輪島中NEWS

2020年12月の記事一覧

武道を学ぶ

体育で剣道の学習が始まっています。
1年生にとっては初めての武道体験です。
楽しそうに剣道の動きの基礎を学んでいます。

 

0

教育相談週間

学期末の教育相談を実施しています。
目的は次の3点です。
・生徒の思いや生活について知り、適切な指導に繋げる。
・いじめの把握や不登校の未然防止に役立てる。
・学習の様子や進路の希望を聞き、今後の指導に生かす。

生徒たちの悩みや不安、不満などを吐き出させ、
しっかりと思いを受け止める機会と考えています。

0

師走を彩る生け花

今年も残すとこ、あと3週間となりました。

12月の楽しみは、新年を迎える期待感です。

生徒たちには、感染対策をしっかり行いながら、

新しい1年を迎える準備を楽しんで欲しいです。

0

冬の感染症対策

寒くなり教室にも暖房が入りました。

教室の換気は、時間毎の換気と併せて

外側の窓と入口ドアを対角線上に開け、

常に空気が入れ替わるようにしています。

ドアが完全に閉まらないようストッパーを設置

 

 

0

人権週間の取り組み

今日から来週木曜日まで、人権週間です。

給食の時間を利用して生徒会執行部の皆さんが

人権について考えを深めようという呼びかけを放送で行いました。

ご家庭でも、お子さんと人権についての話し合いをお願いします。

0

学校保健委員会

学校三師(学校医・学校歯科医・学校薬剤師)と

PTA代表の皆様をお迎えし学校保健委員会を開きました。

学校からは「感染症対策」と「姿勢指導」の取組を報告し、

専門的見地から貴重なアドバイスをいただきました。

その後、「地域でライフスキルを育む」と題して

学校医の小浦先生からご講話をいただきました。

今後も家庭や地域と連携し、生徒の健康を守っていきます。

0

イラストコンテスト

図書委員会が「本のイラストコンテスト」を企画し、

応募した生徒の作品が玄関に展示されました。

最優秀には2年生の中谷さんの作品が選ばれました。

どの委員会も活発に活動しています。

 

0

虹が出迎え

雨の朝、虹が登校する生徒を出迎えてくれました。

冷たい雨の中でしたが、こんな小さな変化にも

心躍らせられる感性を持ち続けて欲しいと思います。

0