つれづれ日記2024
器械運動交歓会
11月20日(水)、珠洲市の4年生が飯田小学校に集まり、器械運動交歓会が行われました。これまで体育の授業で練習してきた、マット運動の種目に取り組んだり、新しい技を教えてもらったりしました。「楽しかったー。うまくなった気がする」と、とても嬉しそうでした。4年生の輪が広がりました。
4年社会科学習
11月20日(水)、4年生が社会科の学習で公民館長の向井さんにお話を聞いてきました。庭まつりのはじまりや庭まつりで行われていたことなどを教えていただきました。庭まつりをするためにいろいろな準備をしていたことも知りました。有難うございました。
消防署見学
11月12日(火)、3年生が珠洲消防署に社会科見学に行きました。連絡を受けた時、どのような対応をとるのか、分かりやすく教えていただきました。おかげでたくさんの謎が解けました。お忙しい中、本当に有難うございました。
学習発表会
11月2日(土)、学習発表会がありました。保護者・地域の方々に子どもたちの元気な姿をお届けすることができました。若山が大好きだという思い、これからの未来にむけて頑張りたいという強い気持ちを感じることができました。ありがとうございました。
被爆ピアノコンサート
10月28日(月)被爆ピアノコンサートが若山小で行われました。調律師をしてる矢川光則さんが、被爆ピアノを通して伝えたい思いについて話されました。日々の日常に感謝すること、自分にできることからはじめること、それが平和につながる一歩になるのではと…。お世話いただいた皆様ありがとうございました。
クロワッサンサーカス
10月24日(木)、全校児童でクロワッサンサーカスを見に行きました。会場のラポルトすずがアッという間に子どもたちの笑顔でいっぱいになりました。玉乗りや綱渡り、ポールダンス、マジックあり…。楽しいひとときでした。
さつまいもの収穫
10月15日(月)、5・6年生がさつまいもを収穫しまいた。今年のさつまいもはどうだろう…わくわくドキドキでしたが、思った以上?の収穫でした。何を作って食べようかな…。
PTA交通安全マスコット配布
10月10日(木)、PTA交通安全マスコットを公民館に届けにいきました。日が暮れるのも早くなってきた今日この頃、安全には十分注意して運転しなければなりませんね。ご協力いただいた保護者の皆様有難うございました。
きれいにさいてくれてありがとう
10月10日(木)、枯れたプランターの花を抜く作業をしました。元気いっぱい咲き、学校の玄関を飾ってくれた花。今度は来年に向けてチューリップの球根を植える予定です。
生き物観察まとめ学習
10月8日(火)、3・4年生が生き物観察まとめ学習を行いました。2回の観察で、お世話になった宇都宮さんと一緒に、どんな生き物がいたか、また、いなくなってしまったいきものは今どうしているのか等、?について考えました。みんなで考えまとめていきます!
後期委員会任命式
10月4日(金)、後期児童会の任命式が行われました。緊張のなかで、若山小をよりよくしていきたいという思いを力強く話すことができました。頼もしい6年生、よろしくお願いします。
ポップコーン作り
10月1日(火)、5・6年生が自分たちで作ったとうもろこしで、ポップコーン作りに挑戦しました。味付けは塩、キャラメルです。おいしくできたかな。
避難訓練
9月27日(金)、避難訓練(地震・津波)を行いました。”自分の身は自分で守る”ことを痛感している今、大切なことは何か、また、起こるかもしれない出来事にどう対応していかなければならないのか、児童の安全を第一に考えていきます。
全校集会
9月27日(金)、全校集会がありました。「手のひらを太陽に」をリズムにのって元気よくみんなで歌いました。また、保健委員会のお知らせもありました。「歯の大切さ」について知ってもらうために、口の中をアパート、虫歯菌をそのアパートに住む人に例えて、分かりやすく説明してくれました。自分の歯は自分で守るぞ!
楽しく歌ったよ!
