日誌

2021年1月の記事一覧

今日は指導主事訪問でした!②

4年生の理科です。ペットボトルを使った氷が膨張を確かめる実験に興味津々でした。

 

5年生の社会です。メディアリテラシーについてグループで話し合いました。

 

6年生の道徳です。フリートークを入れて自分の考えを交流します。本音で議論する姿が見られました。

 

今日は指導主事訪問でした!①

九十九っ子も先生もがんばりました。

1年生の音楽です。元気に歌ったり演奏したりしました。

 

2年生は体育です。台上前転にチャレンジ。片付けまで協力してできました。

 

3年生は国語「ありの行れつ」です。話し合い、最後は動作化で確かめました。ありになりきっていましたよ。

 

朝のスタートは

今月の歌からです。1月はスキーの歌です。

2年生はリズムに乗って歌っていました。

3年生も大きな声で歌っていました。

3学期は大きな声で「挨拶・歌声・授業での発表の声」にチャレンジです。2・3年生◎です。

1月22日の5時間目

4年生はプログラミング学習でした。

   

2年生もプログラミング学習です。

 

3年生はプレゼンづくりです。

 

2階の全ての学級でPCを使って学習していました。時代ですね。