宇ノ気中学校の出来事

震災アニバーサリー

 本日の総合的な学習の時間では「震災アニバーサリー」についてと「携帯安全教室」の動画を全校で視聴しました。

 人は、何かの節目が近づいてくると心や身体に変化が起こることがあり、そのことを「アニバーサリー反応」というそうです。2024年1月1日の大きな地震が起こり、誰もが二度と起こってほしくない!誰一人悲しい思いをしてほしくない!などの思いがあると思います。感じ方は一人一人違います。そして、どんな気持ちも一人一人の大切な気持ちです。決して一人で抱え込むことのないように、不安なことや心配なことがあったら、近くの大人に相談してほしいと思います。高村先生からは、10秒呼吸法や肩の上げ下げなどのリラックス方法も教えて頂きました。

 また、携帯安全教室では、他人に関係する動画を勝手にアップした生徒、その動画に対して誹謗中傷のコメントをした生徒の事案があり、この2人のどこがまずかったのか?自分達がスマホを使う際にどんなことに気を付けなければならないのか?などを考えました。冬休みは、インターネットを使用する時間が増えると思いますが、便利である反面、危険も隣り合わせであることをしっかり考え、過ごしてほしいと思います。