ブログ

2016年12月の記事一覧

避難訓練・終業式


5限目に危難訓練を行いました。地震が発生しつなみや火災も発生するという事態を想定して心構えについて考えてみました。


避難時は「おはし:おさない、はしらない、しゃべらない」で、移動できました。

その後全校集会を行いました。

校長先生のお話。2学期、みなさんそれぞれに頑張りました。特に体育祭や文化祭では、輪島中学校生として、とても活躍ができました。また、勉強もがんりました。勉強はしないよりも、しただけ将来幸せになります、無駄にはなりません。冬休みも計画的に勉強をしましょう。
それから、冬休みは家族の一員として家のお手伝いをしましょう。
3学期には、新しい年の目標をたてて元気に登校してください。
0

歳末募金・挨拶運動


生徒会では、挨拶運動を行っています。
今日は、赤い羽根募金も行いました。朝生徒玄関で募金活動を行いました。みなさんご協力ありがとうございました。
0

全校集会・生徒会人権集会


5限目に体育館で全校集会を行いました。
各分野で活躍した生徒より納賞が行われました。


その後、生徒会による人権集会を行いました。生徒会が行ったアンケート結果を発表しました。
 「言われて嫌だった言葉」              「されて嫌だったこと」

   「言われてうれしかった言葉」


ラインいじめについても考えてみました。


校長先生からは「いじめられていい人でひとりもいない、みんな大切な輪島のこどもです」とのお話がありました。
その後、「人権標語」を作りました。
0

あえのこと


 能登地方では、12月5日に「あえのこと」の行事が行われます。
能登地方のあえのことは、2009年にユネスコの世界無形文化遺産に登録されました。

アエは饗応(ごちそうをしてもてなす)とコト(お祭り)を意味しています。

各家庭の世帯主の采配で行われる農業祭事です。田の神様に見立てた二股大根が座敷に飾られます。その前に鯛やはちめなどの魚と小豆ごはんや野菜の煮付け、なますなどのごちそうを飾ります。

 神様に今年の豊作のお礼をする行事です。外は寒いので、家の中で休んでもらいます。お風呂に入って、ごちそうを食べて、一年の疲れを癒してもらいます。

そして来年の豊作をお願いして、2月の9日の「田おこし」にまた田んぼへお送りする行事です。

 農家でない家庭でも、お米を食べる私たちはみんなで田の神様と能登の豊かな里海里山の自然の恵みに感謝して、食事をしましょう。
英語版を読んでいます。


三井地区、町野地区、千枚田でのあえのことの資料です。
0