輪島市立輪島中学校
令和5年度
3年野球部の親子挨拶
19日、3年野球部の親子運動がありました。
今、本校で取り組んでいる「伝わる挨拶」が
秋晴れの校舎に響いていました。
ありがとうございました!
先輩に学ぶ会
18日、輪島・門前・航空高校の先輩とネットを介し
オンラインによる「学ぶ会」を実施しました。
高校生活の様子や進路選択へのアドバイス,
中学生時代にやっておくべきこと等、
3年生が知りたいことを話してもらいました。
輪島高校の先輩はフランスからの中継でした。
パリの素晴らしさや日本との違いについて
丁寧に説明してもらいました。
門前の先輩からは少人数の魅力を教わりました。
授業や部でが、きめ細かな指導があるそうです。
航空の先輩からは専門的な知識が学べること。
他県や外国の級友と交流できると教わりました。
身近な先輩の話は大変参考になったと思います。
進む道は違っても,それぞれの高校で
しっかり活躍している先輩たちの姿を見て,
とても頼もしく,嬉しく思いました。
先輩方、ありがとうございました。
<輪島高校の先輩に学ぶ>
<門前高校の先輩に学ぶ>
<日本航空高校の先輩に学ぶ>
放課後の合唱練習スタート
17日、コンクールに向けた練習が始まりました。
練習時間は掃除前の15分という短時間です。
この練習時間をいかに有効に使うかが
入賞するためには必要となります。
合唱練習を通して、子どもたちの結びつきが
さらに強くなることを願っています。
女バス全能登新人 優勝
15,16日、輪島中トサン・アリーナを会場に
全能登新人バスケットボール大会を開催。
男子14チーム、女子12チームが出場し、
本校男子はベスト8入り、
女子は3年ぶりに優勝しました。
応援ありがとうございました!
<男子> ベスト8
1回戦 輪島 57-42 能登香島
2回戦 輪島 30-89 緑丘
<女子> 優勝
2回戦 輪島 48-44 宝達
準決勝 輪島 57-32 七尾
決 勝 輪島 60-36 中島
全能登新人陸上大会
14日、城山競技場で全能登新人大会が開かれ
11校の約200名が自分の限界に挑戦しました。
共通100mと200mでは、男子は紺谷さんが
女子は船本さんがそれぞれ優勝するなど、
輪島中陸上部勢が大活躍しました。
<男子>
共通100m 紺谷 1位
200m 紺谷 1位
110m障害 濵高 2位 川端 3位
2000m競歩 池端 1位 濱高 3位
走り高跳び 逢坂 3位
1年100m 加川 2位
1年400mリレー 輪島 1位
<女子>
共通100m 船本 1位
200m 船本 2位
100m障害 相上 3位
2000m競歩 川口 1位 横地 2位
400mリレー 輪島 1位
走り高跳び 相上 1位
砲丸投げ 中村 1位
1年100m 渋洞 2位
1年400mリレー 輪島 3位
<共通100m決勝でトップを走る紺谷さん>
<共通100m決勝 好スタートの船本さん 5コース>
<1年男子リレー トップ独走するアンカー>
<共通400mリレーでトップを走るアンカー>
たくさんの応援ありがとうございました!
後期の生徒会総会
13日、後期生徒会の総会が行われました。
認証式後に執行部が後期活動を発表しました。
<生徒会役員認証式>
<執行部提案>
メモを見ることなく自分の言葉で伝える姿に
生徒会活動への意気込みを感じました。
<質疑応答:多くの質問に丁寧に答えました>
質疑応答の後は、各部活動の新キャプテンが
「部の目標と方策」について発表しました。
<各部キャプテン挨拶>
生徒会スローガンは前期の『意気軒昂』から
新たに『一念通天』へと変わります。
良い伝統を受け継ぎながら、
新しい輪島中学校生徒会が動き出します。
中間テストが終わる
13日の国語・理科の2教科で
2学期の中間考査が終わりました。
子どもたちは1学期の反省を活かして
精一杯取り組んだものと思っています。
テスト範囲が発表になる前からでも
テスト勉強はできます。
大切なのは日頃からの勉強法です。
日々の授業でノートをきちんと取り、
宿題にもしっかり取り組んで、
疑問点があればすぐに先生に質問する。
これが普段からできるテスト対策です。
(テストに臨む1年生)
(2年生)
(3年生)
輪島塗椀でおいしい給食を
2日、3年1組の給食時間に、
蒔絵の輪島塗椀がデビューしました。
市では生徒に地元産業に興味を持ってもらおうと
26年前から定期的に給食に輪島塗椀を使っています。
今回、給食で使われ続けた輪島塗椀の修復が行われ、
職人さんによって新品同様に生まれ変わりました。
輪島塗のお椀は口触りも良いため、
いっそう美味しく感じている様子でした。
ごちそうさまでした!
