器械運動交歓会
11月10日(水)に、能登町の小学校4年生を対象とした器械運動交歓会が開かれました。
体育の授業だけでなく、昼休みも練習を続けてきた成果を発揮する機会。
大勢の人が集まり、子どもたちはとても緊張している様子でしたが、どの演技も最後まで一生懸命に行っていました。
1つの目標に向かって頑張り続けた経験を、これからの学校生活でも生かしていけるといいですね。
11月10日(水)に、能登町の小学校4年生を対象とした器械運動交歓会が開かれました。
体育の授業だけでなく、昼休みも練習を続けてきた成果を発揮する機会。
大勢の人が集まり、子どもたちはとても緊張している様子でしたが、どの演技も最後まで一生懸命に行っていました。
1つの目標に向かって頑張り続けた経験を、これからの学校生活でも生かしていけるといいですね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 1 | 5 |
6 | 7 1 | 8 4 | 9 4 | 10 4 | 11 6 | 12 |
13 | 14 | 15 2 | 16 2 | 17 2 | 18 1 | 19 |
20 | 21 1 | 22 1 | 23 2 | 24 2 | 25 1 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 2 | 1 | 2 | 3 |
能登町立宇出津小学校
〒927-0433
石川県鳳珠郡能登町字宇出津ム字1番地
(いしかわけんほうすぐんのとちょうあざうしつ)
TEL 0768-62-0037
FAX 0768-62-0975
北緯37度18分22秒
東経137度08分48秒
*ポークカレー
*野菜サラダ
*お祝いさくらゼリー
*牛乳
新年度の給食が始まりました。
初日はカレーライスですサラダはオリーブオイルで作ったドレッシングでさわやかな味に仕上がりました。
カレー皿や給食当番用エプロンが新しくなったことに、子どもたちはちゃんと気づいてくれました
当番活動もがんばってくれていました
~お知らせ~
ホームページ上の「のとのめぐみの給食レシピ」に新しいレシピを載せました。地元産の食材を使って、ぜひ作ってみてください。
*他人丼
*みそ汁
*おひたし
*牛乳
*豚肉とごぼうのごはん
*けんちん汁
*中華風サラダ
*牛乳
*ごはん
*じゃがいもの味噌汁
*さばの竜田揚げ
*しらたきのチャプチェ
*牛乳
*ミックスピラフ
*クリームスープ
*カリフラワーのサラダ
*お祝いいちごゼリー
*牛乳