5月12日(月)より仮設校舎に移転完了しました。移転により住所、電話番号、FAX番号が変わりました
New ! 〒927-1222 石川県珠洲市宝立町鵜飼6-20
New ! TEL(0768)84−2050
New ! FAX(0768)84−2051
Eメール suzubs@ishikawa-c.ed.jp
ホームページ https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/suzubs/
5月12日(月)より仮設校舎に移転完了しました。移転により住所、電話番号、FAX番号が変わりました
New ! 〒927-1222 石川県珠洲市宝立町鵜飼6-20
New ! TEL(0768)84−2050
New ! FAX(0768)84−2051
Eメール suzubs@ishikawa-c.ed.jp
ホームページ https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/suzubs/
18日(木)集金日、安全点検
高等部体験入学
介護等体験①~19日
5月に植えたさつまいもがいよいよ収穫の時期となりました。生活単元学習の時間に、みんなで協力をしてすべて収穫することができました。いろんな形・大きさのさつまいもがたくさん採れ、生徒たちも大満足でした。今後、調理実習などでおいしく食べたいと思います。
今年は、8月29日(金)に2学期始業式を行いました。
始業式のあと、金沢大学の先生のご協力により、ミニコンサートとデザートつくりを行いました。
ミニコンサートでは、ピアニストの山田ゆかりさんと金大の吉川先生のフルートで、ジブリの曲や心地よい曲を聴かせていだたきました。地域の方もたくさん来られました。
その後は、お楽しみの白玉団子のデザートつくりです。できた白玉団子とフルーツをチョイスし、自分なりのデザートを作って食べました。
楽しい時間をありがとうございました。
8月6日(水)
今日は、登校日でした。久しぶりに友達や先生に会えてうれしそうな姿が印象的でした。この日は、わくワーク体験(職場体験)に行ってきた生徒の発表会を行い、その後はかき氷を食べました!
まだまだ暑さが続きますが、元気に楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
7月18日(金)
今日で1学期が終わりました。1学期は仮設校舎に引っ越すなど変化の多い日々でしたが、みんな落ち着いて毎日を過ごしていました。
小学部は、様々な授業や行事を通して、一人一人が成長する姿が見られました。授業中は苦手な事に挑戦する事もありますが、休み時間のホッとした時間にはたくさんの笑顔を見ることもできました。
夏休みは宿題もありますが、家族で楽しい思い出をたくさん作ってください。
2学期また、笑顔で楽しくがんばろうね♪
夏休み前の最後の週に、プールを2つ使って水遊びをしました。水鉄砲でプールの水をかけ合ったり、水に潜ったりして、水遊びを楽しみました。プールに浸かって元気に大はしゃぎする姿を見て、元気をもらいました。水遊びをする前に、「プールのはじっこに乗らない」「プールの周りはあるく」「水鉄砲を顔に向けない」といったルールを確認しましたが、みんなルールを守って水遊びを楽しむことできていました。
作業製品
※現在 クラフトバッグ、箸置き、アクセサリーを 製作中です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28 1 | 29 2 | 30 1 | 1 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 1 | 9 1 | 10 1 | 11 1 |
12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 2 | 16 1 | 17 1 | 18 1 |
19 1 | 20 1 | 21 2 | 22 1 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 1 | 1 |