今日の給食
4月25日(金)の給食
*食パン
*いちごジャム
*鶏とやさいのスープ
*オムレツ
*切干大根のナポリタン風
*牛乳
今日も1年生の子たちが、おいしかったよ!と言ってくれました
「おいしかった」の言葉が、何よりの励みになります
4月24日(木)の給食
*五目ごはん
*すまし汁
*にくだんご
*胡瓜の南蛮漬け
*牛乳
4月23日(水)の給食
*麦入りごはん
*じゃがいもと青菜の味噌汁
*鶏肉のレモンソースがけ
*ひじきのマリネ
*牛乳
今日は1年生の子たちが「鶏肉のレモンソースが美味しかったよ」と教えてくれました
今日は早く食べ終わる子が多く、残食もほとんどありませんでした
4月22日(火)の給食
*麦入りごはん
*マーボーどうふ
*はるさめのあえもの
*バナナ
*牛乳
今日は久しぶりのマーボーどうふでした。
マーボーどうふも子どもたちが早く食べ終わるメニューです。
はるさめのあえものには、きゅうりやキャベツ、赤パプリカと野菜をたくさん入れましたが、ほとんど残さず食べていました
4月21日(月)の給食
*麦入りごはん
*韓国風にくじゃが
*ナムル
*韓国のり
*牛乳
今日は韓国料理の給食です。
韓国風にくじゃがは、韓国の調味料コチュジャンを使っていますが、辛さはマイルドにしてあります。最後にすりごまを加えて仕上げています
4月18日(金)の給食
*ミックスピラフ
*ミネストローネスープ
*大根とツナのサラダ
*牛乳
混ぜごはんの日は、早く食べ終わる子が多いです。
1年生みんな残さず食べていました
4月17日(木)の給食
*わかめごはん
*とりじゃが
*切干大根と豚肉の炒め物
*牛乳
わかめごはんの日は、食べ終わるのが早い子が多いです
鶏肉を使った肉じゃがもあっさりと食べやすかったです
4月16日(水)の給食
*ミルクロール
*クリームシチュー
*ハンバーグ
*野菜ソテー
*牛乳
今日は今年度初のパンの日でした。
宇出津共同調理場では、能登町内の「のとパン」さんと「うわみ花月堂」さんにパンを焼いてもらっています
4月15日(火)の給食
*麦入りごはん
*とり野菜
*いわしの竜田揚げ
*野菜のごましょうゆあえ
*牛乳
今日はいわしの竜田揚げの人気がありました<゜)))彡
三枚におろして、骨も取り除いてあるので、とても食べやすかったです。健康に良い青魚を、子どもたちにもどんどん食べて欲しいと思っています
4月14日(月)の給食
*麦入りごはん
*おでん風煮
*おひたし
*チーズ
*牛乳
おひたしは、こいくちしょうゆとみりん、砂糖少々を一度加熱して冷ましておき、ゆでた野菜と和えています。味なじみがよくなって野菜をたくさん食べられます
4月11日(金)の給食
*チキンライス
*たまごスープ
*野菜のごまマヨあえ
*牛乳
野菜が苦手でも、今日のようなあえものは大丈夫な子もいるようです
学年が上がるにつれ、苦手な食材でも残さず食べられるようになっていくのを見ると嬉しく思います
4月10日(木)の給食
*麦入りごはん
*豚汁
*ちくわのチロリアン揚げ
*大豆の五目煮
*牛乳
今日から新しい給食委員さんが食事の挨拶や献立の紹介をしてくれています
五年生と六年生ふたり一組で、初日とは思えないほど落ち着いた様子でした
4月9日(水)の給食
*ごはん
*のっぺい汁
*豚肉のしょうが炒め
*ブロッコリーのあえもの
*牛乳
今日は、第1回めの給食委員会がありました
委員会のめあてや、やってみたいことなど、やる気満々で話し合ってくれていました
給食スタート
*ポークカレー
*野菜サラダ
*お祝いさくらゼリー
*牛乳
新年度の給食が始まりました。
初日はカレーライスですサラダはオリーブオイルで作ったドレッシングでさわやかな味に仕上がりました。
カレー皿や給食当番用エプロンが新しくなったことに、子どもたちはちゃんと気づいてくれました
当番活動もがんばってくれていました
~お知らせ~
ホームページ上の「のとのめぐみの給食レシピ」に新しいレシピを載せました。地元産の食材を使って、ぜひ作ってみてください。
