輪島中NEWS

2021年7月の記事一覧

県大会結果

2021年度石川県中学校総体が開催され
各会場で熱戦が繰りひろげられました。

<柔道 男子団体>
1回戦 輪島5-0宝達
2回戦 輪島2-3内灘 

<ソフトテニス 男子団体>
1回戦 輪島1-2大徳 

<ソフトテニス 女子団体>
1回戦 輪島3-0松陽
2回戦 輪島1-2能登香島 

<女子バスケットボール>
1回戦 輪島67-54高尾台
2回戦 輪島56-71錦城 

<女子バレーボール>
1回戦 輪島0-2港 

<軟式野球>
1回戦 輪島1-2松任

コロナ対策へのご理解とご協力、
拍手での応援 ありがとうございました。

0

トランポリン競技で優勝

7月11日、輪島サン・アリーナで開催された
県ジュニアトランポリン競技選手権大会において
1年生の木島さんが中学生女子の部で
念願の優勝をつかみ取りました。
おめでとうございます!


0

薬物乱用防止教室

輪島病院の小浦医師を講師としてお迎えし、
1年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。
乱用を防止するためには、薬物の怖さを理解し、
薬物に関する正しい知識を身につけることが大切です。

<生徒の振り返りシートから>
・タバコやアルコールなどは、自分だけでなく
 周囲の大切な人にも影響があると分かりました。
・依存症にはなりたくないので、
 乱用は絶対にしたくありません。


0

課題図書を紹介

図書室に新しい本が入りました。
読書感想文の課題図書として
指定されている本も陳列されました。
読書感想文は1年生の国語科の課題ですが、
2,3年生も挑戦して欲しいと思います。



隣では「先生オススメの本」のコーナーがあります。
既に何人かの生徒が借りていったそうです。
「読書は人生を豊かにする」という言葉があります。
生徒には多くの本と出会ってくれることを願っています。

0

2年生の学級目標

2年生の学級目標を紹介します。
他学年に比べると生徒数は少ないですが、
明るさと元気の良さは負けていません。

<2年1組 大森学級>


<2年2組 木村学級>


<2年3組 山本学級>


<2年4組 久田学級>

0

陸上四種競技で2名入賞

昨日に続き通信陸上競技大会が開催され、
男女の四種競技で入賞しました。
また、木下君(3年)が男子200mで、
県体に続き優勝しました。(22秒32)
<男子四種競技>
相上(3年) 1498 7位

<女子四種競技>
濱高(3年) 1941 6位

<男子200m>
木下(3年) 22秒32 1位

<男子400mリレー>
輪島中 46秒05 6位

コロナ対策へのご協力ありがとうございました。

0

1年女子100m制す

10日、各会場にて県大会が開催されました。
<通信陸上>
女子1年100m 船本 12秒94 1位
女子砲丸投げ 浜崎 10m61 3位
男子400mリレー 決勝進出

<バドミントン>
男子団体 1回戦
 輪島中1-2津幡中

<サッカー>
輪島中0-0七尾中 延長0-0
PK 輪島中2-4七尾中

0

3年生学級目標の紹介

3年1組~4組の学級目標を紹介します。
もうすぐ1学期が終わろうとしていますが、
目標の達成状況はどうでしょうか。

<3年1組 吉田学級>

<3年2組 松原学級>

<3年3組 朝日学級>

<3年4組 田下学級>

0