校内外の活動記録

避難防災訓練

5月24日(水)、避難防災訓練を行いました。

校内で火災が発生したという想定で、全員が一斉に避難をしました。
当初、ボイラー室からの火災の想定のはずが、調理室からの火災に急遽変更になり、
全員がその変更を知らない中で、放送を聞き、避難経路を変更して冷静に動くことができていました。

平野校長より、避難をする際、避難経路が人で詰まっていたら、別の避難経路を考えて行動すること。
あらゆる状況を想定して自分で判断し、動きましょう。と教えがありました。

 

輪島消防署の方からは、消火器の使い方について教えていただきました。

消火器の使い方は「ピノキオ」で簡単に覚えられるそうで、
(ピ)→黄色のピンを抜く (ノ)→ノズルを外す (キ)→気合を入れて (オ)→押す!
この手順で代表の生徒や先生方が消火訓練を実施しました。


5月5日にも、能登半島地震が発生したばかりです。
いつ災害・天災が起こるかわかりません。
慌てず自分の身を守ること、いつでも冷静に対処できるように訓練することが大事だと思います。