石川県七尾市和倉町ひばり3丁目90番地
9月18日木曜日 七尾美術館から学芸員の方をお招きし、美術品の鑑賞会を行いました。長谷川等伯の頭像や能登島の風景を描いた水彩画など、たくさんの素晴らしい作品を鑑賞しました。子どもたちは、頭像に触れ、「ざらざらしている」「意外と重い」などの感想を述べていました。間近で作品を鑑賞する体験ができました。
9月8日(日)にPTA親子奉仕作業を行いました。親子で校内の窓ふきやトイレ掃除をしていただき、普段子どもたちの手では届かないところまできれいにすることができました。また、雨の中の草刈りもしていただき、本当にありがとうございました。
地域の田んぼの先生である白馬さんにご協力を得て、今年も豊作となりました。5年生は、長袖、長ズボン、長靴姿で、初めての稲刈り体験をさせていただきました。
田植えをしてから4か月が経ち、「こんなにたくさんのお米ができるんだ!」と、感動していました。
グットマナーキャンペーンが、9月1日(金)~9月30日(土)まで行われます。
これは、石川県「心の教育推進協議会」が推進している活動です。
和倉小学校では、毎朝「あいさつボランティア」として、進んで挨拶運動に取り組む児童を呼びかけています。
ロビーには、元気な「おはようございます」が響いています。
9月2日(月)に2学期始業式を行いました。元気な和倉っ子の姿が学校に戻ってきました。
1学期終業式で約束した大切にしてほしい「3つのお願い ①命を大切に ②時間を大切に ③言葉を大切に」について振り返りをしました。2学期はたくさんの行事を予定しています。行事を経験することで、さらに「進取・協働・貢献」の心が育つことを願っています。
5月31日(金)和倉小学校体育祭が行われました。
「最高の思い出にしよう ~心を合わせて~」のスローガンのもと、
116名の和倉っ子が、様々な競技や演技を通して「進取・協働・貢献」の心を磨きました。
今年度は、震災の影響のため、体育館で実施することとなりました。
しかし、子どもたちのアイディアいっぱいのプログラムと、6年生のリーダーシップ、わくらっ子の熱気で、
いつもとは一味違った、すてきな体育祭になったと思います。
特別プログラムの「わくらいで湯太鼓」も体育祭に花を添え、和倉っ子の思い出に残る一日となりました。
地域の皆様、保護者の皆様、温かい応援をありがとうございました。
4月8日(月)和倉っ子1年生12名が入学しました。
ご来賓や保護者、全校児童や先生が見守る中、
名前を呼ばれたときには、上手にお返事をすることができました。
また高学年として、5・6年生は式場の準備や片付けを一生懸命してくれました。
和倉の明るい希望の光となる凛々しい1年生、これからもはりきって頑張ってくれることでしょう。
4月19日(金)生活科で1・2年生が交流会をしました。
まず、自分の名前と好きなものについて、相手に紙を見せながら伝え、サインを交換しました。
また、2年生が作ってくれた学校クイズに、1年生は一生懸命答えていました。
くじ引きタイムにも大喜びで、折り紙の景品を大切に持ち帰っていました。
2年生がじょうずに司会や発表をしてくれたおかげで、1年生は、
「最初はドキドキしたけど、なかよくお話できてよかった。」と楽しめた様子でした。
これからも、なかよく過ごしましょうね。
3月22日(金)に修了式がありました。各学年の代表児童が、校長先生から修了証書を受け取りました。その表情からは、一年間頑張ったことへの自信が感じられました。今年度の学習を終え、身も心も一回り大きくなりましたね。
4月からは一つ学年が上がります。新しい先生や友達との出会いを楽しみに、元気に春休みを過ごしてください。修了おめでとうございます!