令和6年度うのけっ子の日々

3年生 ホウセンカの芽がでました!

写真:2枚 更新:05/13 ホームページ担当

GWに植えたホウセンカの種が発芽しました!各クラスの当番が毎日水やりを責任もってしてくれたおかげです。ありがとうございます!  植える前に「種はどうやって成長するのか」と予想を話し合いました。予想と比べてみて実際はどうでしたか?これからどうやって大きくなっていくでしょうか?気付きや疑問を持ちながら毎日お世話と観察をしていきましょう!

5年生 田植え体験

写真:4枚 更新:05/13 ホームページ担当

5年生は松本さんに田んぼをお借りし、田植えを体験させていただきました。 初めての土の感触に、子どもたちは「気持ちいい~!」と声をそろえていました。 最後には、「米作りがこんなに大変だとは思わなかった。」「お米を大事にたくさん食べたい!」という感想をもっていました。 貴重な体験をさせていただき、よかったですね!

4年生 運動会練習が始まりました。

写真:11枚 更新:05/10 ホームページ担当

 4年生は運動会で南中ソーランを踊ります。  子供たちは振り付けの意味を考えながら、体を大きく動かして踊ったり声を合わせて掛け声をかけたりと踊りの練習をしています。  運動会当日は、ぜひ子供たちの練習の成果を見に来てください。

3年生 運動会に向けてがんばっています!

写真:3枚 更新:05/10 ホームページ担当

 運動会の練習が始まりました。3年生は、個走と団競をがんばります!  今年は誰と走るのかな?どんな種目をするのかな?と子どもだちはとてもドキドキしながらも前向きに練習することができました。個人・チームでそれぞれの力を発揮してほしいです。勝ち負けも大切ですが、全力でやる良さや成長を感じる良さも味わってほしいと思います。運動会が楽しみですね!

5・6年生 運動会係会

写真:5枚 更新:05/10 ホームページ担当

5・6年生が運動会の様々な係の仕事を担うため、今日は第1回目の打ち合わせを行いました。 どの係会でも6年生が中心となって、分担して係を決めたり、必要な仕事を確認したりと、活発に話し合う姿が見られました。18日(土)の本番まであと一週間。運動会を無事成功させることができるように、みんなで力を合わせてがんばります。ぜひ、応援お願いします。