日誌

2020年5月の記事一覧

宿題届けありがとう!

5月11日(月)

先週には、宿題届け&宿題持ち帰り、ありがとうございました。

全家庭、2日間で持ち帰り終了です。

今日で休業29日め。

ずいぶん経ちました。

「友達と会いたいと言っています」

「早く学校へ行きたい、行きたいと言っています。」

など、宿題届けにおいでたお家の方の話を聞くにつけ、

コロナ渦が収まって学校再開!を願わずにはいられません。

子ども達が当たり前のように学校へ集まって来て、

当たり前のように先生と友達と授業を進め、

当たり前のように家に帰って行く。

そんな日が、必ず来る、早く来て、と願いつつこのHPの更新を続けています。

さて、学校の様子です。

↓ 先生方会議。これからの宿題やDVD作成について作戦会議です。

↓ 学習DVD2号の撮影中。3年生の国語です。

タブレットで撮影しています。みんなにちゃんと伝わるように。。。

本日、文部科学省から学校にマスクが届きました。

今週の宿題袋に、DVD2号とともにマスクも入れます。

一人1枚ずつです。

ありがたいことです。

 

0

GWが終わりました

5月7日(木)

学校休業25日目。

ステイホームウイークの連休が、終わりました。

GWは、例年でしたら、「ゴールデンウイーク」でしたが、、、

今年のGWは、「がまんウイーク」でした。

みなさん、体調はどうですか?

さて、本日は、宿題わたし4回めです。

先ほども、お父さんが児童玄関に宿題袋を届けてくださいました。

ありがとうございます。

今回の宿題ふくろの中には、DVDが1枚入っています。

その中には、学級担任の先生から、子ども達へメッセージがあります。

それぞれの教室で、撮影したんです。こんなふうに。

↓ 5年教室で。「一人一人の名前を呼ぶよ。返事してね。」

↓ 6年教室で。「算数の勉強です。線対象と点対称についてです。」

おっつ! 今、職員室の電話がなりました。

「4年生の◇◇です。○○先生、おいでますか?」

「DVD、見ました。」「質問はないですか?」

もうすでに、21人の子ども達から、学校へ連絡がありました。

今のところ、全員、パソコンか、テレビで見ることができているようです。

DVD作成は大変でした・・・が、撮影してよかった・・・と思います。

さて、5月10日は、母の日です。

お家でのお手伝い、お願いしますね。

0