学校の様子

3月の全校集会を行いました

3/3(月)の1限目、リモート形式で全校集会を行いました。今月も多くの生徒の表彰披露を行いました。

校長講話では「言葉の大切さ」と「言葉の力」について話がありました。

学習担当からは、全校で取り組んだ「傾聴力」について話がありました。また、「3年間でできるようになったことは?」や「3年後、どんな自分になっていたいか?」という質問に対する3年生の言葉が紹介されました。確かな成長を実感しながらも未来への意欲を語る3年生の言葉は、とっても力強いです

来年度の生徒会役員選挙の公示が行われた後、生徒会タイムでは「あいさつウィーク」の振り返りが発表されました。取組を通じて挨拶が向上したことや、目標が達成できたことについて話してくれました。最後に、生徒会執行部のメンバー全員が後期の振り返りを発表してくれました。「たいへんなこともあったけど、とってもよい経験になった。」「仲間に支えられて最後までやり切ることができた。」「自分自身の成長につながった。」などの感想を発表してくれました。また、1・2年生に向けては「更によい学校を目指して頑張ってほしい」というメッセージも伝えてくれました。前期・後期ともに生徒会執行部のメンバーは自分たちで考え、工夫しながら楽しく取り組んでくれました。「生徒主体」の取組を実践してくれました。皆さん、本当にありがとうございました。