宇ノ気中学校の出来事
11月の全校集会
今日の全校集会です。
今月の校歌うたい隊です合唱コンクールの最優秀賞クラスも参加しました。総勢約100名が前に並んで、大きな声で校歌を歌いました。

山本校長先生からは、先月ドイツのメスキルヒ市を訪問した時のお話がありました。ドイツにはギムナジウム(進学向けの中等教育校)とレアルシューレ(実科学校)、ハウプトシューレ(基幹学校)があり、10歳で学校を選択しなければいけないこと。そしてドイツの生徒は、努力しないと進級できない制度になっているので、ドイツの生徒は目的を持って自主的に、進んで勉強する生徒が多く、「~したいという強い信念を持っている」そうです。そこが日本人との違いだと教えていただきました。宇ノ気中生徒にも、将来の目標や夢を持って勉学や学校生活に取り組んでほしいという願いを語られました。
また、ドイツでは、英語で会話していたとのことで、改めて英語は世界共通語であり、コミュニケーションの上で英語が大事だということ、海外で外国人としゃべることの楽しさを強く実感したそうです。宇ノ気中生徒は、将来役に立つだろう英語の勉強に力を入れてほしいと話されました。
生活面のお話




学習面のお話




さぁ、11月です。11月は期末テストのある月です。気合いを入れて、学習に前向きに、そして自主的に取り組んでいきましょう。身の回りを整理整頓し、見通しを持って進め、学習面で自分を伸ばす1ヶ月にしましょう。
今月の校歌うたい隊です合唱コンクールの最優秀賞クラスも参加しました。総勢約100名が前に並んで、大きな声で校歌を歌いました。
山本校長先生からは、先月ドイツのメスキルヒ市を訪問した時のお話がありました。ドイツにはギムナジウム(進学向けの中等教育校)とレアルシューレ(実科学校)、ハウプトシューレ(基幹学校)があり、10歳で学校を選択しなければいけないこと。そしてドイツの生徒は、努力しないと進級できない制度になっているので、ドイツの生徒は目的を持って自主的に、進んで勉強する生徒が多く、「~したいという強い信念を持っている」そうです。そこが日本人との違いだと教えていただきました。宇ノ気中生徒にも、将来の目標や夢を持って勉学や学校生活に取り組んでほしいという願いを語られました。
また、ドイツでは、英語で会話していたとのことで、改めて英語は世界共通語であり、コミュニケーションの上で英語が大事だということ、海外で外国人としゃべることの楽しさを強く実感したそうです。宇ノ気中生徒は、将来役に立つだろう英語の勉強に力を入れてほしいと話されました。
生活面のお話
学習面のお話
さぁ、11月です。11月は期末テストのある月です。気合いを入れて、学習に前向きに、そして自主的に取り組んでいきましょう。身の回りを整理整頓し、見通しを持って進め、学習面で自分を伸ばす1ヶ月にしましょう。
行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
カウンタ
5
0
2
7
8
3
6
かほく市立宇ノ気中学校
〒929‐1123
石川県かほく市森レ1 番地
T E L :(076) 2 8 3 ‐ 0 0 6 5
T E L :(076) 2 8 3 ‐ 0 0 6 5
F A X :(076) 2 8 3 ‐ 2 0 7 9
E メール
E メール
【電話対応の時間帯】
平日 7:30~19:00
休日 なし
※設定時間外は留守番電話対応となります。
休日の部活動における連絡に関しては、
各顧問にお問い合わせください。
学びの広場
学びの広場
【学習支援コンテンツの紹介】
1.文部科学省のホームページ
2.石川県教育委員会のホームページ
3.進路
4.英語科より
お知らせ
石川県教育委員会より
「児童生徒性暴力等防止法」に基づく相談窓口について
いしかわ性暴力被害者支援センター「パープルサポートいしかわ」ホームページ