宇ノ気中学校の出来事

花丸 7月7日はたなばた

 毎年7月7日の夜に、願いごとを書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるし、星にお祈りをする習慣が今も残ります。みなさんも子どものころ、たくさんの短冊をつるして、おりひめとひこぼしにお願いごとをしたのではないでしょうか?
 7月7日の七夕の夜、おりひめとひこぼしが待ちに待った「再会」という願いをかなえます。人々は「二人のように、願い事がかないますように」と、短冊に色々な願い事を書いて、笹や竹の葉に飾るようになりました。冬でも緑を保ち、まっすぐ育つ生命力にあふれた笹や竹には、昔から不思議な力があると言われてきました。神聖な植物ゆえに、そこに神を宿すことができるとも言われています。祭りの後、笹や竹を川や海に飾りごと流す風習には、笹や竹にけがれを持っていってもらうという意味があるそうです。
 今、図書室前には、生徒たちの願いが込められた短冊が吊された笹が飾られています。あさって七夕の日、みなさんはどんなお願い事をしますか?
 (日本の古くからの風習は、日本の文化として大切にしましょう。)