9月26日(木)、児童会の企画で第1回カラオケ大会をしました。初めての企画。参加してくれるかどうかという心配もありましたが、一人で、グループで…それぞれが思い思いの歌を歌いました。笑顔が見られた楽しい大会となりました。第2回はあるのかな?
チャレンジマラソン!!
9月25日(木)、体力づくりとして、チャレンジマラソンを頑張っています。縦割班、赤白対抗、たくさん走るのはどっちかな?チームで団結、そして自身の体力アップにつなげていきます。がんばるぞー!!。
元気パワーで!
9月24日(火)、グッドマナーキャンペーン・挨拶運動がはじまりした。気持ちの良い挨拶はいい一日の始まりです。子どもたちの「おはようございます!」から元気パワーをもらっています。
全校集会
9月20日(金)、全校集会がありました。図書委員会より「平日も本に親しもう」という呼びかけがありました。新刊の紹介もあり、早速「面白そう、読んでみたい」という声。楽しみが増えそうです。「さんぽ」もみんなで歌いました。声を出すって気持ちいいですね。
夢をかなえるために
9月19日(木)、元IBF女子世界アトム級チャンピオンの花形冴美さんにお越しいただき、講演会&ボクシング体験会を行いました。カッコいい!!そのひみつは、自分がやりたいこと、叶えたい目標をしっかりともつことにある、と実感しました。目指せ「チャレンジ若山っ子」。
どこかで聞いた声が…
9月19日(木)、どこかで聞いたような…。そう、カレーパンマンの声です。これまでも子供たちに色々な支援をしていただいている能美市赤十字奉仕団チームより、本日はカレーパンマン等の声を担当している声優さん、俳優さんにお越しいただき、元気をもらいました。有難うございました。
授業参観・非行被害防止講座
9月17日(火)、授業参観・非行被害防止講座がありました。まだ暑さが続いていますが、しっかり学習に取り組んでいました。非行被害防止講座では、ペッパーくんと一緒に、情報活用における陥りやすい危険性について学びました。情報を収集し、選択する力、よりよく活用していく力を身に付けていきます。
バス遠足
9月13日(金)、1~6年生、みんなでバス遠足に出かけました。午前は、1~4年生は磯観察、5・6年生はスノーケリングをしました。たくさんの海の生き物を見つけることができました。天気にも恵まれ、水温も冷たくなく、みんな気持ちよさそうでした。午後は、5・6年生が考えた「逃走中」です。汗びっしょり楽しい一日でした。
クラブ
9月11日(水)、クラブがありました。今回は、風船をつかったモノ作り(バルーンアート)です。時折、「パァーン!!」「キャァーッ。」と聞こえてきます。それでも何とか思い思いの形を作り上げました。縁日でやっていた記憶が思い出されます。楽しい時間でした。
調理実習
9月10日(火)、5・6年生が調理実習をしました。エプロン姿、似合っています。みんなでフライパンをみつめ、できばえを確認し合っていました。何ができ上ったのでしょう…。
思いっきり体育館で
9月9日(月)、子供たちが体育館で思いっきり体を動かす姿がありました。震災で体育館の床が浮き上がってしまっていたのですが、夏休み中に修理していただきました。全面使えるようになったことに感謝!です。ありがとうございました。
第2回生き物観察会
9月6日(金)、第2回生き物観察会(3・4年生)が行われました。直まきの方は水の生き物、田んぼの方には、水がなかったので、バッタやチョウが採集できました。この時期におたまじゃくしがいてびっくり!なんでだろう?ということで宿題になりました。お世話いただいた皆さまありがとうございました。
水泳学習
9月6日(金)、今年最後のプール学習が飯田小でありました。水の中は少し肌寒く感じられましたが、泳いでいるうちに体も温まってきました。全校児童での活動をみんなで楽しみました。自分の目標は達成できたかな?
