新着
生徒と教職員に、癒やしを与えるため、メダカ200匹を若竹の池に投入しました。 昔のメダカと違い、青・赤・オレンジと綺麗な色のメダカがいます。 本校の生徒達もこのメダカも、皆仲良く、生き生きと、この地で育って欲しいと願っています。 特に、震災後の気持ちの癒やしも込めて、投入いたしました。
機械システム科2年生のシーケンス制御実習です。 7月26日(土)本校で実施される技能検定シーケンス制御3級実技試験に向けて、ラダー図と呼ばれる回路をコンピュータを使って製作しています。シーケンス制御は機械を制御する電気回路で現在の主流はシーケンサと呼ばれる装置を使って制御をしています。そのシーケンサに組み込むプログラムをラダー図と呼んでいます。 与えられた課題に合うようにラダー図を作成し、シーケンサにプログラムを送って正しく動作するかチェックしています。今回の検定試験では2年生5名、3年生7名の合計12名が受検します。
5月11日(土)に、授業参観、講演会、総体・総文等壮行式、PTA総会、学年集会、部活動見学を行いました。たくさんの保護者の方々に参加していただきました。 【講演会】名古屋工学院専門学校 テクノロジー学部長 石原 昭 氏 「資格取得で人生が変わる」 生徒は資格取得に燃え上がると感じました。 保護者も資格の大切さが十分に理解できました。   【壮行式】校歌と応援歌の大合唱で、第2体育館の屋根がガタガタ震えるようでした。 生徒は、この大会で力一杯やってくれると思います。     【PTA総会】旧会長 平田さん ご苦労様でした。 新会長 大塚さん 宜しくお願いします。 保護者の皆様、是非学校へお越し頂き、子供達の素晴らしさを見てください。    
本日、規範意識週間の全校発表を行いました。各クラスから1名ずつ、自ら挙手してくれた生徒が発表してくれました。皆、原稿を見ずに、自分の言葉で全校にメッセージを発信していました。勇気のいる行動です。 でも、それができる本校の生徒を誇りに思います。   今回のテーマは「いじめ」でした。 ・勇気をもって声をかけることが大切。 ・発言に気を付けて行動する。 ・相手の立場に立って考える。 ・いじめについて深く考えるきっかけとなった。 ・思ったことをすぐに口にしない。 ・周りに頼ることも大事。 様々な意見がありました。テーマに沿った自分の意見をしっかり発表できていたと思います。          
 規範意識週間3日目。今日はクラス発表です。2日間、いじめをテーマにした読み聞かせを聞いて、自分が思ったこと、考えたことをクラスのみんなの前で発表します。今日発表していた生徒の中には、聞き手に向かって顔を向け、堂々と発表している生徒の姿も見られました。明日は全校発表です。積極的に発表してくれることを期待しています!     
 金沢市の石川県文教会館を会場に、令和6年度教育資料ロビー展が5月9日から20日までスタートしました。 本校生徒の各工業科の作品や、学校紹介パネルが展示されています。近くにお寄りの際は是非ご覧ください。
5月19日(日)に金沢の卯辰山相撲場で標記の大会が開催されます。本校から有志が出場します。その稽古を見てきました。 本日本校の生徒は、生徒会長の32H前田蒼空君と21H國部巧斗君の2名で、東雲高校の生徒2人と、相撲の基本を学んでいました。 胸を貸すのは、本校相撲部顧問 湊口 豊 教諭です。 私も、羽咋市在住なので小学校から中学校まで相撲をし、唐戸山にでていたのですが、懐かしく思い心が熱くなりました。 日本の伝統的な文化を継承し、相撲の稽古と大会出場を機に、人間的に大きく成長して欲しいです。  
05/07
学校日誌
                                                                            全校生徒および教職員で地震とそれに起因する火災発生を想定し、被害を最小限にとどめるための訓練を実施しました。防災意識の徹底と災害時の人的・物的被害の軽減を期することを目的としています。雨天のため、体育館に避難しました。  地震を経験したことから、訓練の大切さを感じた生徒たちは、例年よりも真剣な表情で避難訓練を実施していました。日頃から自分の命を守る行動をしてほしいと思います。  訓練後に羽咋消防署員の方より講評をいただき、若手職員や生徒会役員の生徒による消火訓練も行いました。 【机の下に隠れる様子】   【避難の様子】   【消火訓練の様子】    
 本校では、学期に一回、規範意識週間があります。相手を思いやる心や社会のルール・マナーを守る等の規範意識を身につけることを目的として、朝の時間にテーマにそった読み聞かせを行い、それについての自分の意見をまとめ、発表を行っています。  今回のテーマは「いじめ」です。各クラスで読み聞かせを聞き、メモを取り、自分の考えをまとめます。   放送原稿は生徒が読みます。  
05/01
学校日誌
2年生の遠足は、気多大社を経由し、国立能登青少年交流の家に行ってきました。生徒の楽しそうな笑顔があふれる遠足になりました    
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
部活動新着
5月19日に卯辰山で行われる金沢相撲にラグビー部から2名の生徒が参加します。 5月9日にラグビー部全員で、相撲の練習を行いました。 部内戦や東雲高校との練習試合を行いました。      
5月11日(土) 県高校総体に向けた壮行式をしていただきました。 【壮行式の風景】 陸上競技は白山市松任総合運動公園陸上競技場にて5月22日(水)~25日(土)に日程でおこなわれます。 初日の走幅跳・1500mから競技が始まります。 震災の影響もあり練習は充分ではありませんが、自分の目標が達成できるように健闘して参ります。 競技日程にリンク 競技日程 (リンク先 https://gold.jaic.org/ishikawa/csv/Youkou/2024/20240522-nitei.pdf)
 久しぶりの更新となりましたが、バドミントン部は今年度も明るく、元気に活動しています!新入生7名(男子4名・女子3名)を迎え、現在は5月22日(水)から開催される県総体に向けて、日々練習に励んでいます。写真は、4月27日(土)~29日(月)に行われた能登地区大会の様子です。一人一人が自分の課題を確認することができました。また、大会後には被災地への支援として届いたTシャツ等が配布され、生徒はありがたく受け取りました。当たり前のようにバドミントンができることに感謝して、日々活動していきます!
 美術・デザイン部は、現在、3年生2人、2年生6人、1年生10人で活動しています。  1年生は、美術・デザイン部に入部し約1ヶ月、部にも馴染んできました  今月は、1年生10人がそれぞれ「5月」をテーマにイラストや漫画などを制作。どれも個性豊かな作品で見る人を楽しませてくれます。生徒玄関に展示してありますので、ぜひ季節を感じに1年生の作品を見に来てください。
5月5日、6日に標記の大会に出場しました。これはシングルの大会になります。結果は以下の通りです。   2年 池島 ベスト8   今年度最初の試合ということもあり、どの選手も緊張した試合でした。いつも通りのプレーができず、あと1つのところで負けてしまった試合があるので、次の総体予選に向けて1から練習していきます。 今後とも応援をよろしくお願いします。            
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
お知らせ