新人バド 女子ダブルス優勝
8・9日、新人バドミントン大会があり
本校女子チームが3位入賞しました。
ダブルスは平・濱木ペアが優勝しました。
男子チームは大健闘しましたが
入賞はありませんでした。
<女子>
団体 3位
個人 シングルス 豊島 3位
ダブルス 平・濱木 1位
中川・池端 3位
応援ありがとうございました!
全能登新人ソフトテニス 男子3位
9日、全能登新人ソフトテニス大会が
七尾和倉テニスコートで開催され、
団体では男子3位、女子は5位という
素晴らしい成績を残しました。
男女ともチーム一丸となって
ライバルチームに挑む姿が印象的でした。
<男子>団体3位
個人 角地・畠中 ベスト16
<女子>団体5位
個人 濵田・浜 ベスト16
(男子 穴水戦)
(女子 能都戦)
応援ありがとうございました。
県中学校新人サッカー大会結果
8日、第22回県中学新人サッカー大会が開幕し、
本校サッカー部が星稜中と1回戦を戦いました。
優勝候補である対戦相手に大健闘しましたが、
勝利をつかみ取ることはかないませんでした。
輪島中0-4星稜中
最後の最後まで走り抜いた選手たちに
応援団からは惜しみない拍手が贈られました。
たくさんの応援ありがとうございました。
後期委員会が始動
2年生が主体の後期生徒会が
いよいよスタートしました。
7日の放課後、後期最初の
委員会と代議員会が行われました。
どの委員会もやる気にあふれ
新しい活動が提案されていました。
これからの活躍が楽しみです!
<各委員会の様子>
<委員会後に開かれた代議員会の様子>
GIGA推進研究発表会
5日、輪島市教育委員会の指定を受けて
GIGA教育推進研究発表会を開催しました。
研究主題は
「学びを深めるためのICTを活用した学習活動」
市内小中学校約50名の教師が集まった中で、
5限目の授業を参観していただいた後、
2年間の「研究内容」の説明に続いて
金沢学院大学の向田先生により
『<ICTを活用した授業の在り方』と題して
ご講演いただきました。
発表会では多くのご意見やご感想が寄せられ、
研究推進へのヒントを得ることができました。
ありがとうございました。
計画的にテスト勉強を
中間テストまで1週間を切りました。
計画的に勉強できているでしょうか。
テスト範囲は9月28日に発表されています。
12日(水) 英語、数学、社会
13日(木) 国語、理科
後悔のない取組を願っています!
3年生の実力テスト
6日、3年生の第2回実力テストがあり
国語、理科、英語に挑みました。
授業終わりのチャイムがなるまで
何度も見直す生徒が増えてきました。
明日は数学と社会のテストです。
自分の今の実力を計るため
力を出し切ることを期待しています。
女バレによる親子挨拶
前日との気温差が10℃近くある寒い朝、
女子バレー部親子の挨拶運動がありました。
「おはようございまーす!」元気な挨拶は、
寒ささえも吹き飛ばしました。
活動後は整列して保護者に御礼
保護者の皆様ありがとうございました!
輪島塗修復作業を見学
本校での輪島塗修復作業が最終回を迎え、
輪島塗職人の技術を多くの生徒が
目に焼き付けていました。
今回は、仕上げの上塗りとして
刷毛を使って椀に朱色の漆を塗りました。
綺麗に修復できた椀に驚きながらも
生徒らはSDGsの視点からも
「大切につかう責任」を感じたと思います。
輪島漆器商工業組合の皆様、
貴重な体験させていただき
ありがとうございました。
吹奏楽部の中庭コンサート
3日の昼休み、吹奏楽部が中庭で
「ミニコンサート」を開きました。
3年生が引退後、最初の演奏会であり
約2ヶ月間の練習の成果を発表しました。
演奏後は観衆の拍手に包まれていました。
吹奏楽部の皆さん、ありがとうございます。
次回のコンサートが楽しみです!
<演奏曲>
・ジブリメドレー
・名探偵コナンメインテーマ
今年度最後のPTA街頭指導
10月3日は、今年度最後のPTA街頭指導でした。
5月16日から始めた街頭指導は全部で7回を数え、
のべ63名の皆様に登校を見守っていただきました。
本当にありがとうございました。今日は、
「ヘルメットあごひもを締めるのが課題ですね」
との感想を頂戴しました。
今後も「安全な登下校指導」を継続していきます。
全能登柔道50Kg級で優勝
2日、羽咋市武道館で全能登新人大会が開催され、
1年生の釜谷君が50Kg級で優勝しました。
2位には同じく1年生の角地君が入りました。
女子個人では主将の岩崎さんが準優勝しました。
<男子団体>4位
<男子個人>1位 釜谷 2位 角地
<女子個人>2位 岩崎
おめでとうございます。
少人数ながら大健闘しました!
tel 0768-22-1244
fax 0768-22-1245