輪島市立輪島中学校
2020年6月の記事一覧
自転車にも”あおり運転”が適用
今日から改正道交法が施行され、あおり運転の厳罰化されました。
新設された「あおり運転罪」は、自転車も対象となります。
・対向車線に飛び出す
・車の前で急ブレーキをかける
・挑発しながら蛇行運転をする
・しつようにベルを鳴らす
など、危険を生じさせる恐れがあれば該当する可能性があります。
14歳以上には講習が課され、3年間に2回摘発されると対象となります。
ヘルメットを着用し、交通ルールを守って運転しましょう。
3年生の学級目標
教室の後ろには、学級目標が掲示されています。
3年生にとっては義務教育最後の1年となります。
ぜひとも、目標を達成できることを願っています。
<3年1組>
<3年2組>
<3年3組>
<3年4組>
テスト範囲が発表!
今日、期末テストの範囲が発表されました。
7月8日(水)・9日(木)が試験日です。
1年生にとって、中学初の定期考査となるので、
テストの「意義や勉強方法」を学年集会で確認しました。
今日から、計画的に学習することを期待してます。
朝の健康チェック
むし暑い日が続き、登校する生徒も汗だくです。
学校が再開して約1ヶ月たとうとしてますが、
家での体温測定を忘れる生徒が増えてきたように思えます。
自分や家族、友達を守るためにもぜひ続けていきましょう。
PTA評議員会を開催
例年より約2ヶ月遅れとなりましたが、
3密に配慮し ながら評議員会を開催しました。
協議の中では、「特別措置規約」として、
PTA会費と部活動費を減額する案への承認を得ました。
今後は、議案書を配布して書面議決による総会を行います。
役員と評議員の皆様、ご参会ありがとうございました。
<多目的室で開催された評議員会>
<評議員会後に開かれた6つの委員会>
卒業アルバム撮影
3年生の卒業アルバム用の撮影が始まってます。
6月16日から26日までは部活動の撮影でした。
それぞれの部の持ついい雰囲気が表現されるといいですね。
<英語部の撮影>
感染症に係る新たな通知
熱中症リスクが高まっていく中での感染症対策は、
今まで以上に柔軟な対応が求められています。
文科省から出た新たな通知では「常時マスク着用を基本」とするが、
以下の場合は「必ずしもマスク着用の必要はない」と書かれてあります。
・十分な身体的距離が確保できる場合
・熱中症などの健康被害が発生する可能性が高いと判断した場合
・体育の授業や運動時
息苦しいと感じた時にはマスクを外したり、一時的に片耳だけかけて呼吸したりするなど、
生徒自身も適切な判断と対応できるように指導を進めていきます。
美術部の作品掲示
今年度初となる美術部員の力作が
美術室前に掲示されました。
美術部には新入部員の14名が加わり、
部員総勢31名の大所帯となりました。
これからの活躍が楽しみです。
3年生が学年集会
3年生が学年集会を開き、今後の学校生活について確認しました。
・進路調査の結果から ・高校体験入学について
・受験勉強の取り組み方 ・最高学年としての生活について
友達と一緒に学ぶことのできる喜びを感じながら
1日1日を大切に過ごして欲しいと想います。
梅雨入り
11日に梅雨入りし、今日も朝から蒸し蒸しした1日でした。
コロナ対策と熱中症対策の両立が現実味を帯びてきました。
持参した水筒で、こまめな水分補給が必要です。
部の目標とエール
生徒玄関に「各部の目標とエール」が掲示されました。
9日に発足した令和2年度の部活動の目標と
他の部に向けたエールが書かれています。
・悔いを残さず精一杯に取り組む
・後輩を育てる
コロナに負けず、頑張ろうとする想いに心打たれます。
心と形
「心は形に表れる」という言葉があります。
心そのものは見えないけれど、心の様子は
その人の言動を通して現れるという意味です。
1年生の「下足箱」や「教室」の様子です。
落ち着いて学習に向かう心の様子が反映されています。
この形が続くよう指導を継続していきたいと想います。
リモートによる生徒総会
10日、リモートによる生徒総会を実施しました。
まず、執行部・委員会の活動計画の提案と採決を行い、
その後、各学級の学級目標を発表しました、
初めての試みでしたが、システム的な問題も無く、
充実した総会となりました。
<多目的室で提案>
<各教室で視聴>
<採決>全ての議案が承認されました。
部活動の発足式
例年より2ヶ月遅れで、部活動の発足式を行いました。
今日から1年生が加わった練習が新たに始まります。
これからの活躍が楽しみです。ガンバレ輪中生!
<サイエンス部>
<バレーボール部>
<サッカー部>
10日は検尿提出日!
明日(6月10日)は、尿検査の提出日です。
登校後、すぐに自分の教室にある袋に入れてください。
生徒総会に向けて
10日開催の「生徒総会」に向け、準備が進められています。
今日は、放課後に生徒会役員が集まり最終確認を行いました。
今回の総会は、感染症対策のために「リモート会議」で実施します。
回線接続やチャット利用など、初めての事が多く苦戦しています。
どんな総会になるかが、今後の集会や行事に大きな影響を与えます。
部員へのメッセージ
1階廊下にある部活動の連絡黒板。
そこには顧問から部員に向けた熱い想いが綴られています。
<野球部>
当たり前のことに感謝できる人となれ
<ソフトボール部>
今のチームで、残り限られた時間を大切に
<バレーボール部>
できたこと!できなかったこと!その両方が必ず次につながる 未来はこれから
教育相談の実施
学校が再開され、生徒は学校生活に慣れてきました。
一方で、疲れた表情を見せる生徒も見られます。
今週は、生徒が担任と面談する教育相談を行いました。
・休校や外出自粛によるストレスはないか。
・感染症への不安から精神的に不安定になってないか。
生徒の状態を把握し、心のケアをしっかり行いながら
来週からの教育活動を進めていきたいと思います。
ご協力のお願い
新型コロナウイルス感染症から子ども達を守り、
お子様が安心・安全な学校生活を送ることができるよう、
各ご家庭におかれましても「新しい生活様式」を踏まえ、
下記のような取組にご協力をお願いいたします。
プランターも衣替え
冬の間、私たちの目を楽しませてくれた玄関前のパンジーが、
その役目を終えて、プランターの衣替えが行われました。
輪島公民館から寄贈されたマリーゴールド苗の約250本が、
校務員さんとサイエンス部員の皆さんによって植えられました。
整然とした美しい学校環境の中で学習することは、
ストレス解消と学習効果の向上に役立つものと考えています。
tel 0768-22-1244
fax 0768-22-1245