日誌

2023年4月の記事一覧

朝の読み聞かせ

学校職員と図書館指導員による朝の読み聞かせがありました。

子ども達は、真剣な様子で目と耳を傾けていました。

来月は26日(金)を予定しております。

金大海洋水産センターにて養殖業を見学

5・6年生が、金沢大学理工学域能登海洋水産センターへ行き、施設を見学させていただきました。

トラフグ、ウナギ、サヨリ、ガー、サクラマス⦅能登のトラウト(鮭)で「ノトラウト」と命名したそうです⦆。

色々な魚や実験を見て、子供達は大興奮。

 

松原先生、永見先生、職員の方々、楽しい学習をありがとうございました。

 

今日学んだことは、5年生は社会科の学習に、6年生は里海給食作りの学習に活かします。

音読発表会をしました

2年生の国語の時間に、1人1役で登場人物になりきって音読をしました。声を大きくしたり、小さくしたり、体を動かしたりしてなりきっていました!

友達の読み方で「いいな」と思ったところも記録して発表しました!

ドミノ遊び

 ひまわり学級でドミノ遊びをしました。がんばって並べ方を工夫して、なんとか完成させることができました。4年生みんなでドミノが倒れていくところを見ました。大盛り上がりでした。また、作りましょう!

里海遠足 ランプシェード作り (3~6年生)

 4月25日の里海遠足で、3~6年生はカヌー体験を予定していましたが、風が強く波が荒いということもあり、ランプシェード作りとなりました。綺麗な貝殻やシーグラスなどを上手く使い、思い思いにランプシェードを作っていました。完成した作品が届くのが楽しみですね。能登少年自然の家の皆様、ありがとうございました。

 

 

里海遠足 つり体験

 4月25日に里海遠足がありました。午前中は1~6年生が赤崎海岸で、つり体験をしました。たてわり班に分かれて、高学年が低学年のサポートをしながら、みんなで協力して行うことができました。良い体験になったと思います。

 

 

 

里海遠足 磯観察1・2年生

 里海遠足の午後、1,2年生は海洋ふれあいセンターで磯観察の学習をしました。まずは、磯で生き物採集をし、その後、室内で採集した生き物の観察をしました。ヤドカリや巻貝などいろいろな生き物に触れながら、真剣な目で生き物を観察していました。今後の生活科の学習につながっていきます。

磯でセンター職員の説明を聞いています。

初めての給食当番

 1年生になって初めて給食当番をしました。6年生の協力もあり、給食準備も片付けもてきぱきと進めることができました。1年生は、別の盛りつけもやってみたい!とやる気満々です。

入学式

4月6日に入学式が行われました。7人の1年生が元気よく入場して会が始まりました。1年生の子ども達は少し緊張した様子でしたが、姿勢や挨拶もばっちり!とても立派な姿でした。