輪島中NEWS

2018年10月の記事一覧

冬服へ完全移行

9月27日~10月5日の衣替え移行期間が終わり、
9日から冬服の完全実施が始まりました。
最近は日によって寒暖差が大きく、
体調を崩し発熱する生徒も出始めています。
健康に気をつけて生活しましょう。

0

英語検定に挑戦

今年度2回目の英語検定が行われ、
372名の生徒が受検しました。 
 ・準2級     5名
 ・3  級    59名
 ・4  級  163名
 ・5  級  145名
実力を100%発揮することを願っています。 

 
0

後期生徒会が始動

後期最初の生徒会委員会が開かれ、
各委員会では、新役員、新委員長のもとで
後期の目標や活動内容が決定されました。
学校の課題解決のために主体的に考える力、
実践できる力を高めていきます。 
   <10月の目標と活動内容>
0

「心の授業」を実施

市の自殺防止対策事業として、「心の授業」を実施しました。
宙メンタルクリニックの西村正史先生を講師にお迎えし、
「いじめは絶対にいけない」ことを学習しました。
 ・精神的なダメージは脳にも影響を与える。
 ・自分や友達を大切にする気持ちを育む。
 ・ストレスの対処法について理解する。
自分の心の成長について考える良い機会となりました。

0

生徒会役員の任命!

選挙で信任された生徒会役員の任命式が行われ、
校長先生から一人一人に任命書が手渡されました。
役員を代表して、生徒会長が抱負を述べました。
「明るい学校づくりのために精一杯頑張ります。」
力強い宣誓でした!


0

全能登新人大会結果

悪天候の中でしたが、ソフトボール以外の競技は
大会を終えることができました。
ご声援ありがとうございました。

・野球部 2位
  準決勝 輪島中 8-2 羽咋中
  決    勝 輪島中 0-2 中能登中

・女子バスケットボール部 3位
  準決勝 輪島中 44-51 緑丘中
  3位決定戦 輪島中 71-36 能都中

・サッカー部 4位
  準決勝 輪島中 0-2 七尾中
  3位決定戦 輪島中 2-3 志賀中

・男子バスケットボール部
  1回戦 輪島中 45-57 七尾東部中
0

後期生徒会選挙

28日、後期生徒会選挙の演説会がありました。
後期は、いよいよ2年生が生徒会を担います。
演説では、「明るく楽しい中学校にしたい。」などの
目標の他に、「こんな活動をしたい。」といった
具体的な生徒会施策についても語っていました。
新しい生徒会の活躍が楽しみです。


0