3月24日(月)の給食
*他人丼
*みそ汁
*おひたし
*牛乳
3月21日(金)の給食
*豚肉とごぼうのごはん
*けんちん汁
*中華風サラダ
*牛乳
3月19日(水)の給食
*ごはん
*じゃがいもの味噌汁
*さばの竜田揚げ
*しらたきのチャプチェ
*牛乳
3月17日(月)の給食
*ミックスピラフ
*クリームスープ
*カリフラワーのサラダ
*お祝いいちごゼリー
*牛乳
3月14日(金)の給食
*ごはん
*野菜スープ
*ハンバーグ(12月の休校時に提供予定だったものです)
*小松菜のクリームパスタ
*牛乳
3月13日(木)の給食
*セルフフルーツクリームサンド
*ミートスパゲティ
*牛乳
3月11日(火)の給食
*ごはん
*にくじゃが
*野菜と油揚げの甘酢あえ
*のり佃煮
*牛乳
3月10日(月)の給食
*ごはん
*かきたま汁
*鶏の唐揚げ
*和風ツナサラダ
*牛乳
3月7日(金)の給食
*チキンカレー
*グリーンサラダ
*ヨーグルト
*牛乳
3月6日(木)の給食
*うぐいすきなこ揚げパン
*コーンチャウダー
*ミートボール
*フレンチサラダ
*牛乳
3月5日(水)の給食
*ごはん
*とり野菜
*たまごやき
*ブロッコリーとじゃがいものごまマヨあえ
*牛乳
3月4日(火)の給食
*ごはん
*豚汁
*イカのかりん揚げ
*添え野菜
*牛乳
3月3日の給食
~ひなまつりこんだて~
*ちらしずし
*すまし汁
*ツナあえ
*ひなあられ
*牛乳
2月28日(金)の給食
・牛乳
・チキンカレー→能登牛カレー
JAのとさんから頂いた能登牛をカレーにしました。能登牛たっぷりの
カレーになりました。
・海藻サラダ
・みかんゼリー
2月27日(木)の給食
・牛乳
・ごはん
・酢豚
・わかめスープ
2月26日(水)の給食
・牛乳
・ごはん
・ハンバーグ
・ひじきサラダ
・千切りスープ
2月25日(火)の「お魚給食」
・牛乳
・ごはん
・いわしの生姜煮→鯖の味噌煮 変更致しました。
・五目豆
・豚汁
2月21日(金)の給食
・牛乳
・食パン
・クラムチャウダー
・オムレツ
・カリフラワーサラダ
写真にはありませんが、19日に食材を提供頂きました、JAのとさんからヤクルト1000を児童数分頂きました。乳酸菌、シロタ株がたくさん含まれています。ストレスの緩和や睡眠の質を改善する効果があります。
2月20日(水)の給食
・牛乳
・ごはん
・肉焼売
・炒り豆腐
・味噌汁(油揚げ、小松菜、じゃがいも)
2月19日(火)「地場産物給食」
・牛乳
・能登豚丼(JAのとさんから能登豚・お米を提供いただきました。)
・チーズ入おひたし(JAのとさんからはくさいを提供いただきました。)
・味噌汁(JAのとさんから椎茸を提供いただきました。)
食べ応えのある、献立になりました。ありがとうございます。
2月18日(火)の給食
・牛乳
・ゆかりごはん
・寄せ鍋風
・五目きんぴら
2月17日(月)の給食
・牛乳
・ごはん
・揚げ餃子
・プルコギ
・味噌汁(大根、わかめ、油揚げ)
2月13日(木)の給食
・牛乳
・ごはん
・ヤンニョムチキン
・野菜のナムル
・なめこ汁
2月12日(水)の給食
・牛乳
・ごはん
・すきやき風煮
・おひたし
2月6日(木)の給食
・牛乳
・わかめご飯
・鶏じゃが
・切干大根のピリ辛炒め
2月3日(月)の給食
・牛乳
・そぼろのせ丼
・みそけんちん汁
・白玉ぜんざい
1月31日(金)のリクエスト給食
・牛乳
・食パン
・ホワイトシチュー(汁物でリクエスト1位でした。)
・かぼちゃサラダ→大根サラダに変更しました。
・チョコクリーム
1月30日(木)の給食
・牛乳
・ごはん
・南瓜コロッケ
・切干大根の炒め物(豚肉、切干大根、人参、ピーマンを炒めました。)
・五目スープ(鶏肉、チンゲンサイ、もやし、たまねぎ、人参、椎茸が入った中華スープです。)
1月29日(水)のリクエスト給食
・牛乳
・ごはん
・鶏の唐揚げ(小学校おかず主菜リクエスト給食の1位です。)
・春雨サラダ(小学校おかず副菜リクエスト給食の1位です。)
