輪島中NEWS

2022年3月の記事一覧

ヘルメット声かけ大作戦

ヘルメット声かけ大作戦と呼ばれる
登校指導を実施しています。
ふれあい公園前、駐輪場、学校前の
三カ所で指導を行います。

<指導内容>
・横断歩道を渡ること
・ヘルメットのあご紐をしめること
・自転車の鍵をかけること
・学校前で降車しないこと

今日は雨の降る肌寒い朝でしたが
学校前で生徒を降ろす車は
ほとんどありませんでした。
ご協力ありがとうございます。

0

全日制高校の合格発表

全日制高校の合格が発表されました。
各高校では合格番号が出されると
いっせいに受験生らが駆け寄り
自分の番号を見つけると
笑顔の花を咲かせていました、

合格、おめでとうございます。

次は、充実した高校生活へ向けて
着々と準備を進めて欲しいと思います。

定時制高校の試験は23日に行われ
25日には合格者が発表されます。
ガンバレ 受験生!

0

避難訓練

火災を想定した避難訓練を行いました。
肌寒い中でしたが、
「押さない、走らない、しゃべらない」
の約束を守り、
4分以内に避難完了できました。



0

輪島中学校 第8回卒業証書授与式 

3月11日,快晴に恵まれたよき日に
本校の第8回卒業式が行われ
132名が巣立っていきました。

式では在校生の落ち着いて座っている姿
卒業生の卒業証書を受け取る姿など
輝かしい姿をたくさん見ることができました。

保護者の皆様方には本校の教育活動に
多大なるご支援を賜わり感謝申し上げます。
またお子様のご卒業をお祝い申し上げます。

ご臨席いただけなかった皆様方からも
多くのご祝辞をいただきました。
心よりお礼申し上げます。

卒業証書授与

卒業記念品授与(細川さん)

送辞(岡垣さん)

答辞(岩波さん)

式歌(絆・仰げば尊し)

退場(1組)

退場(2組)

退場(3組)

退場(4組)

0

卒業式準備が整いました

10日、卒業式の練習を行いました。
翌日の式本番をイメージしながら
緊張感をもちながら、
礼や式歌などを練習しました。

部活ごとに式場も準備しました。
どの部も自主的に仕事を見つけて
テキパキと行動していました。

明日は11日は
最高の卒業式になることでしょう。








0