輪島中NEWS

2022年2月の記事一覧

「輪島市子ども作品展」表彰

14日の昼休み、校長室において
子ども作品展の表彰式を行いました。
今日は特別賞を受賞した3名と
金賞を受賞した5名を表彰しました。

この後、15日には銀賞の7名を、
17日には銅賞の14名を表彰します。

市長賞:坂井さん  議会議長賞:濵髙さん
社会福祉協議会課長賞:稲木さん

金賞:田上さん 水鶏口さん 坂田さん 
   森さん 田上さん

0

理科重要語句テスト

1,2年生が理科重要語句テストに挑みました。
目的は理科の基礎・基本の力を培うことです。

3学期に入って、すぐに取組を始め、
こつこつと学習を積み重ねてきました。

90点が合格点。全員の努力が実り
達成感を味わうことを願います。


0

がんばる委員会活動

生徒会活動とは、学校生活の充実を目指し、
生徒が自発的、自主的に行われる活動のことです。
校でも、各委員会が積極的に動いています。
今月は、健康委員会では「給食残食調査」を、

図書委員会では「おすすめの本紹介」を
それぞれ行いました。



感染症対策により行動の制限がある中で
自分たちができることに精一杯挑戦しています。

今後も積極的な活動を期待しています。

0

学年末のテスト範囲を発表

2月22・24・25日の3日間の日程で
1・2年生にとっては最後の難関である
「学年末テスト」が予定されています。

今学年の評価につながる最後のテストです。
後悔しないためにも、時間を大切に
計画的に学習を進めていって欲しいです。

0

雪のふる「立春」

2月4日は「立春」。
暦の上では今日から春が始まりますが、
今年は雪におおわれた立春となりました。

今シーズン初めて、除雪機が出動し
登校坂を歩きやすく整えました。

今日から少しずつ暖かい春に向かうので、
ゆっくりと爽やかな季節を待ちましょう。




0

輪島市スポーツ賞表彰式

1月30日、サン・アリーナで開催予定だった
輪島市スポーツ賞表彰式が中止されたことをうけ
学校で受賞者や受賞チームの表彰を行いました。

<受賞者・受賞団体>

◇輪島市スポーツ賞
 木下さん(3年 陸上競技) 
 谷内さん(3年 陸上競技)
 岩波さん(3年 陸上競技) 
 船本さん(1年 陸上競技)  

◇輪島市スポーツ奨励賞
 浜崎さん(2年 陸上競技)
 木島さん(1年 トランポリン)

◇輪島市あすなろスポーツ賞
 輪島中サッカー部
 輪島中女子バスケットボール部
 山本さん(2年 陸上競技)

 おめでとうございます。



0

分散下校を実施

水曜日は、部活動が休止の曜日であり、
玄関周辺は下校する生徒であふれます。

感染症への不安が消えない状況の中、
今日は下校時の密を避けるために、
下校時刻を学年でずらす方法により
分散下校を実施しました。

学校としてできる対策をしていきます。


0

地域の先生から学ぶ

1年生が3回目の職業人講話を実施。
講師となった4名の皆さんから
それぞれの仕事のやりがいや苦労を
お話しいただきました。

 ・村井 宏治さん  調理師
 ・吉田 清恵さん  美容師
 ・上谷 庄司さん  農 業
  法桒 憲太郎さん 公務員

今回で、3週にわたって実施してきた
職業人講話は終了となります。
地域の皆さんには講師となっていただき
たいへんお世話になりました。

心から感謝申し上げます。




0