・かきたま汁(中学校の汁物リクエスト給食です。)
1月28日(火)の給食
・牛乳
・ごはん
・ふくらぎの照り焼き(1月のお魚給食です。)
・梅和え
・のっぺい汁→すまし汁に変更になりました。
1月27日(月)の給食
・牛乳
・チキンライス
・コーンスープ
・カリフラワーサラダ
汁物のリクエスト給食では、コーンスープは第2位でした。
1月24日(金)の給食
・牛乳
・カレーライス
・かみかみサラダ
今日の献立は中学生のリクエスト給食です。
1月23日(木)のリクエスト給食
・牛乳
・きなこ揚げパン(青大豆のきなこです。黄大豆より栄養価があります。
・けんちんうどん
・和風サラダ
明日から給食週間が始まります。30日までの期間です。
今回は小学生のリクエスト給食を献立を考えました。今日は主食の
リクエスト1位の揚げパンです。
1月22日(水)の給食
・牛乳
・ごはん
・イカメンチ(ゲソ足の部分が入ったメンチカツです)
・ひじきの炒め煮(職員用なので中学年児童の量は約半分になります)
・豚汁
1月21日(火)の給食
・牛乳
・ごはん
・豆腐ハンバーグ
・キャベツのきゅうりのごま酢和え
・サンラータン
1月20日(月)の給食
・牛乳
・ごはん
・とりやさい(豚肉)
・肉シュウマイ(大きめ1個約30gです。)
・野菜のナムル(もやし、人参、小松菜のナムルです。)
1月17日(金)の給食
・牛乳
・ミックスピラフ
・ツナサラダ
・野菜スープ
1月15日(水)の給食
・牛乳
・ごはん
・厚揚げと豚肉のみそ煮
・しらたきチャプチェ
1月14日(火)の給食
・牛乳
・ごはん
・肉団子
・マカロニサラダ
・味噌汁(じゃがいも・わかめ・たまねぎ・小松菜・しめじ)
1月10日(金)「お正月給食」
・牛乳
・ごはん
・たまごやき(伊達巻の代わりです。)
・紅白なます(ゆずを入れ柑橘類の酸味をきかせました。)
・白玉雑煮 (白玉団子がおもち代わりです。鶏むね肉をいれ
具沢山な雑煮にしました。)
・ミニエクレア(昨年の終業式に提供できなかった献立です。)
1月8日(水)の給食
・牛乳
・ミルクロール
・肉うどん
・ハーフポテトサラダ(じゃがいも・さつまいも半分ずついれたサラダです。)
12月20日(金)の給食
・牛乳
・カレーライス
・かぶとハムのサラダ
・キャンディチーズ
12月18日(水)の給食
・牛乳
・ごはん
・おでん風煮
・豚キムチ炒め
12月17日お魚給食
・牛乳
・さわらの甘辛揚げ
・小松菜サラダ(ポパイサラダから変更になります。)
・鶏汁(鶏肉、豆腐、水菜、ごぼう、人参が入ったすまし汁です)
12月16日(月)の給食
・牛乳
・わかめごはん
・醤油ちゃんこ鍋
・油揚げとキャベツの甘酢和え
12月13日(金)の給食
・牛乳
・ごはん
・麻婆豆腐
・バンサンスー
12月12日(木)の給食
・牛乳
・ココア揚げパン
・五目うどん
・フルーツポンチ(旬のりんごを入れました)
中学1年生のリクエスト給食2日目です。
12月11日(水)の給食
・牛乳
・ごはん
・鶏肉の唐揚げ
・ポテトサラダ
・コーンスープ
今日と明日は能都中学1年生のリクエスト給食です。
12月10日(火)の給食
・牛乳
・ごはん
・煮込みハンバーグ
・カリフラワーサラダ
・ワンタンスープ
12月9日(月)の給食
・牛乳
・ごはん
・肉じゃが
・梅おかか和え
・のりの佃煮
12月6日(金)の給食
・牛乳
・食パン
・ブルーベリージャム
・さつまいもシチュー
・たまごサラダ
12月3日(火)の給食
・牛乳
・ごはん
・とり野菜(豚肉)
・竹輪のさらさ揚げ
・ひじきのナムル
12月2日(月)の給食
・牛乳
・小松菜とひき肉のチャーハン
・白菜スープ
・スパゲティサラダ
11月28日「お魚給食」
・牛乳
・ごはん
・豚肉コロッケ
・油揚げとキャベツの甘酢和え
・つみれ汁(今月は「めぎす」です。調理員さんがたくさんめぎすの
すりみ団子を作っていただきました。うまみがつまっています。)
11月27日(水)の給食
・牛乳