夏休み作品展
9月3日(火)~9月9日(月)まで、夏休み作品展が、図工室で行わています。「あれっ?どうしてかな?」という疑問から、なぞを探って調べた研究、体験したことをまとめたもの、工作等…。頑張った夏休みが目に浮かびます。どんな賞がついているかな。
アコースティックギターで演奏、歌
9月4日(水)、ミュージシャンの清春さん(ロックバンド黒夢やSADSで活動)から、いただいたFenderのアコースティックギターで、先生たちが演奏・歌を披露しました。楽しいひと時になってくれたら嬉しいです。
GIGA集会
9月3日(火)、GIGA集会がありました。「今日は自分の名刺をつくってみよう!」に挑戦しました。日々、子どもたちのタイピングの速さと新しい情報を収集し、活用していく力に驚ろかされます。
有難うございました
9月2日(月)、これまでお世話になった自衛隊の方々が任務を終え、帰られました。お互いに大きく手を振り、さよならをしました。これまでの支援に対し、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
2学期スタート!
9月2日(月)、2学期がスタートしました。全員元気な顔を見せてくれたことが何よりです。自分の目標をもち、そのゴールに向かって努力すること、うまくいってもいかなくても、その過程から得られるものがあることを伝えました。どんな2学期になるのか楽しみです。
スイカわり大会!
8月26日(金)、全校登校日。児童会が企画した「スイカわり大会」が行われました。「もうちょっと右、右。」「左。」「わーーー!!。」歓声があがります。5・6年生が育てたスイカ。みんなで食べたスイカは最高でした。
ありがとうございました!
8月23日(金)、勉強や楽しい活動をしていただいた上智・慶応の大学生の方々との最後の日でした。この日は人形浄瑠璃も一緒に見ました。「今日も一緒にいたい!」という声があり、楽しい一週間を過ごすことができたことに感謝いたします。本当にありがとうございました。
学習支援スタート!
8月19日(月)、学習支援として、上智大・慶応大の学生の方々が若山小にきてくれました。水泳教室での見守りや工作作りなどを通して、楽しい時間を過ごすことができました。つぎはどんなことをするのかな。
第2回学校運営協議会
8月6日(火)第2回学校運営協議会が行われました。学校の取組等について、中間報告をしました。また、今後の学習活動に保護者・地域がどのように関わっていけるかについて話し合われました。
全校登校日
8月6日(火)、全校登校日。平和集会がありました。平和について考える中で、どんな大人になっていたいか、どんな力を身に付けていくことが大切なのかを話し合いました。
水泳教室
8月5日(月)、飯田小で水泳教室を行いました。久しぶりにみんなが集まって、夏休みの話をしたり、泳ぎのスキルアップに頑張ったり…楽しいひとときとなりました。
親子議会
7月31日(水)、珠洲市親子議会が市産業センターで行われました。子ども議員からは、能登半島地震の体験から考えさせられたこと、また、たくさんの人から温かい支援していただいたことに感謝し、自分たちにできることをやっていきたいという強い思いが感じられました。
1学期終業式
7月19日(金)、1学期終業式が行われました。72日間、いろいろなことがありましたが、一人一人キラリ光った瞬間がありました。無事終業式を終えることができ、ほっとしています。保護者・地域・そして、たくさんの方からのご協力をいただきました。これから、ますます暑さが厳しくなります。お互い健康に気を付け乗り切っていきましょう。ありがとうございました。
児童総会
7月17日(水)、6年生が中心となり、夏休みの過ごし方について全校で話し合いました。下級生からのたくさんの質問があり、お互いにカバーし合って答えていました。決めたことをしっかり守って有意義な時間になるといいですね。
3年生社会科見学
7月16日(火)、3年生が社会科見学に行ってきました。行き先は若山町の”すえひろ”さんです。社会科で「米作り」について学んでいますが、その中で、疑問に思ったことをインタビューしたり機械を見せてもらったりして理解につなげることができました。お忙しい中、ありがとうございました。
こころのサポート授業
