
河北郡市の中学校から選ばれた「身近な人」という題材で描かれた作品です。
どの作品も、何気ない日常の中から抜き取った、身近な人の表情が見事に描かれています。
生徒たちも足を止めて、作品の魅力を感じ取っていました。
作品は郡市内6校で順番に展示されます。
先生用パソコン入れ替え
本日は朝から、先生方の校務用パソコンの入れ替えが行われました。
先生方一人ずつに充てがわれているパソコンが古くなったため、全てのパソコンが新調されます。
普段の業務はパソコンでのデータ処理が多いため、先生方は、今まで使っていたパソコンが撤去されると、新しいパソコンが搬入されるまで、少々手持ち無沙汰な状況に。
ただ、そんな状況になると先生方の会話も弾み、現在の学校の様子や、普段時間がなくてじっくりと話し合われていないことなどについて、和気あいあいと語り合う様子が見られました。
たまにはデジタルデトックスも必要だなと感じました。
新しいパソコンになって、先生方も笑顔で快適に仕事を進めています。
生徒議会
本日放課後、第2回生徒議会が行われました。
2回目ということで、生徒たちも勝手がわかり、会場準備もスムーズに行われていました。
議長の清水さん、杉本さんの進行で会は進みます。
議題は、各委員会からの報告に始まり、来月行われる募金活動についての確認が行われました。
協議事項では、体育の時間が終わってからの移動がうるさいことやギリギリな時間に登校してくる生徒が多い件などが挙げられ、生徒たちで解決に向けて話し合われました。
その様子について、田村先生が最後の講評において、みんなの意見がどんどんつながって、解決にむけてどんどんいい意見が出されている様子に感動した、と話されていました。
それぞれがより良い学校生活のために真剣に考え、解決しようという姿勢がうかがわれる議会でした。
水墨画の世界
美術の時間で2年生は水墨画を描きました。
普段は国語の書写の時間でしか筆を持たない生徒も多いと思います。
そんな中、墨と筆で絵を描くとなると、勝手が違い、生徒たちも戸惑い気味でした。
しかし、筆でしか出せない太さの強弱や、墨の濃淡による表現方法(調墨)に気づき、次第に懸命に描く姿が見られるようになりました。
竹や鳥といった昔ながらの題材だけではなく、アニメやゲームのキャラクターなどを題材とした絵も見られました。
出来上がった水墨画はクラスの仲間たちと鑑賞の機会を設け、付箋に感想を書いてもらいました。
みんなで様々な経験をして、自分の可能性を広げていきましょう。
冬の風物詩
少しずつ寒い日が続くようになりました。
学校周辺の田んぼでは、白鳥が飛来しています。
群れをなして、田んぼの一角に集まっている様子は、津幡町の冬の風物詩ですね。
冬の訪れを感じます。
朝晩も寒くなってきました。遅刻が増える時期となります。
起床が辛くなる時期ですが、早寝早起きを心がけて、早め早めの行動を心がけていきましょう。
11月25日(月)~11月29日(金)の予定
テストも終わり、11月最後の週となり、今年も残すところあとわずかです。
いい締めくくりができるように、気を抜かないようにがんばりましょう。
〇11月25日(月)平常日課6限 清掃あり 給食12:25 15:50下校
〇11月26日(火)特別日課6限 清掃なし 給食12:15 15:25下校(生徒議会出席は、終わり次第下校)
・生徒議会
〇11月27日(水)平常日課5限 清掃あり 12:25給食 14:50放課
〇11月28日(木)平常日課6限 清掃なし 12:25給食 15:35放課
・英単テスト
〇11月29日(金)平常日課6限 清掃あり 12:25給食 15:50放課
※予定は変更になることがあります。ご了承ください。
2学期期末テストが行われました
本日、2学期期末テストが行われました。
今年最後の定期テストになります。
授業で学んだことをワークやプリントで見直し、時には先生方に質問しながら学習に取り組んできた成果を、テストで出し切れたでしょうか。
来週からはテスト返しが始まります。
しっかり見直しましょう。
ダンスもがんばっています!
体育課の授業では、ダンスも取り組んでいます。
ダンスの種類は「創作」「フォーク」「現代的なリズム」の三つに分類されますが、本校では「現代的なリズム」のダンスに取り組んでいます。
現代的なリズムのダンスとは、いわゆるストリートやヒップホップなどのことで、全身を使ってリズム感を養い、全体的な運動能力を向上させることが目的とされています。
チームで協力して、動きやフォーメーションを考えていますが、まだダンスの授業が始まって間もないこともあり、ぎこちないながらも試行錯誤しながら進めいています。
ダンスが完成したら、全体で発表会を行います。完成目指してがんばっています。
令和6年度のスタートです。
今年度も学校で起こるいろんなワクワクをホームページで伝えられたらと思います。
いろんな行事から日々の何気ない出来事まで、どんどんお知らせしていきますので、よろしくお願いします。
パブリック
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
津幡町立津幡南中学校
〒929-0343
石川県河北郡津幡町南中条3-7
TEL 076-288-7420
FAX 076-288-8491
校長 田中 宏志
保護者用緊急メールの登録について
携帯の機種変更等で再登録したい場合は、担任にお伝えください。登録説明書をお渡しします。