・八宝菜(塩は兵庫県淡路島の天日塩をいただいた塩を使いました。
塩自体の粒が大きいので、存在感があります。たくさん頂いたので大事に使います。)
・焼き餃子
・かみかみ和え
10月25日和食の日給食
・牛乳
・ごはん(福島県会津若松市小金井小学校からいただいたお米を味わい ました)
・鯖の味噌煮
・ゆかり漬け
・味噌汁(油揚げ、小松菜)
10月22日(金)の給食
・牛乳
・ごはん
・カレーライス
・和風サラダ
・ヨーグルト
10月21日(木)の給食
・牛乳
・麦入りごはん
・酢豚 さつま芋入りの酢豚は初めてでしたが、さつまいもの甘味が酢豚の餡にあい、酸味と甘味が味わえおいしかったです。
・わかめスープ
10月19日(火)の給食
・牛乳
・ごはん
・すき焼き風煮
・和風サラダ
・瀬戸風味
11月18日(月)の給食
・牛乳
・さつまいもごはん
・すまし汁
・豚肉と厚揚げの味噌炒め
11月15日(金)の給食
・牛乳
・ピザ風トースト(写真は中学生分です。調理員さんに4回焼いてもらい食数分を作りました。)
・オムレツ
・せんぎりスープ
・野菜と果物ゼリー
11月14日(木)の給食
・牛乳
・麦ごはん
・麻婆大根
・チャプチェから豚肉の中華和えに変更しました。
11月13日(水)の給食
・牛乳
・ツナごはん
・豚汁
・水菜と白菜のごま和え→えのきと白菜のごま和えに変更しました。
水菜が生育遅いためです。
・さつまいもチップス
11月12日(火)の給食
・牛乳
・ごはん
・チキンカツ
・ブロッコリーのごまマヨサラダ
・味噌汁(わかめ、大根、油揚げ)
11月11日(月)の給食
・牛乳
・ごはん
・とり野菜
・春雨の和え物
・バナナ
6月24日(月)の給食
*わかめごはん
*親子煮
*野菜のすのもの
*牛乳
6月21日(金)の給食
*ごはん
*いりどり
*野菜のマヨあえ
*ふりかけ(支援物資)
*牛乳
6月20日(木)の給食
*ごはん
*なめこ汁
*ヤンニョムチキン
*切干大根ときゅうりのナムル
*牛乳
6月19日(水)の給食
*ミルクロール
*ミネストローネスープ
*カップオムレツ
*国産ももゼリー
*牛乳
6月18日(火)の給食
*ごはん
*豚汁
*ウインナーのフリッター
*きんぴらごぼう
*牛乳
6月17日(月)の給食
*ジャンバラヤ
*野菜スープ
*ブロッコリーのサラダ
*牛乳
6月14日(金)の給食
*ごはん
*沢煮椀
*石川県産さばの竜田揚げ
*切干大根と胡瓜のあえもの
*牛乳
6月11日(火)の給食
*ごはん
*トマトとたまごのスープ
*石川県産ふくらぎの和風あんかけ
*即席漬け
*牛乳
6月10日(月)の給食
*他人丼
*すまし汁
*おひたし
*チーズ
*牛乳
6月7日(金)の給食
*たまごとチーズのトースト
*コーンチャウダー
*国産みかんゼリー
*牛乳
6月6日(木)の給食
*梅ごはん
*にくじゃが
*スパゲティサラダ
*牛乳
6月3日(月)の給食
*ごはん
*みそ汁
*きびなごのカリカリフライ
*豚肉とすき昆布の炒め煮
*ふりかけ(支援物資)
*牛乳
5月30日(木)の給食
*そぼろのせ丼
*みそ汁
*チーズ入りおひたし
*牛乳
5月29日(水)の給食
*ごはん
*柳川風煮
*揚げぎょうざ
*野菜の塩昆布漬け
*牛乳
5月28日(火)の給食
*ごはん
*豚肉と野菜のスープ煮
*マカロニサラダ
*りんごゼリー
*穀物ふりかけ(支援物資)
*牛乳
5月27日(月)の給食
*ツナごはん
*かきたま汁
*野菜サラダ
*牛乳
5月24日(金)の給食
*ナン
*キーマカレー
*グリーンサラダ
*ヨーグルト
*牛乳
5月23日(木)の給食
*ごはん
*八宝菜
*オムレツ
*春雨のあえもの
*牛乳
5月22日(水)の給食
*ミルクロール
*クリームチャウダー
*鶏肉のワインソースがけ
*胡瓜とキャベツの塩もみ
*牛乳
5月21日(火)の給食
*ごはん
*韓国風にくじゃが
*野菜のナムル
*ふりかけ(支援物資)
*牛乳
5月17日(金)の給食
*ピザトースト
*あさりとマカロニのシチュー
*いちごのフール
*牛乳