7月12日(金)4~6年生を対象に心のサポート授業が行われました。だれにでも悩み事や心配なことがあること、その時、自分の心と体には変化が起きていることを教えていただきました。そして、そんな時、どう向き合っていけばよいのかについて考えました。
第2回SDGs学習
7月9日(火)、3~6年生の第2回SDGs学習がラポルトすずで行われました。テーマは「水」。自衛隊石川地方協力本部の方々からお話を聞きました。私たち一人ひとりが環境を守ろうとする意識やその気付きが大切であることをクイズや説明を通してわかりやすく教えていただきました。ありがとうございました。
ユニバーサルデザインの発表
7月9日(火)、5年生は国語の時間に学習したユニバーサルデザイン(だれもが使いやすいように工夫されたもの)について、自分たちで調べたことを発表しました。インターネットで調べたり身近な人にインタビューしたり、人によって違いますが、それぞれに必要な情報をしっかり集め説得力のある発表へとまとめあげていました。
珠洲の未来を考えるワークショップ
7月8日(月)、4~6年生が復興に向けた「珠洲の未来を考えるワークショップ」を行いました。珠洲のすきなところは? 珠洲の嫌いなところは?これから珠洲に住みたいかどうかについて話し合いました。子供たちからは、自分の思いを正直に言えたことが良かったという感想が聞かれました。
ジャガイモの収穫
7月4日(木)、5・6年生でジャガイモをほりおこしました。校舎の前の畑で育てたものです。子供たちはこまめに水をやったり観察をしたりと生長を楽しみにしてきました。収穫してみてどうだったかな。
1・2年学年発表
7月5日(金)、1・2年生の学年発表がありました。国語の時間に学習した「おおきなかぶ」と「スイミー」の音読劇をしました。それぞれに担当した役目をしっかりやりぬくことができました。
プール学習
7月4日(木)、全校児童が、飯田小学校でプール学習を行いました。昨日の雨が心配されましたが、天候はばっちり!!気持ちよく泳ぐことができました。それぞれの目標を達成できるように頑張ります。
ペッパーくん、よろしくね
7月2日(火)、GIGA学習がありました。”自分が作ったプログラムでペッパーくんに挨拶をしてもらうためにはどうしたらいいかな…と考えました。いろいろなブロックを組み合わせて思い通りに動いてもらえるよう試行錯誤しました。楽しみながら思考する力もついてきますね。
楽しいよ!!
7月1日(月)、支援物資としていただいた遊具で楽しく遊びました。ストラックアウトは思った以上に的にあてるのが難しかったようです。トランポリンは着地でバランスをくずさないように頑張っていました。
花の種植え
6月27日(木)、全校児童でプランターに百日草の種を植えました。これから暑い日が続きますが、元気に芽を出し、きれいな花が咲くようにみんなでお世話していきます。
6年生が提案したいこと
6月27日(木)、6年生が国語の勉強で学習したことをもとに、学校の決まりや行事について、自分が考えていることについて提案文を書き、その思いを校長先生に伝えました。提案のきっかけ、解決したい課題、提案についてです。相手を納得させるための文を書くためにはどうしたらいいか”書く”ことの難しさと発表できた達成感が伺えました。
読み聞かせ
6月27日(木)、読み聞かせがありました。何を読もうか、読み手の思いで本を選びます。子どもたちは、自分ならこの本を手にすることはないなと思うものがあるかもしれません。どんな思いできいてくれたのでしようか。
バースデー会
6月26日(水)、6月のバースデー会が行われました。誕生者の紹介とインタビューのあと、先日いただいたミニ四駆を持ち寄り、サーキッドレースを楽しみました。全校児童によるトーナメント戦です。だれが優勝するか、わくわく!! ドキドキ!!。金曜日に持ち越しとなりました。
生き物観察会
6月25日(火)、生き物観察会がありました。水田に水をはる時期が遅かったためなのか直まきの方の生き物は少なかったようです。でも、3・4年生みんな一生懸命探していました。今度は、9月の予定です。どんな生き物が見つかるか楽しみです。お世話いただいた皆様ありがとうございました。
久しぶりに
6月21日(金)、学校環境も少しずつ整ってきました。遊び場で元気に遊ぶ子供たちの姿が見られるようになりました。熱中症に気を付け、どんどん遊びを楽しみます。
一緒に楽しんだよ!!
