輪島中NEWS

2020年9月の記事一覧

陸上部による挨拶運動

朝夕に秋の気配が感じられるようになりました。

今朝も秋晴れの中で陸上競技部1,2年親子による

「親子挨拶運動」が実施されました。

今日も多くの保護者にご協力いただきました。

ありがとうございます。

0

PTAバザーが中止に!

本日、PTA会長と企画委員長の連名で中止のお知らせを配付しました。

例年、にぎわいを見せていた小学校との合同バザー。

その行事の中止は残念ですが、何とぞご理解をお願いいたします。

0

奥能登新人大会2日目

記念すべき第1回大会となる奥能登新人が終了しました。

どの競技も白熱した試合の連続だったようです。

<2日目の主な結果>

野球 優勝

バドミントン   男子:優勝  女子:2位

 男子シングルス 1位 北野  2位 浦野

 女子シングルス 3位 平  3位 青山

 男子ダブルス 3位 北野・武田  3位 浦野・稲木

 女子ダブルス 3位 米谷・村田

バスケットボール 女子:優勝  男子:4位

ソフトテニス 男子:3位

 

 

  

0

奥能登新人大会 開幕

奥能登中学校新人大会の1日目が行われ、

奥能登各会場で熱戦が繰り広げられました。

輪島中新人チームは大健闘。明日もガンバレ!

<大会結果>

・女子バレーボール 優勝

。女子ソフトテニス 

  団体:3位  個人:升井・丹尾組 3位

・剣道 男子団体2位

 

0

伝わる挨拶

今日(11日)の挨拶運動の担当は野球部1,2年生でした。

輪島中の挨拶の目標とするところは「伝わる挨拶」です。

声も気持ちも伝わることを目指しています。

野球部の挨拶は、まさに伝わる挨拶でした。

多くの保護者の皆さんにもご参加いただきました。

ありがとうございました!

0

親子挨拶運動

10日の担当は女子ソフトテニス部の2年生親子。

今日も朝から、爽やかな挨拶が響きました。

中には時間を延長して活動してくれた生徒もいました。

少しでも多くの人が挨拶を交わす意義や楽しさに

気づいてくれたらいいと思います。

0

1年通信を発行

1年生の学年通信12号を発行しました。

体育祭や計算力テストの結果等が掲載してあります。

1年生にとってはどちらも初めての経験でした。

通信を話題に、親子での会話が増えたら幸いです。

0

親子挨拶運動

親子あいさつ運動が続けられています。

昨日は男子ソフトテニス部の2年生。

今日は女子ソフトテニス部の1,3年生。

それぞれに親子で一緒に活動しました。

暑い朝でしたがありがとうございました。

0

教育相談週間

生徒は例年にない夏を過ごし、

これまでにない2学期を過ごすことになります。

生徒の精神的負担はいかばかりかと思います。

こうした中、輪島中では定期教育相談を前倒しし、

体育祭を終えた今週中(7~11日)に実施します。

個人面談の時間を長め設定し、ゆったりとした気持ちで

自分の悩みや思いを話せることができる面談にします。

0

学校HP閲覧数 100万人突破

学校開校の2014年に開設された輪島中ホームページですが、

9月6日に、総閲覧数がついに100万人を超えました。

たくさんの方々に閲覧いただきありがとうございました。

 今後もホームページのご利用をよろしくお願いいたします。

<体育祭 赤組の応援より>

0