令和6年能登半島地震について

 震災による家屋の被害、断水、怪我等、被災された皆様に、心より深くお見舞い申し上げます。羽咋工業高校は、生徒達の心に寄り添い、生徒・保護者・教職員共に一日一日を大切にし、出来ることにベストを尽し、少しでも前へ進んでいきたいと考えています。何卒、宜しくお願いいたします。

〇令和6年能登半島地震に伴う授業料減免について

 令和6年能登半島地震により被害を受けられた方々に対して、県では授業料の減免制度を設けています。
  詳細は、下記の石川県教育委員会ホームページをご覧ください。

 授業減免についての石川県教育委員会ホームページ

〇令和6年能登半島地震に伴う通学費給付について

 令和6年能登半島地震で、通学方法を変更し、新たに通学費が発生した生徒に対して、県では通学費の給付制度を設けています。 

 詳細は、下記の石川県教育委員会ホームページをご覧ください。

 通学費給付制度についての石川県教育委員会ホームページ

〇令和6年能登半島地震に伴う授業料以外の教育費支援(家計急変)について

 令和6年能登半島地震により被災された世帯で、収入が急激に減少するなど家計急変が生じた場合に、県では授業料以外の教育費負担を軽減するため、返還を要しない奨学金給付制度を設けています。
 詳細は、下記の石川県教育委員会ホームページをご覧ください。

 教育費支援についての石川県教育委員会ホームページ

ようこそ羽咋工業高校へ12/12~
2 4 4 3 0
紹介動画

 

羽咋工業高校の紹介動画が完成しました。

ぜひご覧ください!

中学生に見てもらい、本校に来てほしいです!

県内の他校の動画も、ぜひご覧ください!

【大聖寺実業高校】HP動画

【小松工業高校】HP動画

【県立工業高校】HP動画

【金沢北陵高校】HP動画(子供向け、限定公開です)

【七尾東雲高校】HP動画

 

 

今年度の文化祭の盛り上がりを見て!(ゲリラライブ)

様式ダウンロード ・ 伝達事項

◆各種証明書(成績証明書、第二種電気工事士筆記免除等)は、1週間前までに本校に来校され、手続きするようお願いいたします。それ以降になりますと、発行が間に合わない可能性があります。ご了承ください。

天候等による公共交通機関の障害発生時の登校について.pdf

〇 高等学校における「3つの方針」
 ○3つの方針.pdf  ○3つの方針 グランドデザイン(構想図).pdf

連  絡

〇新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行に伴う県立学校における主な対応について
令和5年5月8日より、標記の件について添付の内容のとおりとするので、ご確認をお願い致します。

【保護者あて】5類感染症への移行に伴う学校における主な対応について.pdf

 

 〇学校感染症に罹った場合は出席停止となり欠席にはなりません。
病気が治り登校する際に、下記用紙を学校へ提出してください。

◎ 感染症による欠席届.pdf

 

〇性暴力被害にあわれた方を支援するための相談窓口です。

 いしかわ性暴力被害者支援センター

 「パープルサポートいしかわ」

URL https://www.pref.ishikawa.lg.jp/josou/purplesupport.html