給食室から

今日の給食

2月22日(水)の給食

*麦入りごはん

*クラムチャウダー

*オムレツのケチャップソースがけ

*マセドアンサラダ

*牛乳

 

 マセドアンサラダは、さいの目に切ったりんごとダイスチーズが味のアクセントになっていますにっこり

 野菜が苦手な子も、今日は時間内に食べ終わっていました。

 クラムチャウダーをひとくち食べて「おいしーい(^^)v」と教えてくれた子もいました。とても可愛かったです笑う

 

2月21日(火)の給食

*わかめごはん

*親子煮

*小松菜のおひたし

*牛乳

 

 今日は親子煮がたっぷり仕上がり、大盛の子も多かったですが、みんな残さず食べていました。わかめごはんも好きな子が多く、全体的に早く食べ終わっていましたにっこり

韓国料理給食☆彡2月20日(月)

*麦入りごはん

*トック(韓国風雑煮)

*プルコギ

*国産オレンジ

*牛乳

 

 今日は韓国料理のトックとプルコギを作りました。

 トックは韓国のお雑煮で、うるち米で作った棒状のお餅を斜めスライスにしたものを使っています。

 卵やねぎ、わかめ、ごまなどが入って、日本のお雑煮とは一味違っていましたにっこり

 

能登牛カレー給食☆彡2月17日(金)

~能登牛給食~

*能登牛カレー

*カラフルサラダ

*牛乳

 

 今日は先日に引き続き、能登牧場さんと野々市ミートさんに提供していただいた、能登牛プレミアムを使ってカレーを作りました給食・食事

 いつもとは一味違った、お肉がとろけるようなカレーになりました。

 今月は給食で2回も能登牛を味わうことができました。

 子どもたちにとって、高級ブランド牛肉「能登牛」が身近に感じられるようになったと思います。ご提供いただき本当にありがとうございました笑う

 

 

2月16日(木)の給食

*麦入りごはん

*すまし汁(ささみ、小松菜、椎茸、とうふ、なると入り)

*いわしの生姜煮
*にんじんしりしり

*五郎島金時芋まんじゅう

*牛乳

 今日は、「にんじんしりしり」苦手です‼宣言をしに来た子がいたので、「味見したらおいしかったよ」と言っておきました。

 ごちそうさまの後に様子を見に行くと、もう食べ終わっていていませんでしたにっこり

 五郎島金時は加賀伝統野菜のひとつで、とても美味しいさつま芋です。今日はおまんじゅうで味わいました。