6月21日(金)、5・6年生が高校生から卓球を教えてもらえる機会(ゆめかなプロジェクト)がありました。卓球の魅力にふれ、交流を楽しむことができました。ありがとうございました。
がんばってます!!
6月20日(木)、給食試食会、笛・太鼓披露、授業参観・親子行事がありました。頑張っている姿を保護者・地域の方々にお見せすることができました。ちょっと緊張したり、一緒に楽しんだりといろいろな表情を見せていました。
笛・太鼓を聴いてください
6月18日(火)、3・4年生で、仮設においでる方々にチラシを配布しました。20日(木)に行われる笛・太鼓の披露(4~6年生のクラブ)を聴いていただけたら嬉しいなという思いからです。避難所のみなさんもぜひ一緒に楽しいひとときをすごしましょう。
ミニ四駆、楽しいよ!
6月17日(月)5・6年生が株式会社タミヤ様よりいただいたミニ四駆のコースを設置しました。保護者の方と一緒に作ったミニ四駆。思った以上にスピードもでてびっくり!!。みんなの休み時間の楽しみが増えました。ありがとうございます。
勉強の様子をみてもらいました
6月14日(金)、全校の勉強の様子を見てもらいました。今年度、本校は、「学習内容をキーワードを使ってわかりやすく書く」ことに焦点をあて、学力向上を図っています。児童も職員も頑張っています。
SDGs合同学習会
6月11日(火)、ラポルトすずで第1回SDGs合同学習会が行われました。トヨタ自動車さんが行っているSDGsの取組について教えていただきました。自分以外のだれかのために行動することがSDGs、それがみんなの幸せにつながるとお話されていました。
3・4年学年発表
6月7日(金)、3・4年生の学年発表がありました。3年生は、こんな最高の一日があったらいいなと思うことについて、絵と言葉で伝えました。4年生は、〇〇になりきって、想像した気持ちを伝えました。しっかりした声で発表することができました。
花の寄せ植え
6月6日(木)、カインズさんからご支援をいただき、全校児童と仮設に入られている方々、学校に避難しておいでる方々と花の寄せ植えを行い、交流を楽しみました。ペンタス、ニチニチソウ、センニチソウ…かわいい花から元気をもらいました。大事に育てていきます。
市体育交歓会
6月5日(水)、珠洲市の小学4~6年生が集まり、市営陸上競技場で、市体育交歓会が行われました。50走、ソフトボール投げ、綱引き等、思いっきり体を動かし、交流を楽しみました。
花の苗植え
5月28日(火)、1~6年生みんなで、サルビアやマリーゴールドの花の苗を植えました。元気に育ってくれるといいな。
運動会
5月25日(土)、運動会が行われました。今年のスローガン「やりきれ こえだせ 若山魂」のもと、精一杯力を出し切りました。ご来賓・保護者・地域の皆様ご声援ありがとうございました。
運動会予行
5月23日(木)、運動会の予行がありました。体育館の床がすべりやすくなっているので、全校で雑巾がけをしました。あさっての本番にむけて頑張っています。どうぞお楽しみに!
図書委員会読み聞かせ
5月23日(木)、図書委員会の読み聞かせがありました。各学年の教室に行き、聞く人を意識して、ゆっくり読んだり絵を丁寧に見せてあげたりしました。素敵なひとときでした。
花壇をきれいに!
