カテゴリ:学校行事

体育祭

10月14日、体育祭を開催しました。

新型コロナウイルスへの対策から、昨年度までとは実施方法の異なる競技や、新しい競技などもありましたが、生徒たちは秋空の下でそれらの競技を楽しんでいました。

 

〇選手宣誓

 

〇大縄跳び

 

〇借り人競争

 

〇登校5分前

 くじにより指示された衣装に着替え、100mを走る競技。

 

〇大綱引き

 

〇小綱奪い

 

〇玉入れさせない

 網を使って玉入れを妨害する競技。

 

〇リレー

 

〇部活道対抗リレー

後期生徒会役員選挙および認証式

9月3日、後期生徒会の役員選挙が行われ、開票の結果、立候補のあった5名の生徒全員が信任されました。

9月7日には校長室で認証式が行われ、信任を受けた5名の生徒に対し、上野校長から認証状が手渡されました。

 

オンステージ

8月29日、午後からは生徒会によるステージ企画。

今年度の輪高祭を締めくくるにふさわしい盛り上がりを見せました。

 

 

 

合唱コンクール

8月28日、「心機一転」をテーマに令和2年度の輪高祭が開幕しました。

午前中は合唱コンクールが行われ、この夏の間に各クラスが一生懸命練習に取り組んだ成果を発表しました。

 

◯最優秀賞:3年3組『群青』

 

◯学年優秀賞

 1年生:1年2組『COSMOS』

 

 2年生:2年3組『ふるさと』

 

 3年生:3年2組『虹』

 

◯審査員特別賞:1年1組『地球星歌』

 

 

前期球技大会

7月3日、前期球技大会が開催されました。

新型コロナウイルス感染予防のため、男子はソフトボール、女子はバレーボールのみの実施となりましたが、感染症を吹き飛ばすかのような熱いプレーが各コートで繰り広げられ、ソフトボールは2年4組、バレーボールは3年2組がそれぞれ優勝しました。

 

 

 

 

前期生徒会役員選挙および認証式

6月11日、前期生徒会の役員選挙が行われ、開票の結果、立候補のあった5名の生徒全員が信任されました。

翌12日には校長室で認証式が行われ、信任を受けた5名の生徒に認証状が手渡されました。

 

創立記念日

本校は5月15日に創立記念日を迎えます。

伝統を積み重ねることができたのは、地域のみなさまのお力添えあってのことです。これまでのご尽力に感謝申し上げるとともに、これからも輪島高校の活動にご理解ご協力を賜りますようお願いいたします。

 

生徒のみなさんは、本校が地域のみなさまのご支援の上に成り立っていることを理解し、伝統ある輪島高校の生徒としての自覚を持って、この日を有意義に過ごしてください。

 ◯創立記念日を迎えるにあたって.pdf(生徒配布用)