輪島中NEWS

2019年10月の記事一覧

輪島市の未来を議論

11日、市内の中学3年生が輪島中に集まり、
故郷の未来を考える討議会を行いました。
輪島青年会議所会員の皆様とともに、
「輪島朝市をバズらせる」
「輪島市の人口を増やす」の2点について
互いの知恵を出し合いました。
0

合唱練習スタート

合唱コンクールに向けての合唱練習が
今日から始まりました。

1年生にとっては初めての合唱コンクールなので
先輩たちの昨年の合唱の映像を観て、
練習の参考にしていました。



2、3年生の教室からは素晴らしい歌声が
聞こえてきていました。
合唱コンクール本番が楽しみです。



0

和太鼓練習 始まる

文化祭の学年発表の練習が始まりました。
3年生の和太鼓グループは、
和太鼓虎之介の皆さんから指導を受けています。
これから、どのように上達するかが、楽しみです。


0

2年間の英語研究を発表

9日、「英語教育強化拠点地域事業」の発表会があり、
1~3年生の英語科授業を公開しました。
発表会には管内を中心に約40名の先生方の参加があり、
授業整理会や全体会を通して、貴重なご意見を頂戴しました。
今後も研究を深め、生徒の英語力向上をめざして頑張ります。

<1年生>


<2年生>

<3年生>

<全体会>
0

親子で挨拶運動

今週は、サッカー部親子による挨拶運動を行っています。
今日も、秋晴れの下で爽やかな挨拶が響きました。
来週はバドミントン部が、生徒に元気を注入します!
0