5月21日(火)、チューリップの球根を抜きました。短い時間でしたがみんなで協力して行いました。今度はどんな花でお客さんを迎えようか、何色の花を植えようかな…。楽しみにしていてくださいね。
5・6年生の発表
5月10日(金)、5・6年生の発表がありました。国語の授業で学んだことを生かした発表をおもしろく工夫して伝えました。1~4年生も「こんな文や俳句を作ってみたいな。」と思ったことでしょう。
1年生を迎える会
4月26日(金)、1年生を迎える会がありました。みんなが楽しめるようにと5・6年生が企画しました。インタビューをしたり、ゲームをしたりしました。仲良く楽しい学校となるよう協力していきます。
朝の読み聞かせ
4月25日(木)、朝の読み聞かせがありました。読書は、いろいろな人の考えにふれたり、そのひと時をゆったりと楽しんだり、心を豊かにしてくれます。読み手にとっても温かい気持ちになれる時間です。
ありがとうございました!
4月24日(水)、ピースプロジェクトさんから、美味しいラーメンをいただきました。これまで、本当にお世話になりました。今後も、子どもたちが元気で、前向きにチャレンジする姿をお見せしたいと思います。感謝の気持ちでいっぱいです。
クラブ
4月24日(水)、クラブがありました。4~6年生が一緒に行っています。太鼓・笛教室では、地域の先生から指導をしていただきました。教えていただけることに感謝し、練習を重ねていきます。よろしくお願い致します。
バースデー会
4月23日(火)、バースデー会が行われました。インタビューをしたり、ジェスチャーゲームをしたりして楽しみました。誕生日を祝い合ったうれしいひとときでした。
授業参観・PTA総会・学級懇談会
4月19日(金)、授業参観・PTA総会・学級懇談会が行われました。気持ちを新たにし、児童、保護者・地域の皆様、職員にとって楽しい学校となるよう頑張ります!!
交通安全・防犯教室
4月18日(木)、珠洲警察署の方々にご協力いただき、交通安全・防犯教室が行われました。ビデオをみたり、「い・か・の・お・す・し」の大切さについて教えていただいたりしました。”自分の命は自分で守る”という意識を高めることができました。ありがとうございました。
学力テスト
4月17日(水)、3~6年生の学力テストが行われました。これまでの学習が自分の学びとなっているのかを確認するものです。課題をさぐり、学習の定着につなげていきます。
図書オリエンテーション
4月17日(水)、図書オリエンテーションがありました。司書の方から図書館におけるルールや本の借り方についてお話がありました。読書は心を豊かにし、学びを深めてくれます。本に親しむ時間を大切にしたいものです。
第1回学校運営協議会
4月15日(月)、第1回学校運営協議会が行われました。若山っ子のよいところやもう少し〇〇だったらいいのにな…ということについて出し合い、目指す児童像について確認しました。学校、家庭、地域がともに歩んでいけるよう協力していきます。
全校集会
4月12日(金)、全校集会がありました。前期委員会の任命式が行われ、「若山小のために頑張るぞ!」という思いを、みんなに力強く伝えてくれました。また、今年度は、「チャレンジる!る!る!」を合言葉に、目標に向かって頑張ります。
田子ノ浦部屋の方々との交流
4月10日(水)、田子ノ浦部屋の方々との交流を楽しみました。おいしいちゃんこ鍋をいただいたり、相撲をとったりしました。力強さとやさしさを感じました。児童も職員も大きな声援を送ったり、大笑いしたりと楽しいひとときを過ごさせていただきました。ありがとうございました。
縦割り班組織編制・郊外子供会・給食開始
4月8日(月)、縦割り班組織編制・郊外子供会が行われました。また、お楽しみの給食も開始!さっそくおかわりするこもいて、元気いっぱいの子どもたちです。
新任式・入学式
4月5日(金)、新任式・入学式が行われました。新しい仲間を迎え、若山っ子は今日も元気いっぱいです。今年度も保護者・地域の皆様のご協力を得て、精一杯つとめてまいります。職員一同よろしくお願い致します。