R6年度

2024年4月の記事一覧

令和6年度 クラブ活動

4月24日(水)

本年度のクラブ活動が発足されました。

今日は、自己紹介やクラブのめあて、活動計画を立てました。

 

パソコンクラブ

 

屋外運動クラブ

 

ボードゲームクラブ

 

 

家庭クラブ

冷蔵庫の中身をチェックしていました。

 

手芸クラブ

 

屋内運動クラブ

早速活動を開始していました。

 

かるたクラブ

6年生が津幡かるたの並べ方やルールを下学年に教えていました。

 

次回の活動も楽しみですね。

つくし学級 春の生き物みつけパート2

前回の春の生き物みつけから8日が経過し、学校の周りの様子にも変化がみられました。

今日は、大きさも調べてみようと定規を持って歩いてみました。

暖かくなって、チューリップが開いていました。

暖かくなってチューリップが開いていました。

卵がいっぱいあったビオトープではオタマジャクシが元気に泳いでいました。

背の高いタンポポと背の低いタンポポを発見しました。

図書館の飾りが新しくなりました

太白台小学校の図書館は、図書ボランティアのみなさんが季節ごとに手作りの飾りつけをしてくださっています。

今回はこいのぼりや菖蒲など、初夏を感じる飾りで彩られました。

いつもありがとうございます。

 

2年生図書館オリエンテーション

司書の工藤先生に、図書館でできることや、図書館の使い方を教えていただきました。

本の分類など難しい言葉も、ゲームをしながらわかりやすく教えて下さり、子どもたちは

とても楽しそうでした!

1年生給食スタート!

4月15日(月)

1年生の給食が始まりました。

 

今日の給食

・ごはん

・フライドチキン

・ポテトサラダ

・ぶたにくともやしのスープ

・デザート(おいわいいちごゼリー)

 

順番にならんで、給食を準備します。

 

みんなで「いただきます!」

 

初めて食べる給食でしたが、「おいしい!」と言って食べていました。

 

しっかり食べて、どんどん大きくなってね。