校内外の活動記録

体育祭

 爽やかな風が吹く秋空の下、コロナウイルス感染防止対策・熱中症対策を取りながら、

10月14日(金)に体育祭を開催しました。

 「戮力協心」のスローガンのとおり、生徒会のメンバーを中心に準備や当日の進行などを行い、

生徒が主体となって9種目の競技に真剣に楽しく取り組みました。

 一着が取れなくても最後まで走り切る生徒、その生徒に温かい声援を送る生徒、

競技ごとに生徒が見せる熱い闘志、競技後にお互いをたたえあう姿に、

「戮力協心」のスローガンが十分に達成できたように感じました。

 優勝は32Hでした。

 

1.選手宣誓                  2.大縄跳び

    

 

3.借り人競争                 4.大綱引き

   

 

5.女子小綱奪い                 6.男子小綱奪い

   

 

7.ボーナス玉入れ                ライブ

     

 

8.クラス対抗リレー                   9.部活対抗リレー

   

 

 

【JRC部】さつまいも収穫

10月12日の放課後にJRC部の7名が、校地内の畑で育てたさつまいもを収穫しました。

顧問の高田先生が「今年は土にこだわった」とのことで、例年より大きいさつまいもが多く豊作となり、生徒たちも喜んでいました。

10月7日 薬物乱用防止教室

輪島警察署から講師の方をお迎えし、1年生を対象とした薬物乱用防止教室が開催されました。

講師の方からは、薬物利用者を検挙した後の様子など、実体験を混じえたお話しをしていただき、生徒たちは「薬物には絶対手を出してはいけない」との認識を深めました。

輪高祭2日目

        

輪高祭2日目は模擬店と催事、ステージ企画がありました。

工夫を凝らしたクラス企画や楽しいパフォーマンスがたくさん見られました。

いつも生徒のあふれる才能と表現力には感心させられます。

青春でした。

 

輪高祭1日目

 

輪島高校の文化祭「輪高祭」を8月26日、27日の両日にわたって開催しました。

今年のテーマは「戮力協心(りくりょくきょうしん)」
”全員の力を結集し、一致協力して任務に当たること”という意味です

一日目の合唱コンクールでは、制限のある中、練習時間が十分にとれないクラスもありましたが、

マスク越しとは思えない大きな声を響かせていました。

講評された音楽の酒井先生は「歌は喜びです」と言っておられました。

仲間とステージに立てることをいつも以上に感謝し、その喜びを歌にのせて届けてくれたように思います。

 

飛島村のおにぎり

   

輪島市より友好交流協定を締結した「愛知県飛島(とびしま)村」の特産品であるお米で作ったおにぎりをいただきました。
輪島沖で採れたわかめも混ぜ込んだ「わかめおにぎり」です。
生徒は飛島村について紹介した紙を見ながら、美味しそうにほおばり、翌日から始まる文化祭の準備に取り組んでいました。

体験入学

 7月27日(水)午後、中学3年生を対象とする体験入学を実施しました。

参加者は普段の授業や部活動に参加し、高校生活を体験しました。

         

2年生もただいま!

みんな真っ黒に焼けて帰ってきました

沖縄の自然、満喫できたかな?

教頭先生が解団式で

「みんな行く前より、他人を思いやる気持ちが育ちました。」

とお話されたのが印象的でした。

中止になった中学校の時の分も楽しんで来たかな?

にふぇーでーびる!沖縄

2年生です

あっという間に最終日

うたバスガイドさんともお別れ

道の駅かでなで買い物をすませ、これから帰ります

タイトルのことばは沖縄弁で「ありがとう」

ちなみに「さようなら」を意味する沖縄弁ってないのだとか

いつかまたいけるといいね

沖縄