お知らせ、新着情報
1/12(火) 明日13日(水)の対応について
明日13日(水)は通常通りの日課で授業を行います。(下校時刻:1~3年14:55、4~6年15:45)
詳細は、学校からの一斉メールでご確認ください。
1/10(日) 大雪による臨時休業のお知らせ
津幡町教育委員会より、週明けの1月12日(火)は大雪のため学校を一斉休業とする旨の連絡がありましたのでお知らせします。なお、13日(水)の予定につきましては、明日11日もしくは12日に教育委員会より指示がありますので、分かり次第お知らせします。
1/8(金)
「体罰に関する調査のお願い」、「学校での服装等について(お願い)」のお知らせを配付しました。
来週12日(火)~15(金)は、「PTA防犯パトロール」週間です。ご協力よろしくお願いします。
1/7(木) 明日1月8日(金)の悪天候への対応について
本日、上記のお知らせを学校からの紙のプリント(1年・かがやき・4年・5年)、もしくは電子メール(2年・3年・6年)でお伝えしました。ご確認ください。(学年によって、紙のプリントなのか、電子メールなのか異なります。申し訳ありません。)
次のpdfファイルを開いて、確認することもできます。
1/7(木)
「保健だより1月号」をアップしました。
萩野っ子のがんばりや学校でのできごとを紹介します
1/15(金)☀ 5・6年合同体育 バレーボール
今日は5・6年生で合同体育をしました。
みんな元気いっぱいにバレーボールを楽しんでいました。
楽しげな雰囲気の中でも、お互いに声を掛け合ったり、素早く準備や片付けをしたりなど
高学年らしさがしっかりと出ていました。
6年生と一緒に授業ができるのも残り数か月になりました。
残り少ない期間ですが目一杯楽しんでほしいと思います。
1/14(木)☁☔ 縄跳び運動、がんばってます!
13日から縄跳び運動が始まりました。休み時間や体育の時間に練習して、こつこつとカードに色を塗っています。はやぶさなど、難しい技にも積極的にチャレンジする姿が見られました。
1/13(水)☁時々☔ 久しぶりの学校です!
連休と大雪のための休校が開けて、久しぶりの学校となりました。窓にも届く様な積雪にびっくりしながらも積もった雪が嬉しそうな子どもたちでした。昼ゆとりの時間は雪遊びを楽しむ子供たちがほとんどでした。
1、2、3年生はパワーアップの時間に保健の先生から「コロナ感染症から広がる新たな伝染に気を付けよう」と言うお話がありました。内容はコロナ感染症を防ぐにあたり、感染に関するうわさ話を聞いて必要以上に不安になったり、感染症にかかった人を差別したりしないように心がけましょう、ということでした。みんなとても静かに真剣に聞いていました。「もし、そんな人がいたらどうしたらよいか、おうちでも話し合ってみてください。」との問いかけに、「はい。」と大きな声で返事をしていました。
1/12(火)☁のち☔ 学校の雪の状態
大変な大雪で、本日は、休業となりました。
学校も雪がとても積もりましたが、上り坂の歩道や学校の敷地内も、館長さんや業者の方が除雪してくださいました。ありがとうございました。
1/8(金)⛄ 初めてのピタパン♪
昨日(1/7)の献立はお正月の献立でした。お正月にいただく、伝統のおせち料理はいただきましたか?学校では、紅白のお餅のお雑煮に、ぶりの照り焼き、大根なますでした。
そして、今日の給食は初めてのピタパンでした。半分に割ったピタパンのポケットにチリコンカンとハムチーズピカタを挟んでいただきます!
みなさん、おいしくいただきましたか~?
↓ ピタパンをひらいて中身を挟むと
1/8(金)⛄ 雪遊び!(1・5年生)
3限目に、1年生と5年生が雪遊びをしました。たくさん積もった雪で、かまくらを作ったり、雪の上で寝っ転がったりと、仲良く楽しんでいました。
雪を集めたり、雪の上で寝っ転がったりしています。 |
かまくらを作っています。 |
1/8(金)⛄ 進んで雪かき、ありがとう!
昨晩から雪が降り続き、学校もたくさんの雪が積もりました。
早く登校したみなさんは、進んで雪かきをしてくれました。ありがとう。
また、萩野台コミュニティの館長さんも、朝早くから除雪機を使って、除雪してくださいました。
保護者の皆さんも、あいさつ運動をしながら雪かきをしてくださいました。
ご協力ありがとうございました。
1/7(木)⛄ あいさつ運動、ありがとうございます!
今日からPTAあいさつ運動が始まりました。今朝は、暴風雪で大変厳しい寒さの中でした。厳しい寒さの中、また朝のお忙しい中、あいさつ運動にご協力いただきありがとうございました。あいさつ運動は15日(金)まであります。ご協力よろしくお願いします。
1/7(木)⛄ 朝の様子、手作り凧あげ(2年生)
朝の様子です。
寒い中登校してきた子どもたち。
水道の水はとても冷たいですが、コロナ対策のための登校後の手洗いをがんばっています!
また、今月の生活目標は「自分からあいさつしよう」です。
みなさんから「おはようございます!」とあいさつしてもらうとうれしい気持ちになりました。
元気なあいさつで、寒さも吹き飛ばしましょう!
4時間目には、2年生が教頭先生と凧作りをしていました。
自分の好きな漢字一文字を書いた凧です。
上手にたこがあがり、みんな嬉しそうでした(^^)
1/6(水)☁ 3学期のスタート!新年のスタート!
今日から3学期!はぎのっ子たちも元気に学校に戻ってきました。
年の初めと言えばやっぱり書き初め!ということで今日は全校で書き初めに挑戦しました。
一生懸命、集中して書く姿があちこちで見られました。落ち着いた雰囲気でよいスタートが切れたはぎのっ子たちでした。作品は展示コーナーに掲示してありますので、ぜひご覧ください。
〒929-0425
石川県河北郡津幡町字七野イ75番地(地図)
TEL (076)288-1341
FAX (076)288-1342
haginodai-es@m2.spacelan.ne.jp
QRコード
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
津幡小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/tsubae/
中条小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/chuuje/
条南小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/jounae/
井上小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/inouee/
笠野小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/kasane/
英田小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/agatae/
刈安小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/kariye/