輪島中NEWS

2019年10月の記事一覧

ツエーゲン金沢サッカー教室

ツエーゲン金沢の3名のコーチによる指導教室が開催され、
1,2年生のサッカー部員たちが指導を受けました。
足さばきや素早く正確なパス回し、
ゴールキーパーの動きなどについて学びました。
県大会を2週間後にひかえているチームにとっては、
とても貴重な教室となりました。


0

後期生徒会組織決定

2日、後期生徒会役員の任命式がありました。
校長から任命書を授与された後、
新役員を代表して村本会長が意気込みを語りました。
さっそく、生徒総会と文化祭に向けて動き出しています。
2年生の活躍が始まります。期待しています。
0

英語弁論の県大会に出場

28日、英語部所属の生徒4名が県立武道館で開催された
「高円宮杯第71回 英語弁論大会・石川大会」に出場しました。
暗唱の部に1年生、弁論の部には2年生が挑戦しました。
東京で開催される全国大会の予選を兼ねる大会でもあり、
張りつめた緊張感の中で、練習の成果を精一杯発揮しました。


0

輪島まだらを体験

2年生の「輪島まだら」の学習が始まりました。
今日は、まだら保存会の皆様と顔合わせを行い、
学習の目的や内容、練習予定等を確認しました。
その後は、踊り・三味線・太鼓・唄に分かれ、
初めての練習に取り組みました。
学習の成果は、1月の文化祭で発表されます。








0